5年生稲刈りその1

画像1 画像1


今年から、農業体験クラブの方にお世話になり、米作りをな体験させて頂いています。今日は、上野村の子供達と一緒に稲刈りをしています。


稲刈りその2

画像1 画像1

稲刈りは、随分、進みました。

稲をカマでザクザク切るのは、楽しいです。みんな、夢中で、作業しています。



10月24日(金) 4年 『福祉学習(老人福祉センター訪問)』

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が運動会で踊った「ソーラン節」をお土産に、玉村町の老人福祉センターを訪問しました。総合的な学習の時間のテーマ学習の一環なのですが、孫と言うよりも、ひ孫ほどの児童たちの訪問に、一緒にゲームをしたり、抱きつかれたりと年齢を忘れて楽しんでいただけたようです。
日頃、講師として外部の方に学校に来ていただく活動は多いのですが、児童たちが地域に出かけて交流する活動は大変特色ある活動だと思います。
明日は、5年生の「稲刈り」です。今年は外部団体との交流活動となっています。

10月22日(水) 2年 PTA親子行事『命をはぐくむ講座』

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生はPC室に、(公社)群馬県助産師会から助産師さんに来ていただき、『命をはぐくむ出前講座』を開いていただきました。
針の穴ほどの大きさの命の芽生えが成長し、今の自分たちがここに生活しています。
『生きてるだけで百点満点』ということを、図版を見たり、心音を聞いたりしながらわかりやすく教えていただきました。

10月22日(水) 1年 動物ふれあい教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時体育館に、(公社)群馬県獣医師会の獣医の先生方に来ていただき、1年児童対象の「動物ふれあい教室」を開いていただきました。
児童たちには、『動物となかよくなるために』と「めあて」を伝え、ウサギの心音を聴診器で聞かせていただいたり、動物に不安を与えないだっこの仕方などを教えていただきました。正しく抱くとウサギも暴れないので、児童たちも大満足の様子でした。

10月22日(水) 児童集会 給食委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会では、『好き嫌いをせず、バランスの良い食事に気を配り、給食も残さずに食べよう。』というメッセージを給食委員が、劇と効果音とクイズ形式で伝えてくれました。
ルールレンジャーならぬ、3色の食べ物レンジャーたちも登場し、野菜を食べることの大切さを訴えました。
給食の残滓を出さない運動も始めます。

10月17日(金) 平成26年度 郡陸上記録会

午前中の日本晴れから一変、肌寒さを感じる深秋の気配になった伊勢崎陸上競技場で、玉村町の5つの小学校から集った300名余の児童たちが、今までの陸上競技練習の成果を競いました。
あいにくの強風に自己記録更新を阻まれた児童もいましたが、秋風をも味方につけ、競技場は児童たちの熱気に包まれました。県大会出場への標準記録を突破した児童の数は、近年にない大人数となりました。
上陽小の児童たちも赤いユニフォームを身にまとい、少人数ながらも力いっぱい「走り、跳び、投げ」て活躍しました。正式な記録は後日お知らせします。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月15日(水) 陸上練習 ユニフォームの配付

画像1 画像1 画像2 画像2
秋季休業日ではありますが、17日の郡陸上記録会に向けて調整練習を行いました。用具の出し入れや記録の取り方など、もう手慣れた様子で、選手の児童が自分たちでテキパキとやっていきます。
今日は、記録会で着用するユニフォームが配られました。と言っても公費ではなく、自費負担とPTAからの活動補助で購入したもらったものです。デザインは校長先生によるものです。早速、着用して帰る児童もいて、意気が高まってきています。

10月10日(金) 6年 ウクレレ体験教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
前期の終業式の日ですが、【ウクレレドリームプランたまむら】が6年生に「ウクレレ体験」で、「チューリップ」と「玉村カレーの歌」を教えてくれました。押さえるコードも増えて、もう、いろいろな曲の伴奏ができそうです。今日は、小山市からも2名の講師が参加してくださり、8名の講師陣で丁寧に指導していただきました。

10月9日(木) 運動集会 陸上記録会の選手紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日(金)に伊勢崎の陸上競技場で行われる「郡陸上記録会」に出場する選手の紹介を行いました。紹介された選手は、児童たちの前で、自分が出場する種目を披露します。気恥ずかしさと緊張で、練習の成果を発揮できない選手もいましたが、みんな堂々とした表情と態度で記録に挑んでいました。大会当日では更に、自己記録が更新されるでしょう。

10月8日(水) 縦割り活動(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会も終わり、縦割り活動も通常の形に戻りました。もう、紅白に分かれて対抗していたという思いは残っていません。少し雲の多い天候ではありますが、児童たちの晴れ晴れとした歓声が校庭に響いています。
今夜は、月食です。4年生・6年生は理科で月の学習をしています。午後6時15分から始まり、7時25分から約1時間の皆既月食です。雲の間から見えるといいですね。

10月3日(金) 6年 ウクレレ体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2
【ウクレレドリームプランたまむら】という団体のご協力をいただき、6年生が「ウクレレ体験」をしました。すでに今までに何度か体験している児童も多く、コードの押さえ方や伴奏などを楽しく体験していました。新聞社の方が取材に来ていましたので、活動の様子が近々新聞に掲載されるかもしれません。

10月2日(木) 運動集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の運動集会は、低・中・高の3つの学年ブロックに児童たちが分かれて、それぞれ体育館と校庭を使い『○○ができるようになる特別練習(仮)』と称した運動を行いました。校庭では、スタートダッシュなどを中心に体育館内では器械運動につながる動きを体験しました。

9月25日(木)   運動会全体練習(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校の体育祭が延期になるなど、天候が心配されましたが、夏休み中の親子作業による校庭整備の御陰もあり、朝から運動会の通し練習をすることができました。今日は校庭の放送機器も使い、本部テントも立てられて、演目の最後の確認をすることができます。

9月24日(水)   運動会全体練習(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会開会式の練習をしました。当日の流れに沿って入場行進に始まり、放送を合わせ、トロフィー返還、ラジオ体操などをやってみました。明日は、天候に少し不安がありますが、27日(土)は予定通りに運動会を開催できそうです。表現の衣装も整い、はちまきも締めて当日を待つばかりになってきました。

9月22日(月) 縦割り活動 縦割り種目の練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
台風16号の動きが心配になってきましたが、児童たちは予定通りに運動会の練習をしています。今日は縦割り種目の長縄跳びの練習をしました。紅白それぞれの班の合計点が運動会の得点になるということで、一層熱が入ってきました。今日の空は雲1つない晴天です。
16日付で、ご家庭に通知した「雨天順延の場合」の表を掲載します。

9月19日(金)   運動会全体練習(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
第3回目の入場行進の練習です。指導の先生からは『2回目より更に良くなりました。』と褒めていただいたのですが、児童たちは『まだ100%じゃない!』と不満顔です。まだまだ伸びしろがあるようです。今年度は、児童の応援席も紅白に分けましたので、確認と着座の練習もしました。

9月18日(木)   運動会の歌練習

画像1 画像1 画像2 画像2
赤組の歌う1番の歌詞は「ぼくらはかがやく たいようのように もえあがるきぼう 力いっぱいがんばろう」で始まります。児童は『たいようのように』の部分が好きなようです。
白組の2番は、「ぼくらは白いいなずまだ つきすすむ光の矢 かみなりの音とどろかせ 元気いっぱいがんばろう」で始まり、『かみなりの音とどろかせ』の歌詞が好きだと答えてくれました。(一部の児童ではありますが、)

9月17日(水)   運動会全体練習(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回目の運動会入場行進の練習です。今年の入場曲は、サザンオールスターズの『ピースとハイライト』、「ピース」は「平和」、「ハイライト」は「もっと日の当たる場所」という意味を込めて命名したそうです。心穏やかに、胸を張って入場できるように、がんばっています。

9月16日(火) 縦割り活動 第2回クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
「運動会」が日一日と近づいてきています。指導に当たる先生方は、台風16号の成り行きや進路を横目に、残された練習日程の調整に苦慮しています。児童たちは、一週間でまた伸びてきた雑草の生命力に感心しつつ、慣れた手つきで第2回目のクリーン作戦をやってくれました。「運動会」の準備も日一日と整ってきています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝スぺ
更生保護女性会下校パトロール
職員会議
放課後学習支援
3/3 打合せ・読み聞かせ(1・4年)
1年生仲良し交流会10:50
学習参観6年
3/4 児童集会(拍手を送る会)
ボランティア懇談会
縦割り給食
3/5 縦割り集会
SC来校
放課後イベント(料理教室)
3/6 読み聞かせ(1・5・6年)・朝スぺ
1年人権カルタ出前講座
SC来校