臨海学校1日目

画像1 画像1
中之島見附で北陸自動車道を降りて、一般道路で寺泊へ向かいます。バスの外は一面田んぼです。さすが米所ですね。

臨海学校

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗って2時間、越後川口SAでひと休み。子ども達は見られませんが、信濃川の流れは一見の価値ありですよ。

平成27年7月16日(木) 運動集会 水泳記録会の選手紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で、5・6年の水泳記録会出場選手の紹介をしました。

7月27日(月)に伊勢崎市民プール(波志江)で予定されている『玉村町水泳記録会』への参加選手42名が紹介されました。天気が良ければ、プールで泳いでから紹介のつもりでしたが、台風の影響で残念なことになりました。でも、大きな声で返事をしたり、力強い決意表明があったりと、意欲が高まっていることがうかがえました。
50mプールで自分のタイムを計る機会はそう多くはありません。がんばって欲しいと思います。

記録会の開会式は朝8時40分の予定です。雨天の場合は翌日に延期になります。

平成27年7月15日(水) 児童集会(保健美化委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会で保健美化委員が、先週の学校保健委員会のことを発表しました。

本校児童の40%が「おやつ」を食べているそうです。
人気の「おやつ」は、この時期ですから、
 1位・・アイスクリーム・かき氷
 2位・・ポテトチップス・じゃがりこ
 3位・・炭酸飲料水
です。
カロリーの高い物も多く含まれています。健康や夕食に影響がない「おやつ」を一緒に考えてみましょう。

平成27年7月9日(木) 第1回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
保健美化委員が中心となって「夏を健康に過ごそう 〜おやつについて考えよう〜」をテーマに学校保健委員会を開きました。

学校薬剤師さん、食生活改善推進員さん、PTAの厚生委員・本部役員さん、給食センターの栄養士さんなどをお招きして、保健美化委員からおやつについて調べたことをプレゼンテーションした後、栄養教諭に健康的なおやつの作り方を紹介してもらいました。「ちくわのロールサンド」というおやつですが、糖分や塩分の少ないおやつで、自分で作る楽しさもありました。
夏休みに入り、おやつを食べることも多くなると思います。市販のジャンクフードでなく、少し手を加えたおやつを作ってみませんか。

平成27年7月9日(木) 雨の日の縦割り集会

画像1 画像1 画像2 画像2
★雨天の日の縦割り活動は1年を通しても多くありませんが、今月はさすがに梅雨時期と言うことで、室内での活動となりました。それぞれの教室をのぞいてみると、椅子を輪にして「フルーツバスケット」や「椅子取りゲーム」、皆で何かごそごそと探し回っているのは「宝探しゲーム」を楽しんでいました。ちゃんと6年生は1年生を迎えに行って、活動の後の振り返りが終われば、1年の教室に送り戻してくれていました。こんな6年生の優しい行為を経験した子達が6年生になってしっかりと下の子達の面倒を見られるようになるわけですね。縦割り活動のよいところですよね。

平成27年7月8日(水) 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の音楽集会は、始めに5年生が臨海学校に行って歌う「校歌」と「いつでもあの海は」を披露してくれました。その後は、みんなで「いつでもあの海は」を合唱。パートごとの声を聞き合ってから、もう一度全員で合唱。上と下のパートの声が響き合って素晴らしい歌声でした。

平成27年7月4日(土)  5年・・田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
上野村の上野小とフェリーチェ国際小の児童たちと一緒に5年生が「田植え体験」をしました。

玉村町農業体験クラブにお世話になり、昨年度から5年生たちは、上野小の児童たちと一緒に米作り体験をしています。今年は、飯塚のフェリーチェ国際小の児童も交えて、約120人もの子ども達が、学校南の実習田で手植えを体験できました。

平成27年7月2日(木) 運動集会 サーキット運動(第2回)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度第2回目のサーキット運動を、体育館と校庭に分かれて行いました。

体育館に平均台やハードル、マットなどを並べて、低学年児童がサーキット運動を行いました。はじめは、平均台から落ちるのでは?と、ビクビクしている児童もいましたが、友だちが楽しそうに渡っているのを見て不安が解消したのか、勇気を出して渡っていきました。朝までの自分を乗り越えた瞬間でした。

平成27年6月25日(木) 運動集会(サーキット)

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年は、体育館。高学年は、校庭でサーキット運動を楽しみました。

運動集会では、児童たちに楽しく運動に親しんでもらおうと様々な工夫をしてきました。サーキットは、体育館や校庭を1つのアミューズメント走路に見立てて、いろいろな運動に挑戦してもらえるようになっています。

平成27年6月24日(水) 児童集会・いじめ防止集会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で児童集会を行い、7つの委員会の活動が紹介されました。

児童集会では、各委員会の委員長から活動の紹介と注意事項の話がありました。特に飼育委員会から「ウサギの飼い主を探している」という話がありました。
イジメ防止のために、代表委員が劇をして仲間外れをなくす呼びかけと『ひとりひとりが、クラス全員のいいところを言えるようになろう!』と言うスローガンが発表されました。

平成27年6月23日(火) 4年生ウクレレ体験

画像1 画像1 画像2 画像2
★毎年恒例の4年生のウクレレ体験。今日は第1回目と言うことでウクレレの基本から教えていただきました。総勢15名のウクレレドリームプランの皆さんが参加していただき手取り足取り丁寧に教えて下さいました。Cコードでカエルの歌、CとGコードでメリーさんのヒツジを演奏。短い時間でしたがみんな弾けるようになりましたよ。また来週に2回目があります。たまむらカレーの歌が弾けるようになれるかな。

平成27年6月11日(木) 縦割り活動

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の晴れ間を利用して、縦割り活動を行いました。

本校の縦割り班の構成は、1年生〜6年生で、通年メンバーは変わりません。また、運動会の紅白の組分けと連動しています。紅白それぞれ6班あり、計12班です。1班あたりの児童数は25人程度、リーダーとなる6年生は、4人くらいとなっています。


平成27年6月4日(木) 運動集会(長縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨入り前のひととき、校庭で長縄跳びをしました。

「せ〜の」「ハイ、ハイ、ハイ・・・」と、子ども達のリズミカルな掛け声が、校庭に響いています。今回も、ずいぶん力が入っているようで、放課後クラス練習をしてから下校する学級もあるようです。5分間で、619回を目標に、児童たちの挑戦が続きます。

遠足

画像1 画像1
中央小学校の子どもたちも来ています。寒いと言いながら、何度もシャワーをくぐり抜けています。

遠足

画像1 画像1
お弁当タイムです。

1、2年遠足

画像1 画像1
トランポリンが人気です。

1、2年遠足

画像1 画像1
フラワーパークへ到着

平成27年5月28日(木) 児童集会(代表委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
上陽小ルールレンジャー・レインボーたちが、学校のルールを劇で説明してくれました。

学校には集団生活を送る上で欠かせないいくつかのルールがあります。その中でも『廊下は走らず静かに歩く』は、明治の学制以降、どの学校でも徹底できないルールの1つです。でも、廊下での児童同士の接触事故は時々起こっています。
楽しく演出された劇を見て笑いながらも、廊下を走る危険性を考えさせられる劇でした。
教室にもどる廊下では、すっかりルールレンジャーになりきった1年生たちから、正義のホワイトビームを浴びせられました。

平成27年5月27日(水) プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年児童が、プールの清掃をやってくれました。

来週、6月3日(水)のプール開きに備えて、昨年度の秋からたまっていた汚れを、高学年の児童たちがきれいにしてくれました。渡り鳥たちの水飲み場となっていたプールサイドは、特に汚れた所です。膝を着き、手にしたタワシや雑巾で丁寧に汚れを拭き取っていました。
気温が高く、時々かかる水道水が気持ちよかったにせよ、大変な清掃活動でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝CU
PCサポート
職員会議(修卒認定会議)
放課後支援
3/8 打合せ 読み聞かせ
SC来校
3/9 音楽集会
3/10 縦割り集会
安全点検日
6CU
3/11 読み聞かせ 朝CU