平成29年1月18日(水) 避難訓練(地震による火災想定)

画像1 画像1 画像2 画像2
「地震のあと火災が発生」を想定した訓練を行いました。

今回は、火災を知らせるベルを鳴らし、消火用のホースも引き出して、臨場感のある避難訓練にしました。ベルが鳴り響く中でも、避難指示をしっかりと聞き取り、2分40秒で全児童の安全避難が確認できました。
今回の訓練で、いくつかの課題も見つかりましたが、万が一に備えて改善していきます。

平成29年1月10日(火) 冬休み明けの朝礼(授業再開)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
床に朝日の反射する温かい体育館で、冬休み明けの朝礼を行いました。

酉年のスタートに当たり、校長先生からは酉(鳥)にちなんだことわざで、上陽小の児童への願いが話されました。『烏合の衆』にはならず、『梅にウグイス』のように調和した、まとまりのある集団に成長してほしいと言うものでした。
今日も「学校給食のメニューコンテスト」や「ポスターコンテスト」の表彰もあり、忙しくも充実した3ヶ月を予感させる歳の初めとなりました。

ステージは『かがやこう』となります。

平成28年12月22日(木) 冬季休業前集会(朝礼)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から始まる冬季休業日を前に、朝礼を行いました。

校長先生からは、
冬季休業中には、児童にとってのお楽しみがあります。クリスマスやお正月のプレゼントです。でも、プレゼントをくださる方への感謝の気持ちを忘れてはいけません。

お正月を新たな気持ちで迎えることは大切なことです。「新年の抱負」をたてて、家族と一緒に祝いましょう。

冬休み中に大掃除や正月の準備など、家族で一緒にやることもたくさんあります。年末・年始の行事を催う地域もあるでしょう。怪我や交通事故に気をつけて、自分で出来ることには積極的に取り組みましょう。
というお話しをしていただきました。

夏休みの作品募集の入賞者に賞状や盾などが届きました。環境日記への取組では学校表彰も受けました。上陽小の児童たちは、様々な場面で活躍しています。

新年の始まりは、1月10日(火)です。

人権講話(車いすバスケットボール)

画像1 画像1 画像2 画像2
人権週間の学習の一環として、人権講話を全校で聞きました。

2000年のシドニーパラリンピックの「車いすバスケットボール」でメダルを獲得された講師を迎え、障害者としての立場からの、いろいろなお話を聞くことができました。
障害者用駐車場を健常者が使ってしまうと買い物も出来ない困難や、児童たちからの直球の質問にも笑顔で応えていただきました。『障害のある人も、ない人も、共に暮らしていることを忘れないでほしい』との締めくくりの言葉に、児童たちもうなづいていました。

後半は、6年生の代表児童が車いすに乗り、実際にバスケットボールの試合を体験しました。徐々に車いすの操作にも慣れて、全校児童の見ている中で迫力のある戦いを見せてくれました。

平成28年11月2日(水) 11月朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
今年のカレンダーも残り2枚となりました。11月の朝礼です。

校長先生からは、明日11月3日『文化の日』の言われと意義について、来校者も多い月ですのでトイレのスリッパや廊下のゴミなどの整理整頓についてお話がありました。

保健委員とエコ大使からトイレットへーパーの節約とリサイクルの呼びかけで、
 玉村町の商工会議所が取り組んでいる「ロンちゃんペーパー」への活動協力をすることになりました。

生徒指導からは、
 ○上着の前のボタンやファスナーを開けておくと事故につながる。
 ○ポケットに両手を入れて歩くと、転んだときに怪我につながる。
 ○上着のフードをかぶると視界がせまくなり接触事故につながる。
危険についてのお話がありました。

修学旅行 無事に学校に到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
予定よりすこしq早く学校に着着ました。
暗くなった校庭に校舎の灯りが温かかったです。天候にも恵まれすばらしい2日間でしたw

修学旅行 国会議事堂

画像1 画像1 画像2 画像2
議事堂見学です。

地元選出の議員さんから国会の説明をしていただきました。


修学旅行 イルカのショ―2

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな楽しんでいます。

修学旅行 イルカのショ―

画像1 画像1 画像2 画像2
シーパラダイス名物のイルカショ―のハロウィンバージョン


修学旅行 ハロウィン写真コンテスト?

画像1 画像1 画像2 画像2
集合写真を撮りました。

修学旅行 横浜八景島シーパラダイスに着着ました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はハロウィンの催しがあるようで、混雑しています。

修学旅行 ホテルの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
避難訓練を終えて土産の整理をしています。

室長は会議。室内でば荷物整理です。館内での過ごし方も学習です。

修学旅行 宿に到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2
京急油壺のホテルに到着しました。

少し疲れてはいますがみんな元気です。

修学旅行 最後のチェックポイント

画像1 画像1 画像2 画像2
高徳院に着着ました。
もっとお店を見たい気持ちをおさえてr大仏に着着ました。

修学旅行 長谷駅 長谷観音

画像1 画像1 画像2 画像2
雨は上がりましたが、肌寒いオリエンテーリングになりました。

全員無事に長谷に到着しました。後は大仏を訪れるだけです。

修学旅行 円応寺 八幡宮

画像1 画像1 画像2 画像2
鶴岡八幡宮では、七五三や結婚式、流鏑馬が行われ賑やかです。

修学旅行 建長寺

画像1 画像1 画像2 画像2
建長寺前です。小雨が降っています。

修学旅行 円覚寺

画像1 画像1 画像2 画像2
鎌倉オリエンテーリングを始めます。予定通りです。

平成28年10月13日(木) 後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から平成28年度の後期課程がスタートします。

校長先生からは、「最後まであきらめない気持ちをもって、何事にも取り組もう!」とエールをいただきました。ステージは「たかめよう」となりますが、自分だけが高まるのではなく、家族や友だち、周囲の人間への思いやりをもって自分を高めて欲しいというお話でした。
エコ大使からは、『紙を大切にしよう!』が提案されました。

平成28年10月7日(金) 前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月朝礼も兼ねて「前期終業式」を行いました。

校長先生から、「通知票の結果だけをみるのはやめて、理由やこれからの取組について考えましょう」や「後期の『たかめよう』『かがやこう』のステージにつながるように、秋休みに家族と相談しましょう」と言うお話がありました。
また、JA主催の作品コンクールと玉村町の読書感想文コンクールへの入賞者の紹介と表彰を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式全体練習
打合せ、読み聞かせ
3/22 卒業式予行練習
卒業式準備
3/23 卒業式
3/24 修了式