平成26年度修了式

3月26日(木)平成26年度の教育課程が修了しました。子どもたちは、この1年の間にたくさんのことを学び、大きく成長してきています。今まで知らなかったことがわかり、できなかったことができるようになりました。4月には進級し、また新たな出会いがあり、新しいことを学び、自分を伸ばしていってほしいと思います。修了式の後、子どもたちは教室で通知票を受け取り、元気に下校していきました。4月7日にはまた元気な顔が見られるのを楽しみにしています。

第60回卒業式

3月24日(火)71名の6年生が芝根小学校から巣立っていきました。1年生から3年生は卒業式に参列できないので朝、ホ−ルでお別れ式を行い、6年生の卒業を祝い、呼びかけと歌を贈りました。素敵な式になりました。4年生と5年生は卒業式に参列し、素晴らしい呼びかけと歌を贈り、卒業式を盛り上げてくれました。6年生の姿は凛々しく、歌や6年間を振り返る呼びかけも堂々として素晴らしい卒業式になりました。卒業式後、担任の先生にお別れをした後、校庭につくられた花のア−チをくぐり、みんなに祝福してもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ1〜3年

画像1 画像1
3月20日(金)今年度最後の読み聞かせがありました。1年生〜3年生までの子どもたちに楽しい本を読んでくださいました。子どもたちが、いつも楽しみにしている読み聞かせ、27年度もよろしくお願いいたします。

6年生奉仕作業

3月19日(木)卒業まで残りわずかとなりました。6年間お世話になった芝根小学校の校舎をきれいにしようと6年生が奉仕活動を行ってくれました。普段できないスト−ブや扉の汚れを丁寧にとってくれました。一人一人が気持ちを込めて作業している姿はとても素敵でした。素晴らしい6年生に育ってくれたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年総合的な学習(福祉学習)発表会

3月18日(水)4年生は総合的な学習で福祉をテ−マに取り組んできました。その学習のまとめとしてグル−プごとに調べたことや分かったこと等を模造紙にまとめて発表会を行いました。4年生は緊張しながらも自分の役割を果たそうと頑張っていました。この日の発表会は4年2組の子どもたちが行い、3年2組の子どもたちが参加しました。3年生は発表されることや模造紙に書かれたものをメモを取りながら学習していました。福祉についての知識を得ることとともに次年度自分たちが取り組む課題や発表のイメ−ジをもつ良い機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今年度最後の体育集会

3月18日(水)今年度最後の体育集会でした。昨日から気温が上がり、心地よい朝の空気の中、短縄跳びを全校で行いました。新しい技にも挑戦した後、体育委員が朝礼台の上で見本を見せながら、全校児童が今までの練習してきた跳び方で音楽に合わせて跳びました。上手な子も練習が必要な子もいますが、元気に跳んでいました。家庭でもできるので子どもたちに教わりながら一緒に縄跳びに挑戦してみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

ありがとう集会

3月17日(火)1年間お世話になった交通指導員さんと読み聞かせボランティアの代表の方をお招きし、皆さんへの感謝の気持ちを伝えようと「ありがとう集会」を行いました。子どもたちの拍手の中、入場し、席についていただきました。6年生の代表者が感謝の手紙を読み、子どもたち一人一が書いた手紙の綴りをお渡ししました。交通指導員の代表の方と読み聞かせボランティアの代表の方にお話を伺い、最後に全員で歌のプレゼントをしました。この機会に子どもたちが自分たちのためにたくさんの方々が支えてくれていることを意識して、自分たちのために活動してくださっている皆さんに感謝する気持ちをもって接していってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生ジャガイモ植え

3月13日(金)玉村町の農業委員さんの指導で2年生がジャガイモ植えの体験をさせていただきました。ジャガイモを植える畑は下之宮にあり、学校から2年生全員ででかけました。広い畑の中に入って、一人一人がジャガイモの植え付けを行いました。収穫は、3年生になって体験させていただきます。そして、この畑で育ったジャガイモを使って給食の玉村カレ−がつくられます。みんなで植えたジャガイモは元気に大きく育ってくれると思います。今から収穫が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

第3回避難訓練

画像1 画像1
3月11日(水)地震発生による避難訓練を行いました。休み時間に緊急地震速報が入った設定にしましたので、校内のいろいろな場所に子どもたちがいました。緊急地震速報の放送とともに自分たちで身を守る行動をするところから始まり、避難の放送を聞いて校庭の中央へ集まる。そして、整列をするという動きでした。無事避難ができて、人数確認が終わるまで3分でした。その後の全体指導では、全員で被害にあわれた方々への黙とうを行い、「真剣な避難訓練が命を守る」という話をしました。子どもたちはしっかり聞いていてくれました。

体育集会

3月11日(水)朝は気温が上がらずまだまだ寒い日が続きますが、子どもたちは元気に縄跳びに取り組んでいます。一人一人が縄跳びを持ち、リズムに合わせていろいろな跳び方に挑戦しています。1年生も体いっぱい使って跳びながら、少しずつできるようになってきています。きっと家庭でも練習しているのではないでしょうか。少しでも前進したら褒めてあげてください。今年度の体育集会はあと1回です。次もみんなで元気に跳びましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽集会

画像1 画像1
3月10日(火)今年度最後の音楽集会を行いました。今回は全校合唱で「はじめの一歩」を歌いました。自分の夢や未来に向かって一歩ずつ進んでいこうという思いが込められた歌です。力強く歌う場所を意識してみんなでしっかり歌うことができました。この歌は、1年生から3年生が6年生とのお別れ式でも歌います。

卒業式を華やかに

画像1 画像1
3月7日(土)小泉の花植えボランティアの有志の皆さんが卒業式を華やかにとプランタ−に花を植えてくださいました。学校で子どもたちが世話をしてきたプランタ−とともに卒業式や入学式の会場を彩り、華やかにしてくれます。子どもたちの門出にふさわしい素晴らしい贈りものになります。ありがとうございます。大事に世話をしていきます。

今年度最後の全校児童対象の読み聞かせ

画像1 画像1
3月6日(金)1年生から6年生までの全校児童対象の読み聞かせの最終日でした。子どもたちは、いつも読んでいただいている本に引き込まれるように聞いています。1年間お世話になった読み聞かせも4年生から6年生は最後になりました。ありがとうございました。4年生と5年生は来年度もお世話になります。よろしくお願いいたします。1年生から3年生は3月20日が最終日になります。

ウクレレ贈呈

画像1 画像1
3月5日(木)玉村カレ−の歌で知られているウクレレユニット「りす」の方と役場の方がお見えになり、芝根小学校にウクレレを寄贈してくださいました。群馬県はウクレレ生産日本一であり、今年度の町の企画でウクレレの前面のデザイン画の募集がありました。
各小学校から1名選ばれ、そのデザインが施されたウクレレと通常のウクレレの合わせて2台をいただきました。芝根小学校では、クラブ活動でウクレレに取り組んでいます。寄贈していただいたウクレレは音楽室に置かせてもらい、活用していきます。

今年度最後の委員会

画像1 画像1
3月5日(木)子どもたちが1年間取り組んできた委員会活動ですが、今年度最後となり1年間のまとめを行いました。それぞれの委員会が学校の中での役割を担い、しっかり取り組んできてくれました。3月の残った日々もまだ活動は続きます。最後までみんなのために頑張りましょう。写真は、卒業式に備えて、栽培委員会の子どもたちが世話をしてきた花のプランタ−を語らいの広場に移動しているところです。

ブックト−ク

3月5日(木)・6日(金)に図書整理員さんとそのお友達が6年生に読み聞かせや本の紹介をしくれました。小学校でずっと聞いてきた読み聞かせも中学校ではありません。今まで読んだ本も大人になって読んでみると新しい価値の発見があること、中学生になったらこんな本を読んでみたらどうかなど、お話をしてくださいました。ありがとうございました。子どもたちが、たくさんの本に出会い、さらに成長していってくれることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

リズムなわとびに挑戦 〜体育集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
朝まで降っていた雨も上がり、体育集会が行われました。今日は短縄の2回目です。まずは簡単な「前まわしとび」や「後ろ回しとび」を練習した後、「アルプス一万尺」の音楽に合わせ、いろいろな跳び方にチャレンジしました。なかなか上手にできないところもありましたがみんな一生懸命、楽しそうに頑張っていました。残り2回の体育集会も頑張ろうね。

子どもたちのの読書活動

画像1 画像1
3月3日(火)朝礼の中で図書担当から全校児童に読書活動の1つである「ブックラリ−」の取り組みについて紹介がありました。読んでほしい20冊の本を取り上げたカードを作成し、その本を子どもたちが読み、感想を図書の先生に話すという取組です。本をしっかり読むことになり、より本が好きになってくれると思います。20冊すべて読めた児童が2名になりました。もう少しで20冊という児童が3名いました。読書の質を高めることにもつながっていきます。来年、たくさんの子どもたちが挑戦してくれるといいなと思います。

朝礼

画像1 画像1
3月3日(火)残すところ最後の一か月となりました。まず、子どもたちには、学習のまとめをしっかりやろう。今の学級の仲間と仲良く元気に過ごそう。次の学年への準備をしよう。と話しました。そして、4年前の3月11日の東日本大震災の被災地の1つであった宮城県石巻市の映像を交えて、まだまだ復興は進んでいないこと、避難訓練の重要なことを話しました。また、避難所で中学生を中心に子どもたちが「自分たちにできることはないか」と力を発揮していたことを伝え、普段から「気づき」「考え」「行動する」ようにすることで、自分たちの力で学校や地域を良くしていけると思う。と話しました。

第四保育所の年長児と1年生とのなかよし交流会

3月2日(月)第四保育所の年長児さんが芝根小学校に来て1年生と交流活動を行いました。毎年実施されているなかよし交流会で、入学前に小学校に対する年長児の不安を軽減したり、関心を高めたりするために行っています。この日は、体育館で1年生とペアでフラフ−プをバトン代わりにしたリレ−やじゃんけんをしながら負けると後ろについていくゲ−ムをして楽しみました。1年生はお兄さんやお姉さんになって、年長児をリ−ドしていました。1年生にとってもよい経験になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業開始
4/6 入学式準備