3年珠算教室

3月2日(月)3年生は算数の学習で珠算の勉強をします。講師の先生に来ていただき、各クラス1時間の学習ですが、実際にそろばんをはじきながら、計算の仕方を教えていただきました。この日、初めてそろばんに触る児童も多く、なかなか玉の動かし方に慣れませんでしたが、終わりの方ではスム−ズにできるような子どもたちも多くなってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会

5年生は、「アフリカンシンフォニ−」の合奏を聞かせてくれました。とても元気になるかっこいい曲で、聴いていて引き込まれる聞きごたえのある素晴らしい合奏でした。6年生は、1年生か5年生の感謝の気持ちに答えようと「合唱 ルパン三世」を見せてくれました。お芝居と合奏を交え、素敵な演奏になりました。芝根小学校をリ-ドしてきてくれた6年生が残してくれたたくさんの思い出や「優しい心」を受け継ぎ、さらに良い芝根小学校にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会

3年生は「3年峠」の劇の出し物で、一つ一つの役割をしっかり演じてくれました。転がる様子はマットを敷いて、コロコロ上手に転がっていました。また、絵にかいた花やススキの穂の小道具も丁寧に作られていました。4年生は「孫悟空」の劇でした。衣装も工夫して、演技はダイナミックな動きがたくさんあり、とても楽しい劇になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会

2月26日(木)6年生を送る会を行いました。会場づくり、進行役は、5年生が受け持ちました。進行役の合図で、4年生がつくる花のア−チをくぐり、6年生が入場しました。6年生と1〜5年生が向かい合う形で校歌を全員で歌いました。次は、各学年の出し物です。1年生は「かさこじぞう」の劇で、一生懸命演技をしていました。とてもかわいらしい姿でした。2年生は、「ス−ホの白い馬」を言葉と歌で表現してくれました。声の出し方、気持ちのこもった言葉の表現と歌はとても素晴らしいものでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第3回学校評議員会

2月26日(木)第3回の学校評議員が行われました。午前中に行われた6年生を送る会も参観していただけました。今回が今年度最後の評議委員会で、第2回の学校評価結果をもとに学校経営についてご意見をいただきました。今年度の取り組みを評価していただき、成果と課題について意見交換をしました。各評議員の方々にいただいた意見をもとに次年度の芝根小学校の学校経営を充実したものにしていこうと考えています。

2年学習参観

2月25日(水)2年生の学習参観がありました。5校時に6年生を送る会の出し物「ス−ホの白い馬」を見せてくれました。子どもたちが物語を分担して語っていきます。気持ちのこもった話し方、はっきりとした声、場面を連想させる歌声、どれも素晴らしい内容でした。6校時は、次年度の学級役員の選出、現学級役員の挨拶、1年を振り返っての担任挨拶がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年学習参観

2月25日(水)1年生の学習参観がありました。5校時に6年生を送る会の出し物「かさこじぞう」を見せてくれました。小さな体を精一杯つかって一生懸命に演じていました。とてもかわいらしい姿でした。6校時は、次年度の学級役員の選出と現学級委員からの挨拶、1年を振り返っての担任挨拶がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年学習参観

2月24日(火)4年生の学習参観が行われました。5校時に6年生を送る会の出し物「孫悟空」の劇を見せてくれました。ダイナミックな動きや演技で、楽しい劇になっていました。子どもたちも楽しそうに演じていました。6校時は、次年度の学級役員の選出と現学級委員の挨拶、担任から1年を振り返っての挨拶がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年学習参観

2月24日(火)3年生の授業参観が行われました。5校時に6年生を送る会の出し物「3年峠」の劇を全員で演じました。ひとつひとつの役をしっかりとこなそうと一生懸命取り組んでいました。6校時は、次年度の学級役員の選出と今年度学級役員のあいさつ、担任から1年を振り返ってのあいさつがありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

玉村町こども芸術展

2月20日(金)〜22日(日)まで玉村町文化センタ−で玉村町こども芸術展が開催されました。各学年の子どもたちの作品(図工と書道)を出品し、展示されました。たくさんの皆さんに見ていただきました。展示された作品は、現在は芝根小学校のホ-ルに展示されています。伊勢崎市特別支援学校・伊勢崎玉村特別支援学級合同作品展に出品した作品も展示してあります。来校の際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日から短縄です。〜体育集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2月25日(水)からの4回の体育集会は「短縄(普通の縄跳び)」です。萩原先生の指導のもと、縄跳びに必要な様々なジャンプの練習をしました。その後、「アルプス一万尺」の音楽に合わせて、両足とびや駆け足とび、ケンケンとび、グーパーとび、グーチョキとびなどの練習をしました。今日、縄跳びを忘れてしまった人は、次回からは忘れないように準備しておきましょう。

2月の音楽集会

画像1 画像1
2月24日(火)朝行事に音楽集会を行いました。今日は6年生を送る会で歌う「この星に生まれて」を合唱しました。1,2,3,5年生が歌うソプラノパートと4,6年生が歌うアルトパートが響きあう合唱にするために何回か練習を繰り返し、最後に全員で合唱をしました。練習の成果が出て、最後は美しいハーモニーになりました。6年生を送る会でも上手に合唱できるといいですね。

6年学習参観

2月22日(金)6年生の最後の学習参観と保護者会が行われました。5校時に6年生を送る会で在校生へ向けての出し物を披露してくれました。お芝居と演奏で楽しませてくれた後、一人一人小学校6年間で思い出に残っていることを発表してくれました。6校時は保護者会で卒業式や中学校へ向けての話し合いを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ

画像1 画像1
2月20日(金)1年生から3年生を対象に読み聞かせがありました。子どもたちに本の挿絵を見せながら、聞こえてくる声に耳を傾けながら、本の世界に引き込まれていきます。

6年中学校の先生登場

2月18日(水)6年生は、玉村中学校と南中学校の先生方を迎えて、中学校の生活の様子を映像を交えて説明していただきました。子どもたちは、一つ一つのお話をメモをとりながら、真剣に聞いていました。説明の途中で質問したり、うなづいたり、時には厳しいなという表情をしたり、中学校の生活について理解が深まったようです。後半は、子どもたちの質問にも答えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年学習参観

2月18日(水)5年生の学習参観と懇談会が行われました。5校時に体育館で「6年生を送る会」で披露する出し物を保護者の皆さんに見ていただきました。子どもたちの言葉から始まり、「アフリカンシンホニ−」の合奏と歌、6年生への呼びかけ、どれも練習の成果を発揮しようと頑張っていました。6校時は6年生へ向けての学年懇談会でした。いよいよ最高学年として芝根小学校をリ−ドしていく立場になります。今から子どもたちの活躍が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

たてわり集会

2月18日(水)今年度最後のたてわり集会がありました。6年生から5年生にバトンタッチして、5年生が中心となってリードする初めてのたてわり集会です。各教室では5年生がそれぞれのグル−プでしっかり指導をしていました。最後に、5年生から6年生に手紙を渡し、今までの感謝の気持ちを伝えました。遊びを通して他の学年と交流しながらコミュニケ−ションの力やリーダ−としての経験等、多くのことを学んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権カルタ学習会

2月18日(水)くすのき学級で講師を招いて「子どものけんりカルタ」の出前授業を行いました。大判のカルタを使って、読まれた言葉をたよりに絵札をとります。「きみもたいせつ、ぼくもたいせつ」といった人を大事にする内容のカルタで、補助的な説明をいれながら子どもたちをリードをしてくれました。その他に手品を一緒に楽しんだり、マグネットに飾りをつける学習もあり、子どもたちは工夫しながら楽しい作品を仕上げていました。

給食指導

画像1 画像1
2月17日(火)給食の時間に、町給食センタ−から栄養教諭と栄養士さんが来校し、1年生の学級で食育の指導をしていただきました。1年を通じて、全学年・全学級にその発達段階に応じた指導をしてくださっています。本日の1年生の指導が芝根小学校では今年度最後の指導になりました。子どもたちは、おいしい給食を食べながら、しっかりお話を聞くことができました。

児童集会

画像1 画像1
2月17日(火)児童集会が行われ、1年間取り組んできた委員会の活動について各委員会の委員長さんが発表してくれました。各委員長さんが発表するときには、委員会に所属する委員の人たちが立ち、みんなに顔が見えるように1年生から4年生の前に5・6年生が並び向き合う形で行われました。1年間頑張ってきたことや反省点、全校へのお願い等、それぞれがしっかり声で伝えてくれました。児童自身の力で、学校での生活をより良くするための役割をしっかり担ってくれました。委員会の皆さん、1年間ありがとうごいざいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業開始
4/6 入学式準備