平成27年度が修了しました。

3月25日(金)平成27年度のすべて課程が終わりました。1年生から5年生がホ−ルに集まり、修了式を行いました。1年間の学校生活を通して、たくさんのことを学び、体験し、子どもたちは心身ともにひとまわり大きくなりました。これも保護者の皆様や地域の皆様のお力添えのおかげです。芝根小学校の教育活動にご理解ご協力いただき感謝申し上げます。ありがとうございました。次年度も引き続きご協力をお願いいたします。

卒業式 6年生が芝根小学校を巣立っていきました。

3月24日(木)63名の6年生が芝根小学校を巣立って行きました。卒業式に出席できない1年生から3年生は、朝の時間に「お別れ式」を行い、お世話になった6年生に感謝の気持ちと中学校での活躍を願って呼びかけや歌を贈りました。6年生の心の響く素敵な式になりました。また、卒業式では、4年生・5年生が、心のこもった呼びかけ、歌声を贈りました。6年生は、呼びかけの中で自分たちの決意をメッセージに込めて在校生に残してくれました。
 そして、会場全員で合唱した「喜びの歌」は力強く、素晴らしい歌声となり、体育館いっぱいに響きわたりました。会場に集った全員でつくりあげた素晴らしい卒業式になりました。その後、教室で担任の先生とお別れのあいさつをした後、「旅立ちの式」として、4年生・5年生・先生方・保護者の皆さんがつくるアーチの中を6年生が歩くなか、みんなで祝福の拍手や言葉かけを行い、気持ちを伝えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年度最後の読み聞かせがありました。

3月18日(金)今年度最後の読み聞かせがありました。今回は、1年生から3年生の学級が対象でした。どの学年の子どもたち楽しみにして待っていました。子どもたちは読み聞かせが始まると自然に本の世界に入り込んでいきます。とても良い時間が流れていました。1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生収穫祭

3月16日(水)3年生は米づくりの学習を行ってきました。田植えと稲刈りを経験させていただき、収穫したお米をいただきました。そのお米を使って収穫祭を行いました。2組は15日(火)に1組が16日(水)に実施しました。収穫祭では、いただいたお米を焚いて、おにぎりにして食べました。ふっくらとしたご飯となり、一人一人がおにぎりをつくりました。子どもたちは、最初は熱いと言っていましたが、上手に作っていました。そして、塩を少しふって、おいしそうにほおばっていました。楽しい収穫祭になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生がじゃがいもの植え付けを行ってきました。

3月16日(水)2年生は、町の農業委員さんにお世話になり、じゃがいもの植え付けを体験してきました。天候も良く、温かい日差しを浴びながら気持ちよく作業ができました。畑には以前植え付けを行った玉ねぎが元気に育っていました。この玉ねぎの南側にじゃがいもを丁寧に植えてきました。来年度3年生になった時には、玉ねぎとじゃがいもを収穫させていただけることになってます。そして、この玉ねぎとじゃがいもが給食の玉村カレ−の材料になります。大きく育ってほしいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年度最後の体育集会

3月16日(水)今年度最後の体育集会は、学級対抗長縄大会になりました。6年生は欠席児童が多いこととインフルエンザによる欠席も多いことから教室待機となり参加できませんでした。1年生から5年生での実施になりましたが、各学級一生懸命跳んでいました。5分間の制限時間の中で3年2組が400回を超える数を跳んで見事優勝しました。その他にも100回、200回を超える学級もありました。学級の仲間で一緒に頑張る経験ができることが大切です。みんなよく頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

警察官の方から交通講話をしていただきました。

画像1 画像1
3月16日(水)高崎であった自動車の誤操作による死亡事故を受けて、警察より交通講話の実施について連絡があり、朝の集会時に講話をしていただきました。登下校の際に歩道であっても気を抜かないで歩くことや周りにも気を付けることなど具体的なお話をしていただきました。

今年度最後の音楽集会

画像1 画像1
3月15日(火)今年度最後の音楽集会がありました。この1年、音楽集会を中心に歌声の響く学校や学級を目指し取り組んできました。学年での取組、全校での合唱を通して子どもたちは豊かな心を育むことができていると思います。今日の曲は「はじめの一歩」でした。とても元気な歌声がホ−ルに響きました。卒業式前のお別れ式や新年度になってからも歌う曲になっています。また全校児童の元気な歌声が聴けるのが楽しみです。

6年1組が学級閉鎖になります。

3月11日(金)6年1組で欠席が増えてきました。インフルエンザに罹っている児童も増えてくる様子があります。学校全体でも欠席が増え、各学年にインフルエンザに罹っている児童がいます。寒い日もありますので油断せず、うがい・手洗い・睡眠時間の確保等の予防をお願いします。6年1組の学級閉鎖は3月15日(火)までです。継続的な健康観察をお願いします。

第3回避難訓練

3月9日(水)第3回の避難訓練を行いました。今回は、休み時間中に緊急地震速報が流れ、連絡を受け、身近なところで安全を確保できる場所を探し、避難行動をするという内容の訓練でした。子どもたちは慌てず、きびきびと行動し、室内では頭を守る場所へ、校庭では安全な中央へ、移動していました。地震がおさまり、集合場所が指示されると、しゃべらず、走らず、速やかに行動できました。教室では担任から指導を受けたり、振り返りカ−ドに記入したり等の事後指導を行いました。いつ、どこで地震に遭うかはわかりません。その時に自分の身を守る行動ができるよう訓練を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

3月9日(水)今日は、朝から雨が降っていたので自分の教室でのビデオを使って、大縄跳びの跳び方のポイントを学習しました。次回の体育集会では学級対抗の大縄跳びを行う予定です。今日、学習した跳び方のポイントを参考に練習に取り組んでくれると思います。来週は何回跳べるでしょうか。楽しみにしています。

1年1組と5年2組が学級閉鎖になりました。

インフルエンザで欠席する児童が再度増えてきました。1年1組と5年2組は欠席者が多く、1年1組は11日(金)まで、5年2組は10日(木)までの学級閉鎖としました。他の学校でもまだ欠席者が多いところもあるようです。さらに広がることがないように予防を心がけてください。

3年生は水神祭りの学習をしました。

3月8日(火)3年生は、社会科の学習で、五料地区の区長さんや水神祭りの世話役の方、玉村町文化財課の職員の方をお招きして五料地区の水神祭りの学習をしました。水神祭りで使う麦わら船の作成の様子を映したDVDを視聴したあと、麦わら船や水神祭りに関する質問に答えていただきました。普段ではできない貴重な学習をする機会となりました。また、麦わら船の模型も見せていただくことができました。玉村町にはいろいろなお祭りがあります。このような地域に残っているお祭りを子どもたちが大事に受け継いでいってくれることを願います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年度最後の児童集会

3月8日(火)今年度最後の児童集会が行われました。今回は、それぞれの委員会活動を振り返り、成果と課題を発表しました。5・6年生とその他の学年が向き合う形でそれぞれの委員会に所属する児童が立ち、委員長が発表をしました。学校生活をよいよいものにするよう頑張ってきてくれた委員にみんなで拍手を送りました。そして、学校をリ−ドしてきてくれた児童委員からは、いじめ防止について頑張ってきたこと、全校児童での芝根小学校の3つの生活目標の振り返り、2回目の思いやりの木の取り組みなど発表してくれました。5・6年生の皆さん、ありがとうございました。よく頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ALTのリンデン先生最後の授業

3月7日(月)英語の授業でお世話になったリンデン先生が玉村町での仕事をお辞めになることになり、芝根小学校での最後の授業となりました。前期は5年生、後期は6年生の授業を受け持っていただきました。その他の学年でもお世話になりました。最後の授業は2年生でした。時計の読み方や家族の呼び方などを楽しく教えていただきました。子どもたちは大きな声で英語で答えていました。1年以上の長きにわたりお世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

子ども芸術展に出品した作品(図工)をホ−ルに展示しました。

2月19日から行われた玉村町子ども芸術展の出品作品をホ−ルと入口付近に展示しました。子どもたちはホ−ルの行きかえりに自分の学年以外の作品も見ることができ、ゆっくり鑑賞できる良い機会になっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式に向けて寄せ植えをつくってくださいました。

3月4日(金)花植えボランティアの有志の皆さんが、卒業式に向けて寄せ植えをつくってくださいました。卒業式では6年生が入場してくる体育館内の通路沿いに母親委員会を中心に保護者や児童・職員でつくり、栽培委員が世話をしてきたパンジ−やビオラのプランタ−とともに花植えボランティアの有志の方につくっていただいた寄せ植えのプランタ−を飾ります。この花のおかげで会場は実に華やかになります。おかげさまで今年度の卒業式も華やかな気持ちの良い会場で実施することができます。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ

3月4日(金)全学年での読み聞かせがありました。4年生は2学級合同で片亀さんの紙芝居を聞きました。子どもたちは紙芝居の絵と片亀さんの語りに引き込まれていました。他の学年も読んでいただく物語に集中して、静かに聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

委員会活動のまとめ

3月3日(木)今年度最後の委員会がありました。1年間の活動を子どもたちが振り返り、取組の良かったところや改善する必要のあるところなどを確認しました。「振り返りカ−ド」に記入しながら自分自身の活動を振り返ることができました。また、卒業間近の6年生から自分の取組と5年生へに伝えておきたいことなどを発表してもらっている委員会もあり、温かな雰囲気を感じました。その他に、次年度へ向けての準備や3月中の取組の確認なども行っていました。委員会の時間は最後ですが、3月中も子どもたちはしっかり取り組んでくれます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

3月2日(水)各学級で長縄跳びの練習を行いました。次週の長縄大会では学級ごとに時間内にどれくらい跳べるか回数を競います。学年が上がるにしたがって跳ぶリズムも早くなり、掛け声もみんなで言うなどいろいろな工夫をして跳んでいました。来週はどの学級が協力して、最高記録を出せるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業終了