6年薬物乱用防止教室

画像1 画像1
1月29日(金)6年生は、更生保護女性会の皆様を講師に、薬物乱用防止教室を行いました。更生保護女性会の活動や薬の正しい服用、薬物乱用による身体への害、依存症による犯罪など具体的なお話をしていただきました。お世話になりました。また、更生保護女性会の皆様には、定期的に下校時の見守り活動もしていただいています。

第6回PTA理事会

1月27日(水)今年度最後のPTA理事会が行われました。本部とそれぞれの委員会で1年間の取り組みの成果や課題等が話し合われました。次年度がさらに充実したPTA活動になるよう引継ぎを行っていきます。理事の皆様、大変お世話になりました。これから活動が残っている委員会もあります。引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年喫煙防止教室

1月27日(水)6年生は、玉村町ライオンズクラブの方に講師をお願いして、飲酒や喫煙に関する防止教室を行いました。飲酒や喫煙による身体への害を映像を交えながらお話をしていただきました。子どもたちは映像に具体的な様子が映ると驚きの声をあげていました。また、喫煙などによって肺気腫になるとどんな呼吸になるのかスト−ロ−を使っての体験も行いました。飲酒も喫煙も年齢が低いほど依存度が高くなります。気のゆるみから誘いにのらないよう断り方のロ−ルプレイも行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

1月27日(水)今朝も冷え込み、校庭の土は凍って固くなっていました。でも、子どもたちは縄跳びをもって元気に校庭に集まってきました。今回の体育集会は、時間跳びに挑戦でした。2分間跳び続けることができるか2回挑戦しました。低学年の子どもたちは1分間を目標に頑張っていました。目標達成の子どもたちには、体育委員会からクリア証が贈られることになっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年社会科見学

1月26日(火)3年生は社会の勉強で高崎市歴史民俗資料館の見学に行ってきました。昔使っていた生活の道具や農機具など、実物を見たり、実際に手で触れたりして、使い方やどんな道具なのかを学んできました。なかなか身近にないものなので貴重な学習になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生の書き初め

1月26日(火)5年生が書き初めを行いました。「進む勇気」という文字を気持ちを込めて書き上げました。冬休み前に、担任から書き方の指導を受け、冬休み中に練習をしてきました。そして、今日は書道の専門の方に講師をお願いして、筆の使い方、文字の配置、書き方のポイントを指導していただきました。集中して取り組むことができ、良い作品ができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽集会

1月26日(火)1月の音楽集会では1年生の発表がありました。曲は「君と僕の間に」で、体育館いっぱいに広がる元気な歌声でした。また、全校合唱は「あなたにありがとのう」の曲で、2つのパートに分かれて歌う部分があり、とてもきれいに重なり、気持ちの温まる歌になりました。また、掛け合いの部分もあり、徐々に歌声が大きくなっていくところは聴きごたえがありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生の「すいとんづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(金)、地元の長寿会の方、保護者の方に教えていただき、2年生が「すいとん」を作りました。具だくさんでもちもちした、とてもおいしいすいとんを食べて、身も心も温かくなりました。

書き初め講習

画像1 画像1
1月21日、1〜2校時に4年生が書き初めに挑戦しました。講師の先生の丁寧なご指導の下、一生懸命に取り組みました。

3年書き初め

1月19日(火)3年生は、講師をお招きして書き初めを行いました。子どもたちは、今まで練習してきた成果を発揮しようと、一筆一筆丁寧に書いていました。書き初めの最初に、講師の先生から筆の使い方のポイントを教えていただきました。そして、一人一人、書き初め用紙に向かい、課題である「美しい心」の文字を気持ちを込めて書き上げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

父親クラブ主催で星を観る会を行いました。

1月16日(土)伊勢崎の星の会の皆さんに講師をお願いして、星を観る会を行いました。64名というたくさんの申し込みがありました。父親クラブの皆さんにお世話になり、最初はホ-ルで星の会の皆さんの紹介がありました。その後、校庭に出て、用意していただいた天体望遠鏡で観察を行いました。あいにく雲が多く、雲間に顔を出す月の観察が中心になりました。天体望遠鏡から見える月は、明るく、とてもきれいでした。子どもたちからは「見えた」「きれい」という声が聞こえてきました。星の会の皆さん、父親クラブの皆さん、大変お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

算数おもしろ教室

画像1 画像1
1月14日(木)算数おもしろ教室を継続してやっています。今日も、多くの子どもたちがパソコン室でパズルや数字に関するゲ-ムなどに取り組んでいました。あっという間に時間が過ぎてしますが、楽しく取り組めています。

エイミ−先生(ALT)の読み聞かせ

画像1 画像1
1月14日(木)昼休みにエイミ−先生の読み聞かせを行いました。今回は、「Have you seen my cat ?」とい本で、自分の猫を探しに行くのですが、人に聞くとネコ科のライオンだったり、ひょうだったり、と違う動物になり、最後にやっと自分の猫にあえるというお話でした。集まった子どもたちの人数は少なかったのですが、面白かったと感想を言いながら帰っていく児童もいました。 

6年生の書き初め

1月14日(木)6年生は冬休み中に練習してきた「新たな決意」の書き初めを行いました。前回指導をしていただいた講師の先生に来ていただき、ポイントを確認してから、各自が気持ちを込めて半紙と向き合い、一生懸命取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生が長寿会の人たちに昔遊びを教えていただきました。

1月13日(水)長寿会の人たちにお願いして1年生に昔の遊びを教えていただきました。コマ回し、あやとり、お手玉の3種類をグル−プにわかれて、長寿会の方々の周りで楽しそうに取り組む1年生の笑顔がいっぱいでした。そして、できるようになったときの表情は自信に満ちていました。最後には、1年生が作った感謝のメダルを長寿会の人たちにプレゼントしました。そして、感謝の気持ちをこめて歌を全員で歌いました。お別れする時に、ハイタッチする子や握手をする子もいて、良い交流の時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

1月13日(水)冬休み明け初めての体育集会でした。1月は短縄をつかって縄跳び運動を行います。冬休みの間に練習した成果が発揮できるよう子どもたちは頑張っていました。今回は、最初にリズムに合わせて、全員でいろいろな跳び方をつかって跳びました。その後は、次回の時間跳びに備えて、30秒間という短い時間でしたが連続して跳ぶ練習を行いました。次回は5分間なので、さらに練習を積んで自己最高記録がでるよう頑張ってほしいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

全学年で読み聞かせを行いました。

1月8日(金)2016年になり、初めての読み聞かせを全学年で行いました。冬休み明けでもあり、子どもたちは読んでいただく絵本や紙芝居に集中していました。今回は、学年合同で聞くところも半数ぐらいありましたが、静かに本の世界に浸っていました。読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休みが終わり、子どもたちの学校生活が再開しました。

1月7日(木)あけましておめでとうございます。冬休みが終わり、今日から子どもたちの学校生活が再開しました。病気等で欠席する児童はわずかおりましたが、ほとんどの児童は元気に登校してきてくれました。
 2016年がスタ−トして最初の朝礼では、各学級ともに静かにホ−ルに集まり、子どもたちは落ち着いて始まるのを待つことができました。
 朝礼の中では、「夢や希望」を持って頑張ることが、自分の成長につながる事、今の学年でたくさんの新しいことを学び、心を育て、仲間と一緒に学級づくりをしてきた仕上げを1月〜3月の3カ月でするとともに、中学校や上の学年に自信をもって頑張れるための力をつける事を伝えました。
 子どもたちの力をさらに伸ばしていけるよう職員一同頑張りますので、引き続きご家庭や地域の民様のご支援・ご協力をお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業終了