ウクレレユニットりす来校

画像1 画像1
7月8日(金)の昼休みにウクレレユニットりすの方が来校し、音楽クラブの子どもたちと演奏してくださいました。演奏した曲は、「たまたんの歌」「芝根小学校の校歌」「みんなの玉村カレー」の歌でした。たくさんの子どもたちが集まり、みんなで歌いました。年に1度しか食べられない玉村カレーが出る日は、7月15日です。あと、1週間です。

たてわり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日(水)にたてわり集会が行われました。6年生もだいぶ慣れてきたようで、進行もスムーズでした。皆仲良く活動していました。

たてわり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日(金)に立てた計画に沿って、22日(水)にたてわり集会が行われました。子供たちは体育館や校庭、多目的ホールで楽しく活動しました。思いやりの心が養われるとよいと思います。

音楽集会

画像1 画像1
6月21日(火)に音楽集会が行われました。今回は2年生の「ゆめみるジャンプ」の学年合唱と「カントリーロード」の全員合唱がありました。6年生はリコーダーも吹いてくれました。いい声といい演奏でした。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(水)本日の体育集会もラジオ体操の練習でした。だいぶ上手になってきました。

救急救命講習会

画像1 画像1
6月14日(火)の学校公開日に、夏休みのプ−ル当番でお世話になる約20名の6年生の保護者の皆さんが、PTA保健体育委員会主催の救急救命講習会に参加してくれました。講師の方に指導をしていただき、交代で心臓マッサ−ジやAEDの使い方などを学びました。もしもの場合に備えた講習会でしたが、参加された保護者の皆さんは、真剣かつ熱心に取り組んでくださいました。ありがとうございました。

1年生の鍵盤ハーモニカの指導

画像1 画像1
6月14日(火)にヤマハ音楽教室の方を講師に招いて、1年生を対象に鍵盤ハーモニカの指導を行っていただきました。皆楽しそうに講師の方の授業を受けていました。

児童集会(飼育委員からのお願い)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日の朝、児童集会があり、飼育委員会から全児童へ向けてお話がありました。内容は、学校にはウサギが5羽いることや飼育委員の仕事内容、みんなへのお願いでした。きまりを守って、みんなで世話ができるとよいと思います。また、三連休以上のお休みや長期休業日には、1・2年生の保護者の皆様にも、うさぎの世話をお願いしています。ありがとうございます。

たてわり集会計画づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、高学年の児童が低学年の児童を指導する場面や一緒に取り組む場面をつくっています。年間を通して実施しているのが「たてわり集会」です。全学年をたてわりにして14の班に分け、各班の6年生がリ−ダ−となり、遊びの計画を立て、1年生〜5年生の指導を行っています。そして、毎回自分たちの活動を振り返り、反省し、課題を確認して、次回の活動につなげています。
6月10日(金)は活動の打ち合わせでした。22日(水)の当日が楽しみです。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日(月)から10日(金)の朝に、児童委員を中心にあいさつ運動を行いました。
 今までは、教員の方から声をかけるとあいさつをしてくれる子どもたちがほとんどでしたが、この1週間で、子どもたちの方からあいさつしてくれるようになり、子どもたちも教員も、朝から気持ちよく過ごせていたと思います。子どもたちの感想には、「あいさつをしたらみんなが元気にあいさつをしてくれたので、うれしかったです。」や「あいさつ運動をして、あいさつをする人がどんどん増えていくことがわかりました。これからも増えるといいと思います。」「あいさつ運動をして、あいさつはすごく大事だということがわかりました。」がありました。
人間関係づくりにはコミュニケーション(会話)が絶対に必要です。その会話のきっかけが、あいさつです。あいさつができる子どもは、人間関係づくりにも困らないでしょう。 この運動は、あと2回行う予定です。ご家庭でもあいさつの指導、よろしくお願いいたします。

プール開場式

画像1 画像1
6月8日(水)の朝の時間に行いました。今年の夏は暑くなるという予想が出ていますが、その前に梅雨があります。たくさん入れるとよいと思います。

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(火)から始まりました。種目は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横飛び、長座体前屈、上体おこしです。5年と2年、4年と3年、6年と1年が組んで行います。20mシャトルランと握力は各クラスで行います。よい記録が出たかな。

3年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)、快晴の中、3年生が「ぐんま昆虫の森」へ行きました。博物館の中でいろいろな昆虫を見たり、蝶のクラフトを作成してとばしたり、外で昆虫を探したりしました。みんな非常に楽しそうでした。

4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の中、4年生が6月1日(水)に遠足へ行きました。場所は桐生市の「織物参考館『ゆかり』」と「富弘美術館」です。「ゆかり」ではきれいな藍染ができたり、「富弘美術館」ではたくさんの素晴らしい絵を見たりしました。富弘先生の絵は、何度見ても感動します。

下之宮交差点で旗振り場所を新設しました。

画像1 画像1
国道354号の新設に伴い、下之宮地区の通学路が変更になりました。新しい通学路は、下之宮交差点の北を東西にわたることになり、新しく旗振り場所を設置していただきました。下之宮地区の保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。

歯科指導

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日(火)に歯科衛生士さんと他2名の方が来校して、歯科指導してくださいました。よく磨く場所や磨き方を教えてくださいましたが、むし歯にならないためには、よく磨くことはもちろんですが、食事もしっかりとることが必要だとのことでした。よく食べて、よく磨くこと。しっかりやりましょう。

玉ねぎの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日(火)に3年生が昨年度に植えた玉ねぎの収穫をしました。たくさんとれて、お土産もいただきました。7月に給食で出される玉村カレーの材料になります。早く食べたいです。

ALSOKあんしん教室が行われました

画像1 画像1
5月31日(火)に1年生を対象にALSOKあんしん教室が実施されました。ロールプレイ等を取り入れながら、登下校時などの危険や万が一の対処法について、楽しく学べる授業です。「いかない」「のらない」「おおごえをだす」「すぐににげる」「しらせる」の5つを「いかのおすし」という覚え言葉にして、覚えました。実際に、不審者役の方もいて、子どもたちは楽しみながら、でも真剣に授業を受けることができました。

6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(金)に埼玉県行田市にある「さきたま古墳公園」へ社会科見学に行きました。実際にたくさんある古墳をオリエンテーリングで見たり、勾玉づくりを体験したりと、大変よい社会科の学習になったのではないかと思います。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(木)のクラブ活動の様子です。本校のクラブは、バスケットボール、バドミントン、卓球、ボールゲーム、パソコン、イラスト、音楽、料理、図工、室内ゲームの10のクラブがあります。皆楽しそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31