気持ちのいい朝です。

画像1 画像1
二日目がスタートしました。今日も海水浴日和です。もりもり朝食を食べてがんばります。

キャンプファイヤー2

画像1 画像1
芝根小と中央小が入り乱れての熱い一時です。

キャンプファイヤー1

画像1 画像1
火の神より、火を授かりキャンプファイヤーが始まります。

夕食です。

画像1 画像1
いっぱい動いてお腹が空きました。みんなと一緒だととても美味しいです。キャンプファイヤーのためにいっぱい食べます。

海水浴4

画像1 画像1
いっぱい遊びました。喉が渇いたので、潤しています。

海水浴3

画像1 画像1
プカプカ。

海水浴2

画像1 画像1
気温29度、水温28度、快適です。

海水浴1

画像1 画像1
大きな声で準備体操。

入校式がありました。

画像1 画像1
臨海学校の生活が始まりました。入校式では、大きな声で校歌を歌うことができました。

無事に到着しました。

画像1 画像1
元気に美味しいお弁当を食べています。

越後川口サービスエリア出発しました。

画像1 画像1
谷川岳までは雨でしたが、新潟県は薄曇りです。レク係の頑張りでバスの中は盛り上がっています。

いよいよ出発です。

画像1 画像1
7時50分、予定通り出発です。楽しい3日間にしてきます。

いよいよ出発です。(5年 臨海学校)

画像1 画像1
7時50分、予定通り出発です。楽しい3日間にしてきます。

トンネルハイタッチを行いました。

画像1 画像1
7月20日、ホールでの朝礼が終わり、子供たちが各教室の戻る際に、「トンネルハイタッチ」を行いました。6年生がアーチをつくり、そのトンネルの中を下級生が通りながら教室へ向かいます。みな楽しそうでした。

玉村カレーを食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日に、芝根小の2年生が植え、3年時で収穫する玉ねぎとじゃがいもで作った玉村カレーが給食に出ました。当日の20分休みには、「ウクレレユニットりす」の方々も見え、みんなで「玉村カレーの歌」を歌いました。カレーは農業委員さん方とも一緒に食べました。大変おいしかったです。

水泳の特別練習が始まりました。

画像1 画像1
今年は、よい天気が続き、各学年ともプールによく入れています。放課後は、8月1日の郡の水泳記録会に向け、放課後特別練習が始まりました。頑張ってほしいです。

音楽集会を行いました。

画像1 画像1
6月20日、今日の音楽集会の内容は、2年生の学年発表と全体で「いろんな木の実」を歌いました。みな、よく声が出ていました。

薬物乱用防止教室を行いました。

画像1 画像1
6月13日に、6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。特に薬物は簡単に手に入るということで、声をかけらた場合の断り方も学びました。のぼり旗に「ダメ。ゼッタイ」とあるよう、絶対にダメですので、気を付けてほしいです。

新体力テストを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1・3・6年生と2・4・5年生がグループをつくり、6種目を測定します。体力の向上ももちろんですが、異学年の交流も兼ねて実施しています。記録は上がったかな?

「みつばち文庫」から本10冊が届きました。

画像1 画像1
「みつばち文庫」は、岡山県にある山田養蜂場が1999年から始めたもので、子供たちが自ら楽しく学び、深く考え、行動につながる本、特に「自然環境の大切さ」「人と人とのつながり」「命の大切さ」をテーマとした書籍を既刊の図書の中から選定し、「みつばち文庫」として、全国の小学校に寄贈してくれるものです。
 この「みつばち文庫」は、新聞やHP上などで一般公募し、抽選で寄贈先を決定します。そして、公募には、母校などゆかりのある小学校へ本を送りたい人が応募します。
 今回、応募してくれた方は、昭和23年から29年まで本校に在籍していた方で、現在は東京都に住まわれています。「当時は学校に図書室はなく、図書も教科書もない時代でした。皆さんには、多くの本を読んでほしいと思い応募しました。1冊でも多くの本と出会い、人として大切な心を育んでください。」というメッセージもいただきました。大変感動し、ありがたいと思いました。
 すでに、図書整理員の方が子供たちに紹介し、貸し出しを始めています。これらの本を読んで、子供たちに「ゆたかな心」が育めればと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31