4年生 社会科見学(浄水場・水質浄化センター)(7月10日)

7月10日(水)午前中、4年生が、浄水場と水質浄化センターの2つの施設に社会科見学に行ってきました。それぞれの施設で、係の方からの説明を聞き、熱心にメモを取っていました。見学をとおして、くらしをささえる水について理解が深まったと思います。
画像1 画像1

3年生 田植え体験(7月10日)

7月10日(水)午前中、3年生が地域の農家の方にお世話になって、田植えの体験をさせていただきました。田んぼに足を取られ、泥だらけになりながら、一人一人が苗を手で植えました。大変貴重な体験学習になりました。秋には稲刈りを行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

青少推による「校門キャンペーン」(あいさつ運動)

7月10日(水)の朝、玉村町青少年育成推進員さんたちによる「校門キャンペーン」(あいさつ運動)が行われました。本校で行っているあいさつ運動週間と重なったため、子供たちと一緒に北門、東門であいさつをしてくださいました。玉村町青少年育成推進員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月の児童集会(7月9日)

7月9日(火)朝、ホールにて、第3回児童集会が行われました。今回は「保健委員会」からの発表でした。先日行われた学校保健委員会の内容を全校児童を対象に行いました。「夏を健康に過ごそう〜熱中症を予防しよう〜」をテーマに保健委員会の子供たちは、発表内容を暗記し、堂々とした素晴らしい態度で発表してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月8日「ともだちの日」

玉村町では各小中学校代表者による子供会議で7月8日を「ともだちの日」と制定し、各学校で「ともだちの日」にちなんだ活動を行っています。芝根小では、7月8日(月)〜12日(金)をあいさつ運動期間として、児童委員会を中心に北門・東門であいさつ運動を行っています。初日の7月8日は、児童委員があいさつを呼び掛けるとともにメッセージの書かれた折り紙を登校してくる児童たちに渡しました。 9日からは、縦割り班で行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

農業委員さんと「玉村カレー」を食べました!(7月3日)

7月3日(水)の給食の献立はは「玉村カレー」でした。「玉村カレー」には芝根小3年生が6月に収穫した玉ねぎ・じゃがいもが食材として使われています。当日は苗の植え付けや収穫でお世話になった農業委員会の方々をお招きし、3年生と一緒に「玉村カレー」を食べていただきました。「玉村カレー」は子供たちに大人気でバットの中のごはんも食缶の中のカレーもすべてきれいになくなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月の朝礼(7月2日)

7月2日(火)に朝礼がありました。校長先生からは「夏休みまであとわずかです。この夏休みまでの期間に1学期を振り返り、がんばったことは大きな自信として、これからがんばりたいことは課題として夏休みを迎えてほしい」というお話がありました。その後、よい歯のコンクールや歯科保健図画ポスター・標語コンクール入賞者の表彰が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回学校保健委員会(6月27日)

6月27日(木)今年度第1回学校保健委員会が開催されました。今回のテーマは「夏を健康に過ごそう〜熱中症を予防しよう〜」です。児童保健員会の発表後、給食センターの坂本先生から「夏を元気に過ごすための食事」のお話しをいただき、そして児童保健委員が「手作りスポーツドリンク」をつくり、皆で試飲しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

外部講師による水泳指導(6月27日)

6月27日(木)3校時に3,4年生が、4校時に2年生が外部講師の方に水泳の指導をしていただきました。教えてもらったことをしっかり練習に生かして、さらに、泳ぐ力を伸ばしてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会(6月26日)

梅雨の晴れ間、青空の下で、6月の体育集会が行われました。前回と同様に開始時刻前には集合整列ができていました。最初にラジオ体操を行い、その後、2人組で片手をつなぎ、もう一方の手で相手の膝をタッチする「ひざタッチ」に楽しく元気に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「放課後学習支援」を行っています。

4年生から6年生を対象に、月曜日の放課後の時間を利用して、「放課後学習支援」を行っています。子供たちに学習の場を提供し、基礎的基本的学習内容の定着と学習習慣の確立を目指すことを目的としています。学習支援ボランティアとして地域の方々や大学生にご協力いただき、指導に当たっていただいています。
画像1 画像1 画像2 画像2

更生保護女性会の皆さんによるパトロ−ル(6月24日)

6月24日(月)更生保護女性会の皆さんが、児童の下校時刻に合わせて地域のパトロ−ルを実施してくださいました。梅雨時でもあり、あいにくの空模様でしたが下校する子供たちに元気に声をかけてくれていました。いろいろな団体の方々に、児童を見守っていただいていることに感謝しております。
画像1 画像1

6月の音楽集会(6月17日)

6月の音楽集会は2年生の学年発表でした。「あえてよかった」を歌と鍵盤ハーモニカの演奏で披露してくれました。その後は、「ドレミのうた」を全校で歌いました。歌(音の高さ)に合わせて手を動かす「ドレミ体操」にもチャレンジしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生じゃがいも・玉ねぎの収穫(6月14日)

6月14日(金)2校時、3年生が2年生の時に植えた玉ねぎ・じゃがいもが収穫の時期を迎え、町の農業委員さんにお世話になり、収穫体験をさせていただきました。自分たちが普段食べている野菜がどのようにして畑に植えられ、そして、どのように収穫されていくのか、身をもって体験させていたただく貴重な機会になっています。ここで収穫された玉ねぎやじゃがいもが7月3日の給食「玉村カレ−」の食材になります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新体力テスト

6月7日(木)に2,3,5年生、14日(金)に1,4,6年生が新体力テストを実施しました。本校の新体力テストは縦割り班によるグループを作り、6種目の計測をローテーションで行います。6年生と5年生がリーダーとなり、低学年の児童の測定の補助をしたり、記録を行ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

救急救命講習会 (6月12日)

学校公開日の13時40分からホールにて、PTA保健体育委員会主催の「救急救命講習会」を開催しました。 6年生の保護者の皆様には夏休みのプール当番をお願いしています。そのため、救急法を学んでいただき、万が一に備えられるようPTA活動として実施しています。講師は昨年もお世話になったB&Gの方をお願いし、丁寧に指導してくださいました。保護者の皆さんも熱心に取り組んでくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生薬物乱用防止教室(6月12日)

学校公開日の3校時ホールにて、6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」が開かれました。玉村町ライオンズクラブの講師の方から、喫煙や薬物の害などを分かりやすく説明していただくとともに、「ダメ。ゼッタイ。」を合い言葉に、誘われてもきっぱりと断ることの大切さを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生鍵盤ハーモニカ講習会(6月12日)

学校公開日の2校時ホールにて、1年生を対象とした「鍵盤ハーモニカ講習会」
が行われました。演奏のル−ルやホ−スの扱い、実際に音をだしたり、音楽に合わせて演奏したり、楽しく充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開日(6月12日)

6月12日(水)は学校公開日でした。朝礼や給食の時間、そうじの時間などいつもの学習参観では見られない学校生活の様子を参観できたのではないでしょうか。大変多くの方々に来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

6月の朝礼(6月12日)

6月12日(水)の朝行事は朝礼でした。校長先生から「時間を大切にすること、時間を上手に使うこと」のお話がありました。Time is Money(時は金なり=時間はお金と同じくらい貴重なもの)ということわざがありますが、時間を大切にし、上手に無駄なく使っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31