縄跳びジャンプ台が増えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年12月16日(金)
今日の朝、新しいジャンプ台を設置することが、体育委員の児童から紹介がありました。
1年生、2年生の教室前にも1台ずつ設置しました。
みんなで仲良く使ってください。

3年 万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月15日(木)
3年生が、万引き防止教室を行いました。
伊勢崎警察の方を講師に、万引きは絶対にいけないということを学びました。

ベイシア21世紀財団より助成金をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年12月14日(水)
ベイシア21世紀財団より、20万円の助成金をいただきました。
「世界とつながる子供たち〜主体的に考え、実践できる児童の育成〜」に向けた取組
○日本語教室を生かした多文化共生の取組
○総合的な学習の時間を活用した「社会(企業)」と連携した取組
○タブレットを活用し、自分の考えを発信する授業の実践
などの取組を充実させるために、活用していきます。

6年2組 社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年12月14日(水)
6年2組の社会の授業の様子です。
日露戦争の頃の学習です。
戦争はどうして起きてしまったのでしょう。
歴史を学び、これからの行動に生かしましょう!

なかよし3組

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年12月14日(水)
なかよし3組で作ったクリスマス飾り
とっても上手にできました。

4年1組国語の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年12月14日(水)
4年1組では、「詩」の勉強をしていました。
感動を言葉に表しましょう

3年2組国語の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年12月14日(水)
3年2組の国語の授業の様子です。
「宝島の地図」を参考に作文を書く授業です。

2年2組体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年12月14日(水)
2年2組の教室前で縄跳びの練習をしていました。
風が強かったので、縄跳びを上手く回すのが難しい様子です。

廊下ワックスがけに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年12月13日(火)
12月17日(金)に行う廊下ワックスがけに向け、各教室の廊下をメラニンスポンジを使って、汚れを落としています。
あと少しです。がんばりましょう。

毎日学校をきれいにしています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年12月13日(火)
給食後の清掃活動では分担された場所をきれいにしてくれます。
みんなできれいな中央小学校にしていきましょう!

40周年記念行事

画像1 画像1
令和4年12月12日(月)
40周年記念行事で公演いただいた「かかし座」の方から、御礼の手紙をいただきました。

6年生 書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年12月12日(月)
6年生が書き初め練習をしました。
地域のボランティアの方々に協力いただきました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

縄跳びのジャンプ台をつくりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年12月12日(月)
今、子供たちは縄跳びに夢中です。
藤棚の下のジャンプ台には、多くの児童が集まってきています。
今は、ジャンプ台が3台しかないので、ジャンプ台を使う列ができていました。そこで、今回、ジャンプ台の材料を購入し、学校職員と地域のボランティアの方で3台作成しました。明日からは、この3台も使えます。
作成に協力いただいた地域の方に感謝しましょう!!
これからもよろしくお願いします。

学校保健会で発表した絵を保健室前に掲示しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年12月9日(金)
先日の学教保健委員会の発表で使った絵を保健室前に掲示しました。
元気になるために、朝ご飯をしっかり食べましょう!

20分休みも縄跳びをがんばってます

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年12月9日(金)
20分休みでも藤棚の下のジャンプ台で縄跳びに取り組んでいます。
ジャンプ台を使うと、滞空時間が長くなり、とても気持ちがいいです。
いま、3つしかジャンプ台がないので、新しいジャンプ台を地域の人や先生方でつくろうと思います。楽しみにしていてください。

1年2組 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年12月9日(金)
1年生は長縄跳びの練習をしていました。
タイミングを上手にとって、跳びましょう。

4年3組 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年12月9日(金)
4年生はラケットボールをしていました。
野球のルールはもうしっかり覚えられましたか?

表彰しました

画像1 画像1
令和4年12月9日(金)
朝礼で表彰をしました。
○読書感想文(県)
○歯科保健図画・ポスター・標語コンクール
○玉村町環境美化ポスター
おめでとうございます。

3年生書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年12月9日(金)
3年生は初めての書き初めです。
大きな筆で力一杯の文字を書いています。

1年生も縄跳びをがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年12月8日(木)
1年生も縄跳びをがんばっています。
藤棚の所に設置したジャンプ台が一番の練習場所になっています。
縄跳びで元気な体をつくりましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 安全点検日
3/2 ワックスがけ
3/7 委員会

学校より

保健室より

学校だより

いじめ防止