5年2組体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年1月17日(火)
5年2組体育の様子です。
5年生になると、二重跳びはもちろん、3重跳びやハヤブサなどの技ができる子どもも増えてきます。ジャンプ台も大活躍です。
つくってよかったと思う瞬間です。

6年1組 社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年1月16日(月)
6年1組の社会の授業の様子です。
戦争中の人々の生活について、資料を基に考えました。
戦争中の生活と現在の生活で共通することと違うことにはどんなことがあるでしょうか?

日本語教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年1月16日(月)
日本語教室に通う子供たちも元気に一生懸命勉強しています。

6年生 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年1月16日(月)
6年生の書き初めの様子です。
「希望の朝」
卒業まであと2ヶ月と少しになりました。
コロナやインフルエンザに負けないよう規則正しい生活を心がけましょう。

5年3組 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年1月13日(金)
5年3組の家庭科の授業の様子です。
「生活を支えるお金と物」の学習でした。
自分なら、どのノートを買いますか?
それはどうしてですか?

4年3組 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年1月13日(金)
3年2組の道徳の授業の様子です。
自分のよさを伸ばそう
「ジャガイモの歌」

3年生 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年1月13日(金)
3年生の書き初めの様子です。

6年2組 道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年1月13日(金)
6年2組の道徳の授業の様子です。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年1月13日(金)
朝の体育集会の様子です。
音楽に合わせて、縄跳びをしています。
たくさん練習して、上手になろう!
体力を向上させよう!

4年3組 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年1月12日(木)
4年3組の算数の授業の様子です。
面積についての学習をしていました。
広さを比べるのにはどうしたらよいだろう?
基準となる大きさが必要ですね。

2年2組 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年1月12日(木)
2年2組の国語の授業の様子です。
詩の学習をしています。
自分の感じたことを友達に伝えることで、読みを深めています。

6年生 卒業に向けて

画像1 画像1
令和5年1月11日(水)
あと3ヶ月で卒業になります。
卒業文集のクラスのページをどうするかを考えています。
みんなで意見を出し合って、クラスのページをつくってください。

3年1組 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年1月11日(水)
3年生の国語では、詩の工夫の学習をしていました。
短い文の中にどんな思いが込められているかな?

4年2組 はじめての彫刻刀

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年1月11日(水)
4年生の図工の様子です。
4年生ではじめて彫刻刀を使って版画を作成します。
特別に講師を招いて、彫刻刀の使い方などを教えていただきました。
はじめてとは思えないほど彫刻刀を子供たちは上手に扱えていました。

なかよし3組

画像1 画像1
令和5年1月10日(火)
冬休みに書いた書き初めが黒板に貼られていました。
しっかりと書かれた気持ちのよい文字ばかりです。

5年2組 かかり決め

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年1月10日(火)
3学期の係と決めていました。
3学期は5年生のまとめの学期でもあり、6年生に向けての「0学期」でもあります。
中央小学校のリーダーとしてがんばってほしいです。

1年2組書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年1月10日(火)
3学期初日から1年生は書き初め(硬筆)を行いました。
姿勢良く落ち着いた様子で取り組んでいます。
素晴らしい!

1年1組書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年1月10日(火)
3学期が始まりました。
1年生は初日から書き初め(硬筆)を行っていました。
落ち着いた様子でしっかりと取り組めていました。

藤だなの剪定をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年1月6日(金)
枝がすごく多くなり、藤の花がたれ下がれない状態にあった藤だなの藤を業者の方にお願いし、剪定していただきました。
とってもすっきりしました。
今年の春には、藤の花がきれいにたれ下がることを期待しています。
また、南側の桜の木についても、伐採しました。
最後に残った幹を地面に近い所で切ってもらいました。

先生方の勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年1月6日(金)
新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします

学校では、新年を迎え、先生方で勉強会をしました。
総合的な学習の時間について、町教委の原田指導主事からいろいろ教えていただきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 事務処理日2 4時間授業

学校より

保健室より

学校だより

いじめ防止