1年生国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年7月14日(木)
1年1組の国語の授業の様子です。
ひらがなを勉強しています。
落ち着いた雰囲気の中で学習ができています。

学期末、まとめのテストがんばってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年7月14日(木)
学期末のまとめのテストをしています。
学習の総まとめができたかな?

6年生の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年7月14日(木)
6年1組は学級活動「1学期を振り返って」の話し合い活動をしていました。
1学期自分は、クラスはどうだったでしょうか。
6年2組は社会の授業をしていました。

教室ワックス塗り(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年7月13日(水)
大そうじですね。
1学期の汚れがきれいに落ちますね。

教室ワックス塗り(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年7月13日(水)
とてもきれいになりました。

教室ワックス塗り(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年7月13日(水)
今日は教室のワックス塗りをしました。
まずは、机、いすのほこりをしっかり取ります。
次に、教室の床をきれいに掃除します。
水拭きでしっかり汚れを落とします。
教室がとてもきれいになりました。

更生保護女性会が校門であいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年7月11日(月)
更生保護女性会の皆さんが児童の下校時刻に、校門の所であいさつ運動をしてくださいました。まだまだ、暑いので、熱中症には十分注意しましょう。

3年2組 体育(鉄棒)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年7月8日(金)
3年2組の体育の授業の様子です。
鉄棒の所は、桜の木の日陰があるので、少し涼しいです。
身軽な3年生、とても鉄棒が上手ですね。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年7月8日(金)
朝行事で体育集会を行いました。
久しぶりの「元気っ子体操」は上手にできたかな?

5年3組の国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年7月5日(火)
国語の漢字をタブレットを使って学習しています。
これは、自主学習にも使えそうですね。

5年1組 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年7月5日(火)
5年1組の図工の様子です。

4年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年7月5日(火)
4年1組理科の授業の様子です。
校庭の土と砂場の砂の様子を観察していました。
水たまりのできやすいところとできにくいところでは、どんな違いがあるのでしょうか?

3年1組道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年7月1日(金)
3年1組の道徳の授業の様子です。
きまりについて、考えました。

5年生 水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年7月1日(金)
本日の1時間目、5年生の水泳の授業の様子です。
あまりに暑いので、プールも1,2時間目くらいまでしか入れない状況です。
1時間目の時間で、気温32度、水温30度です。
水温を下げるため、水を足しながら指導しています。

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年6月30日(木)
各クラスの給食の様子です。
給食の時には、マスクをとるので、子供たちの顔を見ることができます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校より

保健室より

学校だより

いじめ防止