国語の様子(なかよし2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月14日(水)
なかよし2組を参観しました。
皆しっかりとした姿勢でよく頑張っています。

2年2組の算数の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月14日(水)
2年2組の算数の様子です。担任の先生が交代してから2週間がたちました。子供たちもずいぶん慣れたようです。勉強しているときの姿勢もとても背筋が伸びてしっかりしていました。きっと勉強ができるようになることでしょう!

1年生虫取りに夢中です(生活科)!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月14日(水)
ウサギ小屋の北側の畑で虫取りをしています。
バッタやチョウ、トンボなどがいました。
子供たちの虫かごにはいろいろな虫がいました。

修学旅行に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月13日(火)
修学旅行に向けて、6年生では、班別活動の練習として、玉村町内のオリエンテーリングを企画しました。どこに行くか、どういうルートでいくかを班ごとに考えています。本番は、鎌倉です。皆で協力し、楽しい旅行にできるようにしましょう!

落ち葉がいっぱいです!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年9月13日(火)
校庭南側、東側の桜の葉が落ち始め、落ち葉がいっぱいになっています。本日、片付けをしましたが、軽トラックで2回分の落ち葉がありました。まだまだ、これからです。

運動会の練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年9月13日(火)
6年生も運動会の練習をしていました。
旗を振る音が揃うととても心地がいいです。
あと1ヶ月、がんばってください。

1年生連絡帳に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月13日(火)
1年生が黒板にかかれた内容を連絡帳に書いていました。
とても丁寧な文字でしっかりと書けていますね。

運動会練習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月13日(火)
5年生の運動会の練習の様子です。旗を使ったマスゲームの練習をしています。
揃うとかっこよさそうです。息を合わせてがんばろう!

陸上記録会に向けての練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月12日(月)
今日から、陸上記録会に向けての練習が始まりました。
放課後に練習するので、下校時刻が少し遅くなります。
佐波郡の陸上記録会は、10月13日(木)です。
あと1ヶ月、記録を伸ばせるようがんばりましょう!

運動会の練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月12日(月)
3年生はソーラン節を踊ります。
皆で力を合わせて最高のソーラン節をつくってください。
そして、最高の思い出になることを期待しています。

かかしを立ててきました(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月12日(月)
5年生が植えた稲が穂をつけました。鳥たちに食べられないようクラスで一つずつ案山子をつくりました。今日、その案山子を立ててきました。

運動会に向けての練習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月12日(月)
体育館では、1年生が運動会のダンスの練習をしていました。
担任の先生がステージ上でダンスの見本をしていました。
子供たちもそれを見ながら踊っています。とても楽しそうに踊っています。
本番に向けて、がんばりましょう!

4年生外国語活動の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月12日(月)
4年生の教室では、外国語活動の授業が行われていました。今日は、ALTの先生と教頭先生の2人が授業をしていました。

1年生図書室の時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年9月12日(月)
図書室では、1年生が読書をしていました。
デジタル化の時代ですが、図書室の本に触れる時間もとても大切です。いろいろな種類の本が読めるといいですね。

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月9日(金)
5時間目に薬物乱用防止教室を行いました。
ライオンズクラブの方を講師に招き実施しました。
とてもわかりやすく教えていただきました。
薬物の一番の怖さはその依存性です。
やめたくてもやめられません。
人に勧められてもゼッタイに使わない強い心を持ちましょう。

給食の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月9日(金)
給食の時は、子供たちもマスクを外します。
給食の時にクラスを回ると、子供たちのマスクを外した顔を見ることができるので、時折、給食を参観しています。

給食の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月8日(金)
今日の給食は、「中秋の名月」にちなんだ給食でした。
皆さんは、秋にも七草があるのを知っていますか?
秋の七草は
萩(はぎ)、尾花(おばな)「すすき」、葛(くず)、撫子(なでしこ)、女郎花(おみなえし)、藤袴(ふじばかま)、桔梗(ききょう) です。

覚え方は、
「おすきなふくは?(お好きな服は?)」
(お=オミナエシ、す=ススキ、き=キキョウ、な=ナデシコ、ふ=フジバカマ、く=クズ、は=ハギ)

明日9月10日(土)が「中秋の名月」です。
天気が少し心配ですが、きれいな満月が見られることを期待しています。

スマイル美化活動に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月8日(木)
明日(9月9日)の朝のスマイルタイム(縦割り活動)では、校庭の石拾いや草むしりをします。その際、5年生が1年生を迎えに行くことになっています。そこで、今日の昼休みに1年生と5年生でお互いの顔がわかるようにと体育館で顔合わせをしました。
1年生、5年生の皆さん、しっかり顔が覚えられたかな?

ただ、明日の朝の天気が心配です。

顕微鏡で見えたもの

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年9月9日(水)
理科室をのぞくと、子供たちが顕微鏡で何かを観察していました。
顕微鏡をのぞかせてもらうと写真の物が観察できました。
皆さんは、これが何だかわかりますか?


答えは「花粉」です。
身近な物でも顕微鏡を使って観察すると違った世界が感じられますね。
インターネットを使えば、簡単にこれらの画像は見られます。しかし、実際に自分で観察することが大切ですね。ぜひ、皆さんにはいろいろなこと(もの)に興味を持ってほしいと思います。理科の醍醐味は、不思議だなと思ったことを自分の目で確認したり、実験観察したりして、解決していくことです。理科の勉強って楽しいね!
ちなみに、校長先生は中学校で理科を教えていました・・・。

ダメ・ゼッタイ!!薬物乱用

画像1 画像1
令和4年9月7日(水)
更生保護女性会から
ダメ・ゼッタイ!!薬物乱用の人形とチィッシュをいただきました。
9月9日(金)には、6年生に対して、薬物乱用防止教室が行われます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校より

保健室より

学校だより

いじめ防止