5年1組体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年12月2日(金)
校長室で仕事をしていると、とても元気なかけ声が聞こえてきたので、思わず写真を撮りに行ってしまいました。学級の子供たちが元気にみんな仲良く学習していることがうかがえました。
ここでもタブレットが活用されていました。

3年1組算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年12月2日(金)
いつ見ても板書が丁寧で、教材が充実しているので頭が下がります。
重さの単位「g」「kg」「t」
大きさがわかったかな?

5年3組図工の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年12月2日(金)
5年3組の教室でもタブレットを使って、図工の鑑賞の授業を行っていました。
時代の変化を感じます。

5年2組社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年12月2日(金)
5年生はほぼ全ての授業でタブレットを使っています。
今は、ノートのかわりになっています。
とても便利な道具として、活用しています。

2年2組算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年12月2日(金)
かけ算九九も大詰めになりました。
全ての段が言えるようになったかな?

二者面談お世話になります

画像1 画像1
令和4年12月2日(金)
12月1日から二者面談が始まりました。
学校での子供の様子をお伝えするとともに、家庭での様子を聞かせていただくことで、今後の指導に生かしていきたいと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。

1年2組図工の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年12月2日(金)
1年2組の教室でも図工が行われていました。
アイデアスケッチの下書き中でした。
書き上がった子は、黒板に貼っています。

1年1組図工の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年12月2日(金)
子供たちがとても生き生きとした絵を描いていたので、思わず教室に吸い込まれてしましました。とても元気な笑顔がいっぱいの楽しそうな様子でした。

6年生の描いた絵が廊下に掲示されています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年12月2日(金)
6年生の描いた絵が、3階の廊下に掲示さています。
二者面談でお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。

開校40周年記念

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年12月2日(金)
開校40周年記念で作成しました横断幕のデザインを職員室前の廊下に掲示しました。
応募してくれた児童の皆さん、ありがとうございました。
校長室には、子供たちが描いた「理想の学校」の絵を掲示しています。
「えがお」「あいさつ」「元気」「いじめがない」「いきものいっぱい」「自分で判断し、行動できる」がキーワードです。
みんなの力で、中央小学校が「理想の学校」にできるようがんばりましょう!

心温まるお手紙、ありがとうございました

画像1 画像1
令和4年12月1日(木)
本日、町外にお住まいの方から、心温まるお手紙をいただきました。
<内容>
先日、貴校の生徒さんの行動で感銘を受けたことがございまして、ぜひお伝えしたく筆を執らせていただきました。
11月24日の夕方、営業者で玉村町内を走行中、横断歩道を渡ろうと待っている生徒さんと遭遇しました。
手をピンと挙げている姿を前に停車して渡り終わるのを待っていたところ、大きく
「ありがとうございました」
と御礼の言葉とともに、渡りきってからも深々とお辞儀をしてくれました。仕事中の心がとてもほっこりといたしました。日頃からの諸先生方のご指導の賜物と存じます。また、素直で素敵な生徒さん達だと思った次第です。
ここ数年、コロナ禍でいろいろな規制がありますが、一日でも早くマスクをとって制限なく楽しい学校生活を送れますよう心からお祈り申し上げます。・・・

子供たちの行動を褒めていただけることは学校としても教員としてもとてもうれしいことです。今後とも、子供たちが健やかに成長できるよう教職員が一丸となってがんばりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

職場体験に玉中生が来ています

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月30日(水)
11月28日〜30日まで、玉村中学校の生徒2名が職場体験学習をしています。
休み時間には、外で担当したクラスの子供たちと遊んでくれ、授業中や児童の学習の様子を参観したり、時には、教えてくれたりしました。
また、落ち葉を片付けたり、給食の準備をしてくれたり学校での仕事をいろいろ体験しました。ごくろうさまでした。

2年生 大根を収穫しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月30日(水)
2年生の学級園で育てていた大根を収穫しました。
廊下に子供たちが描いた大根の絵が掲示されています。
とても上手に描けています。
面談でお越しの際には、ぜひご覧ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校より

保健室より

学校だより

いじめ防止