引き続き学校の様子をお伝えしていきます。

落穂拾い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
丁寧に落穂を拾いました。そろそろ終了です。

刈り終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

美味しくなあれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
稲をフェンスにかけて、天日干しします。そうすることで、甘くて美味しいお米になります。

どんどん進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスで交代で、刈る作業と縛る作業、運ぶ作業をしています。

作業が進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どんどん刈って、稲の束を縛っています。

稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
沢山の方に協力して頂きながら、これから、稲刈りをします。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
走っています。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初に、ぐんま昆虫の森「虫の絵」作品展入選者の表彰がありました。

校長先生の話は、今日から練習が始まった、持久走の事でした。昔話とはちょっと違った「ウサギとカメ」の話を例に、自分のペースで決められた時間、目標をもって走ることを話しました。今朝は、たくさんの児童が、校庭を走る様子が、見られました。11月20日の持久走大会に向けて、皆が頑張って練習できるといいですね。

枯れ葉を使って2

 いろいろな作品ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枯れ葉を使って1

 2年生の生活科の時間の様子です。「秋を見つけよう」の活動として校庭で秋のものを見つけ、作品を作りました。
 いろいろな葉っぱを使って、たくさんの作品ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食物連鎖クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が英語で食物連鎖のクイズを作りました。どんな動物がどこに住んでいるか”Where do 〜live?” で聞き、その動物が何を食べるか”What do 〜eat?”で聞きました。理科の勉強で食物連鎖の勉強はしましたが、調べてみると意外なつながりがたくさん見つかり、皆、驚いていました。生き物はこんな風につながっているから、何か一つでも絶滅してしまうと、生態系のバランスが崩れてしまうということも勉強しました。

三色しっぽ取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会さながら、大変、盛り上がっています。

しっぽ取り始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オアシスタイム、三色しっぽ取りの本場です。

朝読書の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の教室の様子です。
 先生はいませんでしたが、とても静かに読書していました。
 さすが南小の3年生です!

しっぽとり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は群馬県民の日ですが、本校は通常授業になります。
 今朝は赤団、青団、黄団に分かれてのしっぽとりの練習です。今日は2回やりましたが、1回目と2回目でだいぶ結果が変わったようで、あさっての本番も楽しみです。
 

玉村町の地図記号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語の勉強で、地図記号の言い方を習いました。そして、玉村町の地図を見ながら、地図記号を探しました。スクール(学校)、ポスト オフィス(郵便局)、ファイヤー ステーション(消防署)、ポリス ボックス(交番)、テンプル(寺)、シュライン(神社)、ファクトリー(工場)、ライブラリー(図書館)など、たくさんの言葉を習いました。

ハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
trick or treat
一年生が仮面を作り、仮装しました。

朝読書の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日の朝から静かに読書しています。
 南小の子たちは読書がとても好きです!

校庭整備3

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後はとてもきれいになりました!
 取った草はいったん袋に入れ、その後軽トラックに乗せて運びます。袋は再利用します。

校庭整備2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭に盛られている土の山を水はけの悪いところに運んで平らにしたり、花だんの草取りをします。
 子どもたちも道具運びを頑張ります!
 そして土運びはけっこうな力仕事になります!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31