引き続き学校の様子をお伝えしていきます。

6年生 理科 水溶液の性質とはたらき

本日の6年生の理科の様子を紹介します。

「水溶液の性質とはたらき」の単元の中で、水溶液に溶けた金属を取り出すことはできるのか?ということを実験によって、確かめました。実験の際には、保護めがねを使用しながら、安全に注意して実施できました。

次回は、結果の確認を行います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の体育集会も「短なわ」です。5・6年生のたくさんの有志の人が前で見本を示してくれました。比較的暖かな朝で、気持ちよく練習ができましたね。次回からは「長なわ」を行う予定です。

3年生 理科 じしゃくにつけよう

本日の3年生の理科の様子を紹介します。

今日は、「じしゃくにつけよう」の単元の中で、磁石は離れていても、鉄を引きつけるのか?ということについて、実験を行いました。多くの班で、協力して取り組むことができました。

次回は、まとめを行います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は4月に入学する児童の保護者の方を対象に、入学説明会を行いました。学校の概要をはじめ、保健、給食、入学の心がまえと準備、PTAからのお願い、物品の販売など多岐に渡りました。お忙しい中、ご参加いただきどうもありがとうございました。

クラブ(まとめ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のクラブは1年間のまとめでした。活動への取り組みを振り返っての感想を書いたり、全体で確認をしたりしました。6年生はこれで最後となりますが、4・5年生は来年度の活動にぜひ活かしてほしいですね。

3年生 理科 じしゃくにつけよう

本日の3年生の理科の様子を紹介します。

今日は、「じしゃくにつけよう」の単元で、”どんなものがじしゃくにつくのか?”計画立てや実験を行いました。
理科室や身の回りにあるものから、じしゃくにつくもののきまりを見つけようと、頑張る子供達の姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生「命の大切さを伝える出前講座」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5年生では助産師会の方を講師に招いて「命の大切さを伝える出前講座」を実施しました。お母さんのお腹の中での成長の様子、心臓の音、出産の過酷な状況など、モデルや動画等で詳しく示していただきました。保護者の方のご参観もどうもありがとうございました。

校内書き初め展2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生〜1年生の作品です。1・2年生は硬筆ですが、同じように一文字ずつしっかりと丁寧に書かれていますね。

校内書き初め展1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日行った各学年の書き初めの作品が廊下に展示されました。表装もされて見ごたえがありますね。2月8日まで展示予定です。写真は6年生〜4年生の作品です。

6年生「働く人の話を聞こう」

画像1 画像1
 6年生では2週に渡り、キャリア教育の一環として、製造、保育、コンピュータ、建築に関わる職業に従事する保護者の方を招いて「働く人の話を聞こう」を実施しました。お仕事の内容をはじめ、お仕事に就いた動機や理由、やりがいや苦労などを聞き、また積極的に質問をしていました。丁寧に説明していただき、大変ありがとうございました。

オアシス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝のオアシス集会は、6年生からバトンタッチできるよう、各グループの5年生が中心となって活動を進めてくれました。空気の冷たい日でしたが、楽しいレクリエーションで身体も温まりましたね。

書き損じハガキの回収

画像1 画像1
 整美委員会では「書き損じハガキ(未使用のもの)」の回収も行っています。目の不自由な方のために役立てる予定です。ご家庭にございましたら、ぜひご協力をお願いします。(2月3日まで)

ぐんまちゃんクリアファイル

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権週間の際に購入を呼びかけた「ぐんまちゃんクリアファイル」を、整美委員さんが登校時に児童玄関で代金と引き換えに渡してくれています。申し込んだ人は明日までに引き換えをお願いします。

3年生 理科 明かりをつけよう

本日の3年生の理科の様子を紹介します。

今日は、「明かりをつけよう」の単元の中で、
どんなものが電気を通すのか?確かめるために、実験を行いました。
回路の作成に苦労しながらも、楽しそうに活動する様子が印象的でした。

次回はまとめを行って、近日中にテストをします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スペリングコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 フェリーチェ玉村国際小学校で行われた英語の「スペリングコンテスト」に、本校と上陽小の代表者もオンラインで参加し、5・6年生で参観しました。指定された英単語を聞き取って、そのスペル(つづり)を答えます。さすが代表だけあって、皆しっかりと回答していましたね。

フェリーチェとの交流授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では、先週と本日にフェリーチェ玉村国際小学校とオンラインで外国語の交流授業を行いました。前回は互いの自己紹介、今回は各都道府県の行事や風景などを英語や画像でまとめたスライドを見て、どこの都道府県かを当ててもらうクイズを出題して交流を深めました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の児童集会は保健委員会の発表でした。手洗いや消毒の方法、感染症についての説明や予防法など、クイズを交えてスライドにまとめて詳しく説明してくれました。みなさんもぜひ実践していきましょう。

万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日3年生では「万引き防止教室」を行いました。万引きは「窃盗罪」という重大な犯罪であること、誘われた時の対応の仕方など、ロールプレイを交えてしっかりと学習していました。

4年生 理科 寒くなると

本日の4年生の理科の様子を紹介します。

今日は、「寒くなると」の単元の中で、植物の観察を行いました。学校内にあるサクラの木と4年生が育てていたヘチマを観察し、秋の頃と比べて、変化を探し、まとめました。

サクラの木には、つぼみがついていて、次の季節の始まりを感じました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 理科 人のたんじょう2

本日の5年生の理科の様子を紹介します。

今日は、「人のたんじょう」の単元の中で、調べ学習の発表を行いました。各班それぞれに工夫が見られて、前に発表の学習をしたときよりも、上手に行うことができました。こちらのクラスでは、発表資料に多くの絵や図を取り入れて、見やすく分かりやすくしようとする工夫が見られました。

今回の経験を次回にも活かして欲しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 体育集会
3/16 4時間授業

年間行事予定

お知らせ

英語関係

R4 学校だより