引き続き学校の様子をお伝えしていきます。

一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は学期末事務処理のため4時間授業だったので、一斉下校を行いました。交差点では「見守り隊」の皆さんが、安全な横断の補助をしてくださっています。日頃からのご協力大変ありがとうございます。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝はボランティアの方による読み聞かせでした。「14ひきのさむいふゆ」と「きょうはおかねがないひ」で、寒い冬の自然を過ごす温かい家族、貧しい生活でも夢を持って生きる母子のお話でした。フードバンクやクリスマスのサンタの忙しさなどについても話してくださいましたね。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6年生では、ライオンズクラブの方を講師に招いて「薬物乱用防止教室」を行いました。タバコに含まれる有害物質や害、医薬品の正しい用法や違法薬物の種類や害など、スライドや動画で詳しく説明していただきました。「ダメ、ゼッタイ」をしっかりと心に留めておきましょう。

4年生 車イス体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日4年生では社会福祉協議会の方を招いて、車イス体験を行いました。扱い方の説明を聞いた後に、ペアで交代しながら段差やコーン、マットを通過したり、1人でこいだりして理解を深めることができました。

4年生 理科 物のとけ方

本日の4年生の理科の様子を紹介します。

「物のとけ方」の単元において、計画立てや実験を行いました。
水の入ったビーカーにサーモインクや絵の具を入れて、ガスコンロを用いて熱した後の色の変化を観察しました。

子供達はみんな、興味深く変化の様子を見守っていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

収穫した餅米の赤飯

画像1 画像1 画像2 画像2
 4・5年生が行った米作り活動で収穫した餅米を、給食センターで赤飯にしてくださいました。多くは炊けないため、順番に4・5年生の給食で提供されます。本日は4−1で、とてもおいしそうに味わっていました。

ALT放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は低学年向けのALT放送でした。イラストを見ながらアルファベットを覚えたり、色々な国のクリスマスについて、クイズを交えて楽しく学んだりしました。

中学生からの話

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6年生では、南中学校から職場体験に来ている生徒さんに、中学校での学習や生活、部活動、行事などについてのお話をしてもらいました。メモを取ったり、質問をしたりしてしっかりと耳を傾けていました。

しめ縄づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日4年生では、脱穀後のわらを使って「しめ縄づくり」を行いました。地域の方のご指導のもと、束にしたわらをねじりながら編んで縄にしていきます。始めは戸惑っていた児童たちも徐々に上達していきました。

授業参観・教育相談・体操着リユース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日〜9日の期間に教育相談を行っています。相談日の5校時は授業参観も可能です。またPTA本部が取り組んでいる「体操着リユース」の品が多目的スペースに展示してありますので、来校時にご覧ください。

お昼休みの様子

理科室の窓から見えたお昼休みの様子を紹介します。

少し寒い中ですが、こどもたちは元気よくサッカーやおにごっこなどをして過ごしていました。まさに子どもは風の子、みんな元気いっぱいでした!

画像1 画像1 画像2 画像2

更生保護女性会による声かけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日はとても寒い1日でしたが、更生保護女性会の皆さんが下校時に校門で児童に声かけをしてくださいました。安全に十分注意してください。

学校出前ライブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、玉村町文化振興財団主催の「学校出前ライブ」を4・5・6年生向けに実施しました。ご夫婦の奏者による、染み入る音色の尺八や篠笛、迫力ある津軽三味線の演奏を間近で披露していただきました。

6年生 理科 電気と私たちのくらし

本日の6年生の理科の様子を紹介します。

「電気と私たちのくらし」の単元において、電熱線の実験を行いました。
電気の通った電熱線によって、発泡スチロールが切れていく様子に、
子供達は、すごくびっくりしていました。

また次の活動も楽しく取り組めるようにしたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日の「世界人権デー」に向けて南小でも人権週間の取り組みを行います。道徳での授業や「みなみの郵便ポスト」「ぐんまちゃんファイルの販売」などです。「人権」についてしっかりと考えてほしいですね。

5年生 理科 物のとけ方

本日の5年生の理科の様子を紹介します。

今日は、「物のとけ方」の単元において、水の量を増やすと、物(食塩)のとける量は、変化するのか?ということを実験しました。

計量スプーンを上手く使いながら、”すりきり”を行うことができました。
次回は、ミョウバンを使って実験します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝はボランティアの方による読み聞かせでした。1冊目は「あいつもともだち」、2冊目は「スープとあめだま」で、さりげない一言やお互いのやりとりの中にも、深く考えさせられるものがあるお話でした。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の音楽集会は、各クラスでタブレットやモニターを使い「パプリカ」を手話を交えて歌う動画を見ながら、手話の仕方を覚えました。

4年生 理科 物の体積と温度

本日の4年生の理科の授業の様子を紹介します。

4年生は今、「物の体積と温度」という単元において、水・空気・金属について実験を行っています。
今日の実験では、”金属は温度が変わると体積が変わるのか?”という問題を解決するために、はじめて火を使いました。

よく説明を聞きながら、一生懸命取り組む姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

持久走大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 持久走大会の3年生の部を本日実施しました。昨日の雨も上がって晴天の下、風もありましたが、頑張って全員が完走することができました。ご協力・応援してくださった保護者の皆様も大変ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 4時間授業
3/22 卒業式準備

年間行事予定

お知らせ

英語関係

R4 学校だより