引き続き学校の様子をお伝えしていきます。

4年生 理科 寒くなると

本日の4年生の理科の様子を紹介します。

今日は、「寒くなると」の単元の中で、植物の観察を行いました。学校内にあるサクラの木と4年生が育てていたヘチマを観察し、秋の頃と比べて、変化を探し、まとめました。

サクラの木には、つぼみがついていて、次の季節の始まりを感じました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 理科 人のたんじょう2

本日の5年生の理科の様子を紹介します。

今日は、「人のたんじょう」の単元の中で、調べ学習の発表を行いました。各班それぞれに工夫が見られて、前に発表の学習をしたときよりも、上手に行うことができました。こちらのクラスでは、発表資料に多くの絵や図を取り入れて、見やすく分かりやすくしようとする工夫が見られました。

今回の経験を次回にも活かして欲しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 理科 人のたんじょう1

本日の5年生の理科の様子を紹介します。

今日は、「人のたんじょう」の単元の中で、調べ学習の発表を行いました。各班それぞれに工夫が見られて、前に発表の学習をしたときよりも、上手に行うことができました。特に、発表原稿を読むときにどこを誰が読むのか分けておくことができ、スムーズにできました。

次回発表する時も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の体育集会は、久しぶりに全学年の児童が校庭に集まって「短なわ」を行いました。6年生が前に出て見本を示しながら、「夢をかなえて〜」の曲に合わせて、いろいろな跳び方を練習してみました。

避難訓練

画像1 画像1
 阪神淡路大震災から28年目の今日、清掃中に地震が起きたという想定で避難訓練を行いました。児童たちは机の下に身をかくしたり、速やかに校庭に集合したりできました。改めて災害への備えを意識したいですね。

6年生 理科 水溶液の性質とはたらき

本日の6年生の理科の様子を紹介します。

前回の授業に引き続き、「水溶液の性質とはたらき」の単元の中で、実験を行いました。実験用ガスコンロを用いて、5種類の水溶液を蒸発させて、においなどにも注目しながら、残る物を観察しました。

次回も安全に気をつけて、実験を行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ALT放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は高学年向けのALT放送でした。英文を見聞きして、どんな職業かを答えるクイズや、部活動(クラブ)について答えるワークシートなど、今後の進路にも関わる内容を学習しました。

6年生 理科 水溶液の性質とはたらき

本日の6年生の理科の様子を紹介します。

6年生は、「水溶液の性質とはたらき」の学習を行っています。
その中で、今日は、食塩水・炭酸水・うすいアンモニア水・うすい塩酸・石灰水の5つの水溶液の違いを見つけるために、試験管を用いて、観察を行いました。

次は、各水溶液を蒸発させて、違いを見つける実験を行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書き初め大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は3年生が書き初め大会を行いました。初めての体験でしたが、条幅サイズの紙いっぱいに、伸び伸びと一角一角を書いていましたね。

身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は全学年で身体測定(身長・体重)を行いました。写真は1・2年生の様子です。1・2学期と比べて、自分の成長を確かめてください。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝はボランティアの方による読み聞かせでした。1冊目の「しもばしら」では、霜柱がどのようにできるのか、冷蔵庫での作り方などを、2冊目の「もぐらはすごい」では、モグラの生態や土の中の様子などを、くわしく知ることができましたね。

5年生 理科 人のたんじょう

本日の5年生の理科の様子を紹介します。

5年生は、今「人のたんじょう」という単元の中で、調べ学習を行っています。班ごとにテーマを決めて、協力しながら調べてまとめて、近日中に発表を行います。

各班それぞれに、工夫が見られ、発表がとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は4・5・6年生が体育館にて「書き初め大会」を行いました。皆集中した真剣な表情で、一字一字をしっかりと書きあげていましたね。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日から3学期が始まりました。今年は十二支では「卯年」ですが、ウサギは「飛躍」や「豊穣」のシンボルとなっているそうです。目標を立てて、それを実現し、大きく成長してくれることを願っています。

2023年になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みもあと少しで、10日(火)から3学期が始まります。
 残りの日を有意義に過ごせるといいですね!

正月飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
 しめ縄づくりの際に地域の方からいただいた正月飾りを、職員玄関と児童玄関に飾らせていただきました。これで良い年が迎えられそうですね。明日29日(木)から3日(火)まで学校閉庁となります。

玉村町子ども議会

画像1 画像1
 昨日行われた「玉村町子ども議会」の様子が「YouTube」で動画配信されています。本校からも6年生2名が参加して、しっかりと質問や意見を述べてくれました。下記のリンクをクリックしてご覧ください。


2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 様々な学校行事や出来事などがあった2学期も本日で終了しました。明日から17日間の冬休みになります。生活面、学習面、健康面に気を配りながら、ぜひ有意義に過ごしてください。始業日は1月10日(火)です。

6年生 理科

本日の6年生の理科の様子を紹介します。

今日は、学期内に予定されていたテストが全て終わったため、映像教材を見ながら、2学期の振り返りを行いました。それぞれが、映像を見て、大切だと思ったことをクイズにして、解き合いました。

3学期も2学期と同じように、楽しく理科を頑張っていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サンタが南小に

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語の担当の先生たちがサンタに扮して、クリスマスに関わる英単語などを楽しく学習していました。児童玄関にもツリーが飾られています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式準備
3/23 卒業式
3/24 修了式(給食なし)
離退任式

年間行事予定

お知らせ

英語関係

R4 学校だより