引き続き学校の様子をお伝えしていきます。

書き損じハガキの回収

画像1 画像1
 整美委員会では「書き損じハガキ(未使用のもの)」の回収も行っています。目の不自由な方のために役立てる予定です。ご家庭にございましたら、ぜひご協力をお願いします。(2月3日まで)

ぐんまちゃんクリアファイル

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権週間の際に購入を呼びかけた「ぐんまちゃんクリアファイル」を、整美委員さんが登校時に児童玄関で代金と引き換えに渡してくれています。申し込んだ人は明日までに引き換えをお願いします。

3年生 理科 明かりをつけよう

本日の3年生の理科の様子を紹介します。

今日は、「明かりをつけよう」の単元の中で、
どんなものが電気を通すのか?確かめるために、実験を行いました。
回路の作成に苦労しながらも、楽しそうに活動する様子が印象的でした。

次回はまとめを行って、近日中にテストをします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スペリングコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 フェリーチェ玉村国際小学校で行われた英語の「スペリングコンテスト」に、本校と上陽小の代表者もオンラインで参加し、5・6年生で参観しました。指定された英単語を聞き取って、そのスペル(つづり)を答えます。さすが代表だけあって、皆しっかりと回答していましたね。

フェリーチェとの交流授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では、先週と本日にフェリーチェ玉村国際小学校とオンラインで外国語の交流授業を行いました。前回は互いの自己紹介、今回は各都道府県の行事や風景などを英語や画像でまとめたスライドを見て、どこの都道府県かを当ててもらうクイズを出題して交流を深めました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の児童集会は保健委員会の発表でした。手洗いや消毒の方法、感染症についての説明や予防法など、クイズを交えてスライドにまとめて詳しく説明してくれました。みなさんもぜひ実践していきましょう。

万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日3年生では「万引き防止教室」を行いました。万引きは「窃盗罪」という重大な犯罪であること、誘われた時の対応の仕方など、ロールプレイを交えてしっかりと学習していました。

4年生 理科 寒くなると

本日の4年生の理科の様子を紹介します。

今日は、「寒くなると」の単元の中で、植物の観察を行いました。学校内にあるサクラの木と4年生が育てていたヘチマを観察し、秋の頃と比べて、変化を探し、まとめました。

サクラの木には、つぼみがついていて、次の季節の始まりを感じました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 理科 人のたんじょう2

本日の5年生の理科の様子を紹介します。

今日は、「人のたんじょう」の単元の中で、調べ学習の発表を行いました。各班それぞれに工夫が見られて、前に発表の学習をしたときよりも、上手に行うことができました。こちらのクラスでは、発表資料に多くの絵や図を取り入れて、見やすく分かりやすくしようとする工夫が見られました。

今回の経験を次回にも活かして欲しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 理科 人のたんじょう1

本日の5年生の理科の様子を紹介します。

今日は、「人のたんじょう」の単元の中で、調べ学習の発表を行いました。各班それぞれに工夫が見られて、前に発表の学習をしたときよりも、上手に行うことができました。特に、発表原稿を読むときにどこを誰が読むのか分けておくことができ、スムーズにできました。

次回発表する時も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の体育集会は、久しぶりに全学年の児童が校庭に集まって「短なわ」を行いました。6年生が前に出て見本を示しながら、「夢をかなえて〜」の曲に合わせて、いろいろな跳び方を練習してみました。

避難訓練

画像1 画像1
 阪神淡路大震災から28年目の今日、清掃中に地震が起きたという想定で避難訓練を行いました。児童たちは机の下に身をかくしたり、速やかに校庭に集合したりできました。改めて災害への備えを意識したいですね。

6年生 理科 水溶液の性質とはたらき

本日の6年生の理科の様子を紹介します。

前回の授業に引き続き、「水溶液の性質とはたらき」の単元の中で、実験を行いました。実験用ガスコンロを用いて、5種類の水溶液を蒸発させて、においなどにも注目しながら、残る物を観察しました。

次回も安全に気をつけて、実験を行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ALT放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は高学年向けのALT放送でした。英文を見聞きして、どんな職業かを答えるクイズや、部活動(クラブ)について答えるワークシートなど、今後の進路にも関わる内容を学習しました。

6年生 理科 水溶液の性質とはたらき

本日の6年生の理科の様子を紹介します。

6年生は、「水溶液の性質とはたらき」の学習を行っています。
その中で、今日は、食塩水・炭酸水・うすいアンモニア水・うすい塩酸・石灰水の5つの水溶液の違いを見つけるために、試験管を用いて、観察を行いました。

次は、各水溶液を蒸発させて、違いを見つける実験を行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書き初め大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は3年生が書き初め大会を行いました。初めての体験でしたが、条幅サイズの紙いっぱいに、伸び伸びと一角一角を書いていましたね。

身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は全学年で身体測定(身長・体重)を行いました。写真は1・2年生の様子です。1・2学期と比べて、自分の成長を確かめてください。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝はボランティアの方による読み聞かせでした。1冊目の「しもばしら」では、霜柱がどのようにできるのか、冷蔵庫での作り方などを、2冊目の「もぐらはすごい」では、モグラの生態や土の中の様子などを、くわしく知ることができましたね。

5年生 理科 人のたんじょう

本日の5年生の理科の様子を紹介します。

5年生は、今「人のたんじょう」という単元の中で、調べ学習を行っています。班ごとにテーマを決めて、協力しながら調べてまとめて、近日中に発表を行います。

各班それぞれに、工夫が見られ、発表がとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は4・5・6年生が体育館にて「書き初め大会」を行いました。皆集中した真剣な表情で、一字一字をしっかりと書きあげていましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

お知らせ

英語関係

R4 学校だより