引き続き学校の様子をお伝えしていきます。

2/24 オアシスタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝行事はオアシスタイムです。
1年生から6年生までが混ざり合ったグループを作って遊びます。
今までは、6年生が中心となって遊びを考えたり、下級生に遊び方を教えたりしてくれていたのですが、今回は5年生が初めてその役割を引き受けて活動してみました。
「うまくできるかなぁ」と朝から心配そうだった5年生。結果はどうでしたか?

2/22 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝行事は音楽集会でした。
体育館で『あなたにありがとう』を大きな声で歌います。
1〜3年生と6年生が高音部、4・5年生が低音部を担当します。
自信をもって歌えるよう、しっかり練習しましょうね。

2/15 体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の体育集会も短縄です。
今回も「夢をかなえてドラえもん」の歌に合わせていろいろな跳び方をしたあと、時間跳び・2重跳びを全員で競争しました。
私も本気で子どもたちに2重跳びの勝負を挑みましたが…負けました。最後まで残ったのは6年生。さすが最上級生です!

2/10 児童集会(保健委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童集会では、保健委員会のみなさんが「歯と口の健康」について発表をしてくれました。
子どもたちに特に気をつけてもらいたい「虫歯になりにくいおやつの食べ方」、ポイントは以下の5つです。

1…時間を決めて食べる
2…よくかんで食べる
3…甘いお菓子ではなく、芋やスルメなど歯によいものを食べる
4…甘い飲み物は控える
5…おやつを食べた後は、歯をみがくかうがいをする

これらを守って、虫歯のない生活を目指しましょう!
(詳しくは本日配布の「学校保健委員会だより No.2」をご覧ください。)

2/8 体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の体育集会は短縄でした。
昨日までの強風も収まり、縄跳び日和の朝です。
「夢をかなえてドラえもん」の歌に合わせていろいろな跳び方をしたあと、2重跳び・時間跳びを全員で競争しました。

2/7 避難訓練(地震)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の20分休みに、避難訓練を実施しました。
避難訓練は、みなさんの命にかかわるとても大切な訓練です。
避難の様子を振り返ったとき、いつも自分で「100点満点」がつけられるような行動をしてくださいね。
災害はいつ、どんなときに起こるか、誰にも分からないのです。

2/6 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月6日の朝行事は、全校集会でした。
玉村町のスポーツ優秀賞と読書感想画の表彰を行ったあとは、校長先生のお話しです。
最初に校長先生から「今日の先生のネクタイの色が分かる人?」という質問がありましたが、手が挙がったのはほんの数人。集会の最初から、みんなの前にいたはずなのに、覚えていないなんて不思議ですね。
このように、ものごとを『意識して』見る・聴く・行動することができるのと、できないのとでは、結果に大きな差がでます。ぜひ、日ごろから色々なことを『意識して』生活してみましょう。

1/18 収穫祭(感謝)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手伝ってくれた方々、協力してくれた友だち、作業ができる元気な体、そして自然の恵みに感謝してお餅をいただきます。

さて、お味はいかがでしたか?

1/18 収穫祭(完成)

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしそうなお餅が出来上がりました。

1/18 収穫祭(加工)

画像1 画像1 画像2 画像2
つきあがった真っ白なお餅を、いろいろなお餅へ加工しました。

1/18 収穫祭(餅つき)

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天に恵まれて、気持ちよく餅つきができました。

1/18 収穫祭

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、朝早くから沢山の方々にお手伝いをいただき、収穫祭が行われました。
4・5年生が1年間かけて育てたお米で餅をつき、収穫を祝いました。
子どもたちは杵の重さにビックリしたり、餡子をお餅で包むのに悪戦苦闘したりと大忙し。とても貴重な経験ができました。
籾まきから田植え、稲刈り、そして餅つきまで、たくさんの方々にご協力いただき本当にありがとうございました。

1/17 書初め(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南小の書初め、トリを飾ったのは5年生です。
5年生もおしゃべり一つせず、集中して取り組むことができました。
最上級生へ向けて「進む勇気」が持てましたね。

1/13 書初め(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日替わり書初め、今日は6年生です。
いちいち先生の指示を仰がなくても、準備ができて書き始められるのは、さすが最上級生。
卒業、そして中学校への進学を控えて、どんな「新たな決意」をしたのでしょうか。

1/12 書初め(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生が書初めに挑戦します。
1・2校時という、とても体育館が冷え切っている時間ですが、誰一人としておしゃべりなどしていません。いい意味での「緊張感」にあふれた空間になっていました。
心を込めて書いた「流れる星」、出来栄えはいかがでしたか?

1/11 書初め(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の2・3校時に、南小の先陣を切って3年生が書初めに挑戦しました。
3年生は毛筆による書初めは初体験。墨汁で半紙や手が汚れてしまったり、文字のバランスがうまく取れなくて四苦八苦しましたが、集中して取り組むことができました。
みんな、味のある「美しい心」が書けましたね。

1/11 体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は体育集会でした。
今回も長縄に挑戦します。
今シーズン最強の寒気が流れ込んだ朝でしたが、子どもたちはとても元気。
最後に1分間で何回跳べるか、各クラスで競争しました。
今回一番たくさん跳べたのは…5年1組でした!おめでとう。

1/10 全校集会(冬休み明け集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に子どもたちの声が戻ってきました。
おなじみの風景のはずですが、新しい年が始まったためでしょうか、空気もピリッと引き締まった感じがします。

本日の集会では、最初に食育関係の表彰を行いました。
続いて校長先生から、「1年間のまとめの時期です。自分のめあてや目標をしっかり持って学校生活を送りましょう。」というお話をいただきました。
「終わりよければすべてよし」となるよう、毎日を大切に過ごしましょう。

12/21 体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年最後の体育集会は長縄です。
今シーズンに入って初めての子どもも多かったようで、最初はぎこちなく跳ぶ姿が見られましたが、何回か挑戦しているうちにあっという間に上手になりました。
軽々とジャンプして越えていく姿に感心します。
風もなく、穏やかな朝の一コマでした。

1年生と南幼稚園・第二保育所の交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の3校時、南小の体育館へ南幼稚園・第二保育所の園児を招いて、1年生との交流会を行いました。
子どもたちは手作りの遊び道具を用意して、精一杯「おもてなし」をしました。一生懸命遊び方を説明する姿は、とても微笑ましかったです。
1年生の皆さん、ちょっとお兄さん・お姉さんになりましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31