「新しい学校」の創造〜一人一人がリーダーとなって〜  自分で考え、行動し、未来に向けて、アップデートする学校

2/7 バックネット脇エノキ強剪定

スクスクと育ち、バックネットを大きく超えてしまっていたエノキの木ですが、本日剪定を行いました。
伸びすぎていた枝を落としてもらって、見た目もとてもすっきりとしました。
他の樹木についても、順次手入れをしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 校舎2・3階及び体育館窓ガラス清掃

校舎や体育館の窓ガラスで、子どもたちに拭いてもらうには少々危険な箇所については、毎年業者さんに清掃をしていただいています。今年もプロの技でしっかりと汚れを落としてもらいました。
今日はこの時期には珍しく、北風(上州名物からっ風)も弱めのお掃除日和。例年よりは幾分やりやすかったのではないかと思いますが、清掃ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20「まん延防止等重点措置」に伴う新型コロナウイルス感染症に関する対応について

画像1 画像1
「まん延防止等重点措置」の対象区域に指定されることとなりました。引き続き感染防止対策を徹底してまいります。ご家庭においても、基本的な感染防止対策の徹底にご協力をお願いいたします。↓
<swa:ContentLink type="doc" item="57030">0120「まん延防止等重点措置」に伴う対応</swa:ContentLink>

徐行運転のお願い

日頃から本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきまして御礼申し上げます。
さて、お子さんの送迎や用事で来校する際、学校周辺の道路をかなりスピードを出して走行する車を見かけることがあります。
学校周辺の道路は狭く、スピードを出して走行することは非常に危険です。
生徒や学校周辺の住民の方々の安全のため、走行する際は制限速度を厳守いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 三年生を送る会の準備が始まっています

1年生の様子です。3年生を送る会の準備が始まっています。総勢40人を超える実行委員が中心になって、自分たちで考えて準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 3学期始業式・表彰 その2

※前の記事の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 3学期始業式・表彰

3学期の始業式と表彰を行いました。始業式では、各学年の代表の生徒が、3学期の抱負を爽やかに発表しました。本年もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 2学期終業式

2学期の終業式を行いました。各学年の代表の生徒から、2学期の反省や3学期の目標などの発表がありました。玉中生全員、2学期大変よく頑張りました。3学期も、玉中生らしい素敵な笑顔で、登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 玉中生の活躍「賞状伝達」

スポーツ、文化、音楽など様々な分野の大会やコンクールで、今年も玉中生が大活躍をしました。先週の14日(火)から今日まで6回に分けて賞状伝達を行いました。みなさん大変よく頑張りました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 3年生「いのちの大切さ」出前講座

群馬県助産師会から講師の先生をお招きして「いのちの大切さ出前講座」を行いました。生まれてくることのすごさ、生きていることの素晴らしさ、いのちをまるごと引き受ける責任の重さなど、いのちの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 英語の研究授業

英語の研究授業を2年生の教室で行いました。「クラスメイトの新たな一面を伝えよう!」という活動を通して、比較表現を適切に用いることができるようにする授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 廊下のワックスがけをしました

今日は全校一斉に廊下やホールのワックスがけをしました。みんなで床を磨き上げてから、環境美化委員がきれいにワックスを塗りました。玉中生みんなで協力して大変よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 大掃除と教室のワックスがけ(ワックスがけの様子)

(前の記事の続きです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 大掃除と教室のワックスがけ(大掃除の様子)

12月15日(水)今日の6時間目に全校一斉で大掃除をしました。教室の荷物を全部廊下に出し、普段は掃除できないところまで雑巾で拭き上げました。最後には、環境美化委員がワックスをかけてくれました。みんなのおかげで、学校はピカピカです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 1年生「タイピングコンテスト」

1年生でタイピングコンテストを行いました。全員、一定時間内にタイピングに取り組み、その時間内に出したハイスコアを記録します。全員の得点の合計をクラス得点とし、順位を決めます。個人の部は上位10人を表彰します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 学校環境衛生検査

生徒の健康を守り、学習能率を上げるため、快適な環境を整えることを目的に行っています。教室内の空気(二酸化炭素や室温、湿度)の状態や明るさ、騒音などが、法律で定められた基準に適合しているかを定期的に検査しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 1年生の家庭科「meijiの食育」(社会とつながる学校)

1年生の家庭科で「成長期の運動と食事〜がんばれる体をつくろう〜」というテーマの授業を行いました。この教育プログラムは、「株式会社 明治」さんに提供していただきました。
※詳しくはこちらをご覧ください→<swa:ContentLink type="doc" item="56327">通信11明治 meiji</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 2年生 自衛隊「災害・危機に備える」(社会とつながる学校)

2年生の総合的な学習で「災害・危機に備える〜危機管理のプロの視点から〜」というテーマで特別授業を行いました。危機管理のプロである自衛隊員を学校にお招きしました。たくさんの災害派遣の経験に基づく生々しく緊張感に満ちた講義でした。普段の教室では経験できない貴重な学習をすることができました。
※詳しくはこちらをご覧ください。→<swa:ContentLink type="doc" item="56293">通信10自衛隊</swa:ContentLink>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 保健体育の研究授業

3年生の保健体育の授業(長距離走)の研究授業を行いました。生徒たちは大変よく頑張り、班ごとに目標を立てて練習を工夫していました。(この授業は、動画配信で、他校の先生にも観てもらう予定です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 学校保健委員会

学校保健委員会を行いました。保健委員と生徒会本部役員の代表が参加しました。タブレットを使って全校で実施した「生活チェック」の結果から課題を見つけ、タブレットを使って解決策を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31