中央小学校ホームページへようこそメニュー

中央小学校ホームページへようこそ

一年間ともに過ごした仲間に感謝 修了式 

公開日
2025/03/26
更新日
2025/03/26

学校・学年行事

修了式。一年を締めくくるにふさわしい素晴らしい校歌斉唱でした。その後、児童委員の話や生活、交通安全の話がありました。

児童委員の話~一年間の振り返り~

 私は、この一年間を振り返って、とても充実した一年間だったと思いました。5年生になり、臨海学校や田植え、稲刈りなど楽しいことがたくさん増えました。ですが、大変なことも増えました。私の中で一番大変だったのは「総合」の「中央小未来イノベータープログラム」です。中央小をよりよくするために、自分たちでアンケートをとったり、スライドを作ったりして発表するのがとても大変でした。でも、自分たちで細かいルールを考えたり実際に試してみたりするのがとても楽しかったです。来年は6年生なので、中央小の最高学年として下級生の見本になれるように頑張りたいです。また、スマイルタイムでは、下級生のために楽しい遊びを考えたいです。そして、この中央小をさらに明るく仲良しな学校にしていきます。


頼もしく、心強い決意に期待が高まります!一緒に頑張っていきましょう!


校長より

今日で今年の学年が修了になります。

一つ紹介したいお話があります。一昨日、中央小の近くに住むおばあちゃんから電話がありました。その内容は「信号のところで休んでいたら、中央小の子から「こんにちは。どうしましたか?だいじょうぶですか?」と優しい言葉をかけてもらいました。とてもうれしかったので「優しい声かけをありがとう。」と伝えてほしいという内容でした。確認したところ2年生の児童でした。おばあちゃんが具合が悪いのかな?大丈夫かな?と心配して声をかけたのだそうです。大丈夫ですか?という優しい気持ちは、おばあちゃんの「ありがとう、うれしかったよ」という感謝の気持ちで返ってきました。

3学期始業式に、感謝の気持ちを持って生活することや相手がうれしくなる、元気になるプラスの言葉をかけあおうという話をしました。優しい声をかけてくれた2年生が、これを自分で考えて行動してくれたことがとてもうれしいです。私も見習いたいと思いました。皆さんの中にも毎日の生活で実践してくれた人がたくさんいると思いますが、ぜひ、今日は一緒に過ごしてきた仲間や先生に「一年間ありがとう」と言葉で伝えてください。そして帰るまでに、たくさんのプラスの言葉を伝えられるといいですね。最後に、みなさんへ。「元気に明るく成長してくれてうれしかったです。みんんからたくさんのPOWERをもらいました。ありがとう!」4月からまた、新しい学年で更に成長できるよう、気持ちを新たにスタートしていきましょう!