玉村中学校へ ようこそ!
「新しい学校」の創造
自分で考え、表現し、未来に向けて、共に行動できる学校
新着記事
-
部活動ミーティングが開かれました。このミーティングで1年生が正式に入部することになります。2,3年生はよい先輩になってください。1年生も早く慣れるように頑張ってください。
2025/05/01
学校・学年行事
-
3年生が朝の時間に学年集会を開いていました。今日から5月。1年生も本入部になったり、部活の時間も変わったりするので、3年生として期待することを伝えていました。また、間近に迫った修学旅行についての話も...
2025/05/01
3年
-
中学校3年生の音楽ではポピュラー音楽(広く親しまれている音楽)の学習もするようです。音楽の授業で、その頃ヒットしていたJ-popを生徒の生まれた年から年代ごとにさかのぼって紹介していました。いきもの...
2025/05/01
3年
-
各クラスの給食当番は各階の配膳室に給食を取りに行きます。配膳室はさほど広くないので給食当番が一度に入ると大混雑です。そこで、短時間で入れ替われるように給食センターから届くコンテナから食管を出し、クラ...
2025/05/01
学校・学年行事
-
お昼の放送で、生徒会企画「生徒会ラジオ」が始まりました。生徒からの質問に答えるという形で、生徒会の2人のおしゃべりをラジオのように流しました。修学旅行で行きたいの場所はどこ?勉強のやる気を出すために...
2025/04/28
学校・学年行事
-
理科の授業では、光合成の働きについてグループで実験・観察をしていました。国語の授業では自分の考えをタブレットPCに打ち込んでいました。今後、その考えをもとに交流させていくようです。英語の授業では自分...
2025/04/28
学校・学年行事
-
週明けの月曜日の1時間目の授業です。みんな集中して取り組んでいます。社会では、地球儀と世界地図の実物を見比べて、その特徴と違いを考えていました。数学では、モニター(電子黒板)で問題をうつし、全員で同...
2025/04/28
学校・学年行事
-
1年生の授業参観と保護者会を行いました。まず、各クラスで担任の先生の授業を参観してもらいました。入学して3週間がたち、中学校生活にもだんだん慣れて生き生きと活動している様子も伺えたと思いま...
2025/04/25
1年
-
昨日から1年生が部活動の仮入部が始まりました。2,3年生も1年生にていねいに教えてくれています。見学だけでなく、実際に体験してみることはなによりも大切なことです。5月1日の部活動ミーティングまで...
2025/04/24
1年
-
2年生が朝の学年集会で東京体験学習のグループの班長の自己紹介をしていました。今後、グループで相談し行動計画を立てることになります。意見を出し合ってしっかり計画を作りましょう。2年生のフロアには東京...
2025/04/23
2年
新着配布文書
-
[学校より] R7日課表 PDF
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
-
[学校より] R7 玉中年間行事予定表(4/7現在) PDF
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
-
[玉村町の相談機関] 玉村町教育支援センター「ふれあい」 PDF
- 公開日
- 2024/12/03
- 更新日
- 2025/04/09
-
[玉村町の相談機関] 玉村町こどもまんなかセンター「にじいろ」 PDF
- 公開日
- 2024/12/03
- 更新日
- 2025/04/09
-
- 公開日
- 2024/12/03
- 更新日
- 2025/04/09
-
[保健室より] 新型コロナウイルス感染症における療養報告書 PDF
- 公開日
- 2024/09/18
- 更新日
- 2025/04/09
-
- 公開日
- 2024/04/12
- 更新日
- 2025/04/09