11月5日(火)交通安全講話
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
学校・学年行事
伊勢崎警察署の方に来ていただき自転車の安全な利用についての講話をリモートで聞きました。来年4月から16歳以上になると自転車の違反については反則金を納付するようになるそうです。自転車も立派な軽車両で、危険を伴うことを理解してほしいと話していました。中学生は反則金の該当にはならなくても、危険であることには変わりないので中学生のうちから安全な乗り方を心がけなくてはなりません。一時停止違反、並列走行、スマホの利用やイヤホンをしての走行など、3,000~12,000円の反則金となるようです。それだけ、自転車の事故が多いということのようです。また、どんな事故が多いかヘルメットの着用、保険加入のことも話してくれました。
朝の登校の様子も見てくれたそうですが、ヘルメットの着用や乗り方は概ねよかったと言ってくれました。暗くなるのも早くなっているので、もう一度安全な自転車乗り方ついて考え、実行していきましょう。