3/9 卒業式の開催方法の変更について
- 公開日
- 2020/03/09
- 更新日
- 2020/03/09
学校・学年行事
3年生保護者の皆様
臨時休校中につき、大変なご負担をおかけしていることと存じます。
さて、皆様ご案内のとおり、県内での新型コロナウイルス感染者が発生しました。また、全国的な感染拡大の状況に鑑み、本校も感染防止に向けた対応を一段階格上げする必要に迫られております。
ただし、3月13日に開催予定の卒業式につきましては、次のような更なる時間短縮と飛沫の飛散防止対策を講じた上で、予定どおり開催させていただきますので、ご承知ください。
・卒業証書は、学級ごとに一人ずつ全員呼名の上、代表生徒1名(全学級で計5名)が壇上で受け取ります。
・飛沫の飛散防止のため、国歌をはじめとした全ての歌を省略します。
・来賓紹介、祝電披露、記念品贈呈を省略し、記念品の紹介を行います。
・送辞を省略し、答辞は、卒業生代表の言葉として行います。
・卒業式終了後の校庭での見送りを省略します。
これらの変更点につきましては、3月12日の学年登校日に、生徒たちに詳しく説明いたします。思い出に残る卒業式の更なる簡略化を行うことは痛恨の極みですが、現状をご理解いただき、何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
また、学年登校日の注意事項については追って連絡いたします。