第3学年の課題等の配布・提出について
- 公開日
- 2020/05/13
- 更新日
- 2020/05/13
学校・学年行事
新型コロナウイルス感染症対策に伴う各ご家庭で様々なご対応、本当にありがとうございます。
子どもたちの家庭での学習を充実させること、規則正しい生活に努めさせること、心と体の健康を維持・増進させることを目的として、以下のとおり、分散登校による課題配布・提出日を設けます。(学級ごとに時間をずらして登校します。)
第3学年の課題提出・配布の予定日は以下のとおりです。(感染状況等により変更することがあることをご承知おき下さい。)
5月14日(木)
8:30登校 2組
9:30登校 3組
10:30登校 4組
11:30登校 1組
5月21日(木)
8:30登校 3組
9:30登校 4組
10:30登校 1組
11:30登校 2組
5月28日(木)
8:30登校 4組
9:30登校 1組
10:30登校 2組
11:30登校 3組
・クラスで連絡をしたあと、小グループに分けて教室に移動し、5分以内で下校させます。
持ち物:健康観察シート/通学カバン/提出する課題全部/学習計画表/学校指定の体育着
・登校する際は、健康観察シートを持参して下さい。
・発熱等の症状がある場合は、登校しないようにしてください。
・学校指定の体育着と通学カバンで登校して下さい。
・用事が済んだら、寄り道をせず、すぐに帰宅して下さい。
※保護者の方が取りに来る場合は、学校にご連絡ください。
追記
☆社会のパート3のプリントは14日(木)提出に変更します。
☆現在、試験的に学習支援動画を配信しております。
内容は、国語の2年生最後に積み残した「付属語の種類と役割」、3年教科書の「握手」等に関した動画です。視聴すると家庭学習が進めやすくなるように作ってあります。リンクについては、5月1日配信の楽メをご確認ください。
なお、ご家庭で動画を見られる環境がない場合は、学校までご相談ください。