玉村中学校へ ようこそ!
「新しい学校」の創造
自分で考え、表現し、未来に向けて、共に行動できる学校
新着記事
-
1年生はいよいよ明日、一泊二日の榛名高原学校に出発です。[はんの人と自然とふれあいハイキング るり色の湖でみんなと協力するカッター なくなることのない最高の思い出]のスローガンのもと、みんなで力を合...
2025/05/13
1年
-
3年生は今年度最初の実力テストです。これは、高校入試の学力検査に向けて自分の今の学力を知るために行います。1年生からの範囲なのでたいへんかもしれません。まだまだスタートです。今からコツコツ復習をして...
2025/05/13
3年
-
2年生で道徳の授業をしていました。資料を通して、人にはそれぞれ違った考えがあることやそれを受け入れることも大切であることなどを考えていました。道徳に正解はありません。すぐに実践できるとも限りません。...
2025/05/13
2年
-
2年生の授業参観・保護者会が開かれました。各クラスでは東京体験学習の計画をグループ毎に発表していました。また、生徒を交えての保護者会では東京体験学習や学年の方針、進路に関することの話がありました。2...
2025/05/09
2年
-
おそらく全国の中学生のほとんどは国語の授業で「少年の主張」に取り組みます。「少年の主張」は、中学生が日頃の生活を通じて考えていることや実践していることなどを、意見や提言にまとめて発表するものです。3...
2025/05/09
3年
-
-
校庭から「頑張れ~!」という大きな声が聞こえるので見てみると、1年生が体育で長距離走をしていました。体力テストの種目のようです。暑すぎず空気も乾燥していて爽やかなので、運動するには最適な時期です。み...
2025/05/08
1年
-
GWが終わり、各学年の旅行的な行事が近づいてきました。各学年では実行委員を選び、スローガンをみんなで決めて行事にのぞみます。各学年のフロアにはそのスローガンが掲示されています。1年生は榛名高原学校に...
2025/05/07
学校・学年行事
-
3年生の授業参観と保護者会が開かれました。各クラスで学級活動の様子を参観してもらった後、生徒と保護者に集まってもらいました。3年担当職員が自己紹介してから修学旅行や進路に向けての説明をしました。中学...
2025/05/02
3年
-
玉村中では朝の時間に読書を行っています。2年生の朝の教室の様子です。みんな集中して読書をしています。読解力、知識、集中力、想像力など読書の効果は言うまでもありませんが、朝読書は落ち着いた1日のスター...
2025/05/02
2年
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
-
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
-
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
-
[学校より] R7日課表 PDF
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
-
[学校より] R7 玉中年間行事予定表(4/7現在) PDF
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
-
[玉村町の相談機関] 玉村町教育支援センター「ふれあい」 PDF
- 公開日
- 2024/12/03
- 更新日
- 2025/04/09
-
[玉村町の相談機関] 玉村町こどもまんなかセンター「にじいろ」 PDF
- 公開日
- 2024/12/03
- 更新日
- 2025/04/09
-
- 公開日
- 2024/12/03
- 更新日
- 2025/04/09
-
[保健室より] 新型コロナウイルス感染症における療養報告書 PDF
- 公開日
- 2024/09/18
- 更新日
- 2025/04/09
-
- 公開日
- 2024/04/12
- 更新日
- 2025/04/09