玉村中学校へ   ようこそ!

                              「新しい学校」の創造 

自分で考え、表現し、未来に向けて、共に行動できる学校

新着記事

  • 9月3日(木)英語弁論大会

     明日伊勢崎佐波の英語弁論大会が開かれます。玉村中からは3年生の代表2名が参加します。2人は夏休み中も練習してきたので、その成果を他の生徒にも聞いてもらおうと給食時に全校放送しました。1、2年生は目標...

    2025/09/04

    3年

  • 9月4日(木)体育祭に向けて

     10月1日の体育祭に向けて体育の授業で取り組んでいます。それぞれ個人種目にエントリーするので、いろいろな種目を試しているようです。校庭のWBGT計は28です。これまでよりは運動しやすい状況ですが、熱...

    2025/09/04

    3年

  • 9月3日(水)栄養士さんの食育指導

     2年生の教室に栄養士さんが来て、食育指導をしてくれました。給食の時間に定期的に訪問してくれていますが、今日は朝食の大切さを話してくれました。猛暑の続く中、朝食をしっかり食べて1日を始めることはとても...

    2025/09/03

    2年

  • 9月3日(水)新しいALTの先生

     2学期から新しいALTの先生となりました。今日が初めの授業です。3年生の授業では、生徒が英語で自己紹介をして、その後ALTの先生が自己紹介をしてくれました。日本の文化に興味がありイギリスから日本にき...

    2025/09/03

    3年

  • 9月3日(水)駅伝練習はじまる

     駅伝練習に参加を希望した40人が朝の校庭を走っています。昨晩、雨が降ったこともあり、少し涼しく感じます。でも、走るとと途端に汗が出てきます。麦茶や塩分タブレットも用意され、ミストで身体を冷やしながら...

    2025/09/03

    学校・学年行事

  • 9月2日(火)猛暑はいつまで

     今日の昼の校庭の気温は40℃を超えていました。まるで灼熱の砂漠です! WBGTも31を優に超え危険レベルなので、昼休みは外で遊ぶことはできません。1学期に生徒会が提案して実現した体育館遊び...

    2025/09/02

    学校・学年行事

  • 9月2日(火)夏休みの学習のまとめ

     各学年とも夏休みの学習のまとめとしてテストをしています。いつものテストは制服で行いますが、暑さのためジャージで登校、生活をしています。3年生は実力テストとして行い、進路選択のための参考とします。夏休...

    2025/09/02

    学校・学年行事

  • 9月1日(月)玉村中駅伝部

     玉村中駅伝部は、走りたい生徒が集まって9月から活動を開始します。今日は練習の計画などを説明しました。10月に行われる郡市の駅伝大会を目標としていますが、練習だけ参加したいという生徒もいます。自分から...

    2025/09/01

    学校・学年行事

  • 9月1日(月)2学期始業式

     いよいよ今日から2学期が始まります。始業式では、校歌を歌い、代表生徒の2学期の豊富が発表されました。長い2学期ですが、たくさんの行事もあり、あっという間に過ぎてしまうかもしれません。心身の健康を保ち...

    2025/09/01

    学校・学年行事

  • 8月9日(土)戦没者追悼式

    玉村町の戦没者追悼式に生徒会代表の4名が参列し、献花をしてきました。今年は戦後80年を迎えました。玉村町でもたくさんの人が出征し命を落としたり、終戦直前に空襲を受けたりしました。生徒たちもこの戦争の記...

    2025/08/18

    学校・学年行事

新着配布文書

予定

対象の予定はありません