縦割り集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、2回目の縦割り集会でした。この日を楽しみにしていた子供も、多かったことと思います。今日は、校舎の3階から全体を撮してみました。その後、校庭に行ってみましたが、うれしいすてきな笑顔で活動している子供たちが多かったです。

コンセントの交換

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館では、校務補助員さんが、コンセントを交換していました。電気関係が得意な方なので、手際がよいと感じました。新しいコンセントになると気持ちがよいものです。未然に事故を防ぐことにもつながります。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

床の補修

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館では、公士さんが床の補修をしていました。傷ついた床を何かで埋めていました。床に埋めた物が乾いた後、今度は紙やすりで平らにする作業でした。子供たちが安全に過ごせるように、子供たちの知らないところで頑張っている人がいることも知ってほしいと思います。

初めてのプール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の体育を参観しました。顔を水につけてみたり、プールの中を横切ってみたりするなど、水に慣れることが授業の中心でした。プールの外には、上履きがきちんとそろえておいてありました。とても素晴らしいことであると思います。次の時間は、6年生が大きなプールに入るのかな。

風やゴムの力

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科を参観しました。風やゴムの力の学習でした。ゴム動力の車を走らせて、実験する場面でした。実験の前に予想したことは、当たったでしょうか。実験でわかったことを、わかりやすく伝え合えるといいですね。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、初めての読み聞かせでした。今回は、映像を使って実施しました。内容については、お子さんにお聞きください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

学校だより

いじめ防止

保健だより