2年 遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
遊園地のアトラクションに乗った後は、お楽しみのお弁当です。

2年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
今日2年生は、遠足で桐生の岡公園に出かけています。到着後、雨が降り出したので、カッパを着てから、アトラクションに乗りました。

ごんぎつね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の国語を参観しました。どのような場面であったか、お子さんに聞いてみて下さい。また、後ろの黒板にかいてあった誕生日を祝う絵も素敵でした。学級のあたたかさを感じます。

お手紙

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の国語を参観しました。先生が聞くことに対して、はっきりと答えていました。積極的に挙手する姿勢も素晴らしいですね。

クリスタルアニマル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の図工を参観しました。子供たちは、自分の作品に満足した表情でした。ライトを消すと、ひと味違う作品になっていました。

楽しいマーチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の音楽を参観しました。鍵盤ハーモニカを演奏する4人に合わせて、楽しくリズムを取りながら、踊っていました。子供たちが考えた踊りです。素敵な活動ですね。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ボランティアの方々が、各学級で読み聞かせをしました。子供たちは、
真剣に、お話を聞いていました。
 朝早くから来ていただき、感謝しています。

長瀞旅行3

画像1 画像1
登山の後は、しっかりお弁当を食べて、ラフティングに備えます。

長瀞旅行2

画像1 画像1
グループで協力して、宝登山に登りました。全員元気に登頂できました。この後、ロープウェイで下山します。

5年長瀞旅行

画像1 画像1
9月30日(金)5年生は、埼玉県の長瀞に、登山とラフティングに出かけました。
まずは、宝登(ほと)山を登りました。

ハードル

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育を参観しました。ミニハードルのリレーを楽しんでいました。赤城団と榛名団に分かれていたので、運動会のときのように、応援合戦をしていました。
 白熱したリレーとなり、とっても盛り上がっていました。

運動会の絵日記

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の教室に行くと、運動会の思い出を絵日記で表していました。日記は個人名も書かれているので、今回は絵を紹介します。

運動会その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 応援合戦【赤城】   応援合戦【榛名】   閉会式

運動会その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 われこそが勇者    七月エイサー     南中ソーラン

運動会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 つな引き       棒引き        ころころころりん    

運動会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開会式        選手宣誓      ラジオ体操

運動会を実施します

 9月25日(日) 運動会を実施します。気を付けて、お越し下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の延期

画像1 画像1
 雨天のため、本日の運動会は延期します。9月25日(日)に実施する予定です。

 なお、9月25日(日)に実施できない場合は、次のようになります。

(1) 9月26日(月)に実施できるとき
  運動会の閉会後、帰りの会が終わったら下校となります。
  昼食は、自宅でとることになります。

(2) 9月26日(月)に実施できないとき
  通常の授業となりなすので、お弁当を持参して下さい。
  運動会は、9月28日(水)に実施します。
 

ペタパタひらくと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の廊下には、素敵な図工作品が並んでいました。力作揃いです。

アボリジニアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工を参観しました。綿棒を使って、点で描いていました。いつもとは違う感じの絵になっていました。新しい絵に出会った感覚でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校より

学校だより