Google Meet

画像1 画像1
 3年生から6年生の学級では、Google Meetの使い方を伝えていました。分散登校期間に、児童と顔を合わせながら活動を試みるようです。どのような活動をするのか、お子さんに聞いてみてください。

いじめについて考える

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月7日(水)の講義、第二部として、「いじめについて考える」をテーマに、グループワークをしました。玉村中学校や南中学校の生徒が各グループの中心となり、真剣に話し合っていました。児童生徒にとって、とても有意義な時間であったと思います。

新聞紙でゴミ袋を作る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 災害が起きたとき、避難所生活になることも想定されます。今日の講義では、新聞紙でゴミ袋を作ることを学びました。ゴミ袋を作るだけでなく、ゴミ袋の作り方をイラスト付きでメモしていました。素晴らしいことであると思います。

災害が起きたとき、どのように行動しますか。

画像1 画像1
 8月7日(水)に、防災について学ぶ講習会がありました。本校からも6年生の2名が参加しました。地震が起きたときにどのように行動するのかなど、いくつかの質問に対してワークシートに記入していました。実際の場面を想定することにより、多くのことを学んだことと思います。未然防止、初期対応、状況判断力など、たくさんの力が必要になります。災害が起きたとき、近くに大人がいるとは限りません。一人一人がしっかり自分の力で判断できるようになることも必要ですね。画像は、本日のワークシートの一部です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

学校だより

いじめ防止

保健だより