玉村町立南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
稲刈り その4
学校・学年行事
⑤きれいに干す PTAの方々がきれいに並べてくれました⑥もうすぐ終わるぞ...
稲刈り その3
③稲を運びます 「人にぶつからないように運べたかな」④トラックに載せま...
稲刈り その2
①稲を刈ります 「上手に刈れたかな」②ひもで縛ります。 「しっかり結べたかな...
稲刈り その1
3年生が稲刈りをしました。農家の方が丁寧に説明をしてくれました。そして、活動開...
福祉体験
3年生の総合的な学習を参観しました。目の不自由な人が階段を上るときのサポートを...
社会科見学 その3
織物の歴史について、話を聞くとともに体験することで、機械等の進化を感じられたよ...
社会科見学 その2
2つ目の見学地は、織物参考館でした。藍染めでは、真剣にお話を聞き、手順よく体験...
社会科見学 その1
5年生が社会科見学に行きました。最初の見学地は、味の素冷凍食品工場です。丁寧な...
県陸上記録会
県陸上記録会に、本校からも児童が参加しました。なんと、入賞者が3人もいました。本...
33分でどこまでできるかな
4年生が自習をしています。最初の2分間で、この時間の流れを説明しました。その後...
ハロウィン
ある部屋で、子供たちはハロウィンの衣装になっていました。楽しそうな表情がたくさ...
世界の人々とともに
6年生の道徳を参観しました。資料を読み返したり、モニター画面を観たり、友達と議...
体育発表会 その5
リレー 1低学年 2中学年 3高学年
体育発表会 その4
表現 1低学年「7月エイサー」 2中学年「PLAYERS & I wonder...
体育発表会 その3
遊競技 1低学年「チェッコリ玉入れ」 2中学年「オセロ」 3高学年「大玉ドリ...
体育発表会 その2
徒競走 1低学年 2中学年 3高学年
体育発表会 その1
1体育委員による諸注意 2元気っこ体操
体育発表会に向けて
5・6年生の児童が会場をつくってくれました。最終チェックをして、明日の本番を迎え...
めあてを考える
3年生の算数を参観しました。今日は、自分でめあてをつくっていました。自分事とし...
言葉から思いを広げて
5年生の図工を参観しました。物語を聞いた後、自分の思いを広げて絵で表現します。...
英語関係
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年11月
RSS