玉村町立南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
脱穀
学校・学年行事
3年生の生活科を参観しました。今日は脱穀です。一生懸命になって、稲を運んでいま...
比例
6年生の算数を参観しました。問題と表と式を比べながら解決するって大切なことですね...
1番混んでいる都道府県は
5年生の算数を参観しました。1番混んでいる都道府県を探していました。計算した答え...
かけ算の問題づくり
2年生の算数を参観しました。3×4と4×3の問題を作っていました。答えは同じにな...
下描きですが
3年生の図工を参観しました。すてきな下描きを見つけました。どのように色付けてい...
おいもほり
今日は、学校公開日でした。畑ではおいも掘りをしている姿がありました。汗をかきな...
読み聞かせ
今日は、子供たちが楽しみにしている読み聞かせでした。放送による読み聞かせでした...
点字体験
3年生の総合的な学習を参観しました。点字の学習に意欲的に取り組んでいました。仕...
大豆の話
給食センターの方が、給食の時間に、大豆の話をしてくれました。大豆はいろいろな形...
避難訓練
2校時に理科室が火事になったという想定で、避難訓練を実施しました。自分のめあて...
校門キャンペーン
青少推のみなさんが校門キャンペーンに来ました。子供たちの登校を見守り、優しい声...
ウイルスは こんなにとぶよ!
保健室前の掲示板は、健康なからだをつくる情報源です。子供の興味をひいているすて...
マラソンウィーク スタート
今日から、マラソンウィークが始まりました。体育集会、20分休み、昼休み、放課後...
国会議事堂
国会議事堂の見学が終わりました。これから南小学校に向けて出発します。
日本科学未来館
日本科学未来館に到着しました。昼食のお弁当を食べて、見学になります。
水族園
葛西臨海水族園に到着しました。見学始まりました。
朝食
これから朝食です。
夕食
夕食です。ビュッフェなので、思い思いのものを選んで食べています。
入館式
無事にホテルに到着しました。入館式をしています。
建長寺
建長寺に到着しました。これからオリエンテーリングになります。
英語関係
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年11月
RSS