玉村町立南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生の畑
学校・学年行事
2年生の畑ではさつまいもとえだまめが育っています。さつまいもは夏休み明けに収穫...
5年生 臨海代替行事
本日5年生では、中止になった臨海学校の代替えとして、秋に予定している学年行事の...
マスクをいただきました。
休み中の教室の様子です。町内の会社様からいただいたマスクが入った大きなダンボー...
水泳練習
本日は水泳の強化練習が行われました。 朝は少し雨が降っていましたが、時間には...
本日の水泳練習について
お知らせ
本日の水泳練習についてお伝えします。 現在、雨が降っていますが、小雨程度であ...
1学期終業式
本日で1学期が終了します。終業式、大掃除の後に、担任の先生から一人一人に「通知...
5年生 着衣泳
本日5年生では、水難事故を想定して「着衣泳」を実施しました。服を着たまま泳いだ...
3年生 理科 ホウセンカの観察
今日、3年生がホウセンカの観察を行いました。 茎が太くなったり、葉の枚数が増え...
オアシスタイム
縦割り活動です。このグループは、椅子取りゲームをしています。
野菜の収穫(2年生の生活科)
えだまめとなすの収穫の様子です。 苦労して育てた野菜を収穫でき、みんなとても...
一斉下校
昨日と本日は学期末事務処理のため4時間授業です。昨日は一斉下校を実施して、同じ...
ICTの時間
今朝の行事は全校でICTの時間(15分)でした。 2年生のクラスでは「スマイ...
厚生保護女性会による声かけ
本日の下校時に、厚生保護女性会の皆さんが、校門で児童たちに声かけをしてください...
ALT放送
今朝は低学年向けのALT放送でした。「Dear Zoo」という絵本を使い、動物...
七夕
ALTの先生がホールに用意してくれた竹に児童が短冊をつけたり、ひまわり学級の廊下...
音楽集会
今朝は久しぶりの音楽集会を各教室で実施しました。放送の伴奏に合わせて、始めに校歌...
田植え2
児童たちは、始めはぎこちなさもありましたが、次第に慣れ一つ一つ丁寧に植えていく...
田植え
4年と5年が田植えをしています。泥の感触を楽しんでいます。
読み聞かせ
今朝の読み聞かせは「コブタくんもうなかないで」でした。ちょっと切ないコブタくん...
3年生 理科 風やゴムで動かそう
3年生が「風やゴムで動かそう」という単元を学習しているところです。 今日は、サ...
年間行事予定
校時表
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2022年7月
RSS