玉村町立南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
オンライン健康観察
学校・学年行事
本日の朝の会(8:20〜)から、各クラスで児童用パソコンのミーティング機能を使...
枝豆の収穫
2年生は今日はBグループが枝豆の収穫をしました。 たくさんできていて、取るの...
掃除の様子
今日は教室以外の場所の掃除を中心に行いました。 Bグループのみんなで協力して...
始業式(Bグループ)
今朝は放送による始業式が行われ、校長先生や教頭先生、養護教諭の先生から大事な...
分散登校(Aグループ)
本日から9月10日(金)まで分散登校を実施します。登校時は玄関で検温と手指の消...
野菜の収穫
2年生は生活科の授業で野菜の収穫をしました。 えだまめやなすがとれて、みんな...
2学期の目標
2年生のクラスの様子です。 2学期に使うワークに名前を書いています。4種類配...
始業式
今朝は放送による始業式が行われ、校長先生や教頭先生、養護教諭の先生から大事な話...
教育実習生の事前打ち合わせ
10月11日から本校には3人の教育実習生が来ることになっています。そのための事...
夏休みの作品
廊下に夏休みの作品が飾られています。 掲示物がなかった廊下がとても華やかにな...
夏休みの図工の作品
夏休みの図工の作品が提出されています。 笑顔いっぱいの作品です。
課題提出日
今日は課題提出日でした。 A,Bの2つのグループごとに違う時間に登校し、クラ...
課題提出日は26日です。
26日は分散登校による課題提出日となっています。グループごとに8時20分と9時...
休み中のうさぎさんのお世話
今年度は休み中のうさぎさんのお世話は職員だけでなく、児童のみなさんにも事前にお...
カーテンの交換
休み中にカーテンの交換作業をお願いしています。 新学期にはきれいな教室で過ご...
JRCリーダーシップトレセン
本日ふるハートホールにて、JRCリーダーシップトレセンが開催され、各小中学校の...
2年生の畑のなす
お知らせ
畑のなすもいくつか大きくなってきました。 えだまめの収穫で学校に来たときに、...
2年生の畑のえだまめ
えだまめがだいぶ育ってきたようです。 2年生は夏休み中に時間があったら、おう...
廊下のワックスがけ
本日の午後は、職員作業で廊下や階段のワックスがけをしました。 午前中に廊下や...
職員作業による廊下の掃除
昨日から1〜3階までの廊下の掃除を始めています。 機械を使って汚れを浮き上が...
年間行事予定
校時表
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2021年8月
RSS