物を燃やす気体は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の理科を参観しました。窒素、酸素、二酸化炭素を使った実験でした。実験は、うまくいったかな。

うたって おどって なかよくなろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の音楽を参観しました。1年生は、のりのりで踊っていましたよ。リズムがだんだん速くなっても、がんばって踊る姿に感心しました。

1年生を迎える会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5年生が1年生と手をつないで、いろいろな遊具で遊んでいました。とても微笑ましい姿でした。戸惑っている1年生がいると勇気づける言葉をかけたり、頑張っている1年生がいるとみんなでたたえ合ったり、すてきな時間を共有していました。5年生のお兄さん、お姉さんらしい行動は、すばらしかったです。

ペーパータワー

画像1 画像1
 6年生の学級活動を参観しました。話し声が一つもない教室でした。なぜかと言えば、話したり笑ったりすると、ペーパータワーが倒れてしまうからです。
 一番高いグループは、123cmでした。グループで協力して作ったペーパータワー、すてきな思い出とともに、ぽかぽかする友情が芽生えますね。

0のかけざん

画像1 画像1
 3年生の算数を参観しました。めあての提示、じゃんけんを示すイラストなど、わかりやすく児童に説明していました。
 楽しくて、わかりやすい授業は、めざす授業の一つです。わくわく学べる学校にしたいです。

あたたかくなると

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の理科を参観しました。めあてを提示することによって、児童も意識して授業に取り組むことができますね。
 先生の語りにも、気合いが入っていましたよ。

仲間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の書写を参観しました。児童は集中して、字を書いていました。今日、書いた「仲間」という文字のように、すばらしい「仲間」の輪が広がるといいですね。
 教室の前の掲示物の言葉も、すてきですね。

1年生を迎える会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後に、4年生からのプレゼントでした。校歌の書かれたカードでした。早く校歌を覚えられるといいですね。カードを開くと、すてきなメッセージが書かれていました。
 5年生と6年生からのプレゼントは、明日のお楽しみです。

1年生を迎える会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次は、3年生からのプレゼントです。風車でした。風がある日に、みんなで遊べるといいですね。

1年生を迎える会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生を迎える会を実施しました。2年生からのプレゼントです。もらった甲をかぶって、1年生はうれしそうでした。
 数日前、2年生は、この日のために、しっかりリハーサルをしていました。何事もいい準備することは大切ですね。

かきたいもの なあに

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の黒板を見ると、このような言葉が黒板に書かれていました。隣のクラスでは、作品が飾られていました。
 自分が興味のあることを見つけて、それを表す活動は大切ですね。

栄養士さんが来ました

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、栄養士さんが1年生の給食の様子を見に来ました。毎日、少しずつ、いろいろなことができるようになっています。頼もしい限りです。
 他の学年の児童たちから、「毎日、おいしい給食をありがとうございます。」という声も聞こえてきました。
 1週間くらい前に、ある児童が私に、「どうして、玉村の給食はおいしいの。」と聞いてきました。栄養士さんに、この声が届くといいですね。

6×10は、6×9と何?

画像1 画像1
 くすのき学級の算数を参観しました。ホワイトボードを使って、先生が丁寧に説明していました。あたたかいまなざしで接していました。とてもすばらしいことであると思います。
 ホワイトボードの「はるとくん」と「あみさん」は、教科書の問題に出てきた人物名です。誤解のないようにお願いします。

空に書く漢字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語を参観しました。新しい漢字を習っていました。先生の指示をよく聞いて、手を動かしていました。
 指示された活動が終わると、すぐによい姿勢になっていました。すばらしい3年生ですね。

絵の具で夢もよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の図工を参観しました。いろいろなテクニックで、すてきな絵に仕上がっていますね。子供たちは、楽しそうに活動していました。わくわくする学びは、子供たちの意欲を高め、発想力も豊かにしますね。

チョウを育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の教室に、すてきな掲示物がありました。蝶の観察です。しっかりスケッチできていますね。特徴を捉えて、自分の言葉で表していますね。友だちの観察日記を見れば、考えが深まると思います。

えんぴつとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の国語を参観しました。鉛筆の持ち方の学習でした。先生が説明をした後、児童のそばに行って、ひとりひとり丁寧に伝えていました。きれいな文字を書くための第一歩ですね。

帰り道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の下校指導の様子です。先生が丁寧に、信号のわたり方の確認をしていました。安全に帰ることが一番大切ですね。
 1年生にとって、充実した1週間であったと思います。そのため、疲れも出てきます。土日でゆっくり休んで、月曜日に元気に登校して下さい。

視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、視力検査がありました。しっかり消毒もして、感染対策もばっちりです。もし、視力が落ちていたら、眼科への受診もお願いします。

10倍にした数は、どうなるの?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の算数を参観しました。先生と児童で考えを深めていました。児童のノートもきれいだったので、思わず、写真を撮りました。
 このようなホワイトボードの使い方があることをはじめて知りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31