7月28日(火) 1年生のお礼の動画

画像1 画像1
★これまでに手作りのプレゼントを気持ちを込めて作って渡してくれた各学年のみなさんへ、1年生が小校庭に並んで、お礼のメッセージを送ります。動画で撮影しました。頑張って作ったメッセージカードとともに可愛らしい声も入っていますので是非見てください。
クリック⇒⇒⇒1年生お礼の動画

7月28日(火) 1年生へプレゼント 2・4・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今日は朝から1年生へのプレゼント渡しが、3学年にわたってありました。朝の活動の時間には、小校庭で2年生から「手作りスライム」のプレゼントがありました。また、4時間目には体育館で5年生から「入学お祝いの呼びかけ」と「パッチンガエル」のプレゼントが。そして、給食の時間には4年生から「メッセージ入り手作りメダル」のプレゼントが各担任の先生へ渡されました。1年生のみなさん大事にしてくださいね。これまで手作りのプレゼントを作って渡してくれた2〜6年生のみなさんに感謝感謝です。

7月28日(火) 学校通信「玉小っ子」13号を配布しました

■昨日の27日に玉小っ子13号を配布しました。遅くなりましたが、ホームページにアップしましたのでご確認ください。

 玉小っ子 No.13(0727)

7月28日(火) 給食取材の様子が放映、掲載されました

画像1 画像1
★昨日の県産和牛肉を食材に使用した給食の取材の記事が、本日の朝刊に掲載されました。(画像は上毛新聞)また、昨日の群馬テレビのニュースでは、美味しく食べている様子やハキハキとインタビューに答えている様子が放映されましたね。取材協力してくれた5の1の皆さんに感謝です。

7月27日(月) 上州和牛肉を使った給食の取材がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★和牛肉を給食の食材にする国の事業で本校の給食指導の様子や子ども達が食べている様子の取材がありました。県畜産課、県食肉協同組合、県教育委員会、群馬テレビ、上毛新聞、読売新聞、毎日新聞、日本農業新聞の皆さんが来校して、5年1組で取材を行いました。今日の給食のメニューは、給食センターのHPを見ていただければわかります。しぐれ煮と言っても、ご飯としぐれ煮を一緒に炊いた「しぐれ煮ご飯」で、和牛肉の甘い油の味と煮た味がご飯に混ざっていて、とても美味しかったですね。味噌汁は影を潜めてしまいましたが、素揚げした地場産のなす、豆腐やタマネギ、えのきなどを具材にした美味しい味噌汁でしたね。ところで、群馬テレビの放映は、今夜6時「ジャスト6」と8時「ニュースeye8」です。皆さん見てくださいね。

給食センターHP http://www.town.tamamura.ed.jp/tamamura-k/

7月27日(月) 町教育委員さん来校

■町の教育委員さん5名と学校教育課長、庶務係長さんが来校し、2時間目の学習の様子の参観と校長との懇談を行いました。懇談では、これまでのコロナ対応の状況や授業の様子、子ども達の様子などを話題に、さらには、委員さん方が玉小に通った当時の話なども交えて、短い時間でしたが玉小の現状を話すことができました。感想に「めあてがいいね。どのクラスも考えさせるめあてが書かれていたしね。」「大きな画面に映しているのも、よく分かっていいね。」等々、感心した点を話してくださいました。今後、町内の幼小中学校園にうかがう予定だと聞きました。色々なご意見をそれぞれの学校園に提供して下さること、よろしくお願いします。

7月27日(月) 朝の活動 3年生から1年生へ「ブンブンごま」のプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇1年生を迎える会ができなかったこともあり、手作りの校歌の歌詞カードをプレゼントした6年生に続いて、今日は3年生が手作りのブンブンごまを1年生の皆さんにプレゼントしました。お手本の場面では、紐を引っ張って回すと「シューシュー」と音を立てて回りました。3年生1人1人が1年生へ手渡しで渡しました。1年生も嬉しそうでしたね。終わった後に3年生が振り返りをし「緊張した」「大事にして欲しいと思った」など渡した時の気持ちを出し合いました。1年生達が上手に回せるようになって楽しんで欲しいですね。

7月22日(水) 体育集会3回目

画像1 画像1 画像2 画像2
★前日の晩には雨がしっかりと降りましたが、さすが玉小の校庭です。朝にはすっかり地面は締まっていましたね。今回も体育委員の子ども達が手本になってラジオ体操に取り組みました。堀越先生からは、指先や腕の振り、かかとの上下の動きなどポイントが示され、きれいな動きに気持ちを集中した体操ができていましたね。素晴らしい。

7月20日(月) 気持ちよい週明けの朝+玉小っ子12号発行

画像1 画像1
★うすい雲間から青空がのぞいていて気持ちの良い週明けの朝です。それと同時に一気に気温も上がり1時間目からエアコンが稼働しています。昨日の日曜日はとても良い天気に恵まれたので洗濯物もよく乾いたかと。今週はとりあえず曇りマークが続いていますが、下校時間の雷雨が心配です。

★玉小っ子12号を配布しました。学校日記ではカラー版をご確認下さい。
 玉小っ子 No.12(0720)

7月17日(金) 児童玄関の傘立てを傘掛けに交換

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■7月10日(金)の学校日記でも紹介しましたが、低学年に続いて、今回は児童玄関の「傘立て」を「傘掛け」に交換しました。すっきりして気持ちがいいです。

7月15日(水) 全員揃って「体育集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★やっとできましたね〜。梅雨の合間に児童全員が校庭に揃ったのは、3日の全校朝礼以来でした。「全員で」が、こんなに嬉しく思えるのは、コロナ対応の大変さから来る素直な気持ちなのでしょうね。さて、子ども達は、体育着をしっかりと着て、赤白帽子をまぶかにかぶって、夏らしい短めの靴下をはいて、大校庭に大きく広がってラジオ体操に臨みました。体育委員会の子ども達も立派にお手本を見せてくれましたね。みんな気持ちよさそうでしたね。素晴らしいひとときでした。

7月14日(火) 「朝トク」の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
■毎週火曜日の朝の活動の時間は「朝トク」の時間です。名前は、3年前に子ども達が命名し、自分たちにとって「得」になる時間を意味しています。今年度は、新型コロナ対応でスタートが大変遅れましたが、朝学習の時間として、各学年で工夫をしながら始まったところです。プリントやドリルなどなど、子ども達の学習能力を伸ばせる取り組みです。1年生達も徐々に取り組んでいくようになりますし、今後、毎週の取り組みを重ねていくことで、これからの子ども達の学習に向かう姿勢や学習能力の向上が実感できるようになることを大いに期待しています。既にプリントやワークの学習が始まっている高学年の様子を紹介します。「火曜の朝は「朝トク」だ〜、プリントやるぞ〜」と、そんな学習に向かう気持ちが「習慣」付くことが大事なのですね。

7月13日(月) 玉小っ子11号を配布しました

■今朝は曇りでしたが日差しも差し始め、涼しい風が吹いています。今週の天気予報では曇りや雨模様が続きそうです。コロナ対策とともに健康管理をよろしくお願いします。本日、玉小っ子11号を配布しますのでご覧下さい。

 玉小っ子 No.11(0713)

発想を転換する「傘立て」を「笠掛け」にすると

画像1 画像1 画像2 画像2
★これまでに誰も発想しなかったと言えばそれまでの事なのですが、雨天の時にベランダや玄関にある「傘立て」に整然と傘を立てることができていない状況を改善するために「傘掛け」に代えてみました。とりあえずは、低学年の1・2年生のベランダに置きました。画像の通り、綺麗に片付くし、大変楽だと低学年の先生は声をそろえて話してくれました。傘の色や絵柄もこちらの方が見やすいですね。自分の傘を探すのも楽です。3年生以上が使う傘立ても「傘掛け」に代えていこうと考えています。どうでしょうか?

7月10日(金) 6年生から1年生へ「手作り入学プレゼント」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■コロナウイルス拡大防止対策の休校措置のために「1年生を迎える会」もできないままこの時期となってしまいました。6年生達は、1年生のためにできることが何かないかと考えて、手作りのプレゼントを作りました。「玉小の校歌」を丁寧に手書きで書いたプレゼントです。校歌そのものを歌う機会がなかなかつくれなかったこともあり、このプレゼントに書かれた「校歌の歌詞」を見ながら1年生が練習して欲しいという6年生達の思いも込められています。1年生の皆さんは大事にしながら練習に励んで欲しいですね。

7月10日(金) 体育集会 2・3・5年

画像1 画像1 画像2 画像2
■この日も朝から雨模様で、2・3・5年生の体育集会は体育館で行いました。水曜日の時と同じ内容で「体育着の着方の約束」「素早い起立」「よい姿勢の体育座り」を確かめました。整列の確認と軽い運動もやって終了。みんなしっかりと取り組んでいました。

7月9日(木) 朝読書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
■ボランティアさんの読み聞かせはコロナ対応でまだ再開していませんが、各自の朝の読書はスタートしています。図鑑や絵本などなど、教室の本や図書室で借りている本を思い思いに読んでいます。本を読んでいる姿をのぞきに行ったらほのぼのとしたいい感じになりましたね。

7月8日(水) 体育集会 1・4・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
■朝から強い雨が降っていて校庭での体育集会ができないので、1・4・6年を対象に体育館で行いました。体育着の正しい着方を確認。「赤白帽子をかぶる」「上着をハーフパンツに入れる」「膝をきちんと出すように長い靴下は折り返す」「体育着の下に長袖やタイツなどのアンダーは着ない」「髪の長い女子は髪を束ねる」。確認後は、背筋を伸ばした体育座り、黙って素早い起立などをやってみました。金曜日には、2・3・5年で行います。

7月7日(火) 2〜6年生「町総合学力調査」を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■毎年4月に実施している「町総合学力調査」ですが、休校措置の関係で7月での実施となりました。2〜5年生は、国語と算数の2科目。6年生は、国語、算数、社会、理科の4科目です。問題は昨年度に学習した内容です。個人の結果は個別に指導をして返却します。学校も家庭もその結果を更なる伸びや課題改善につなげることが大事です。
 先日の全校朝礼で話した「学校で勉強したり運動ししたりすることは子ども達の仕事」は、家庭においても同様なことです。宿題をしたり自主勉強をしたりすることも仕事です。何を稼ぐのかは、話しました。仕事をしなければ何も稼げません。そんな自覚が子ども達も保護者の皆さんにも必要なのですね。

7月6日(月) 玉小っ子 No.10 発行

■先週の学校での出来事を中心に掲載した学校だより「玉小っ子」10号を発行しました。主な内容は、避難訓練、3年田植え、視力聴力検査、給食メニュー、全校朝礼 などです。
 玉小っ子 No.10(0706)

■7月となり全校朝礼もやっとできた状況ですが、玉小の校歌は全く歌っていませんね。もちろん音楽の授業でも歌うことをストップしています。ホームページ上ですが、校歌を聞いて口ずさんでみて下さい。クリックすると画面は黒くなってしまいますが、音声が流れますよ。
 玉小校歌
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/28 玉ステ
7/29 2校時金5 3校時金6
玉ステ
7/30 2校時木5
玉ステ
7/31 終業式 給食あり
8/3 二者面談1

学校より

学校だより