3年生お囃子2

3年生がオリジナルお囃子を演奏している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生凧あげ&3年生お囃子

 1年生が地域の方のたんぼをお借りして、それぞれ自分で絵を描いた凧をあげました。藤川をきれいにする会の関口さんをはじめ、玉村町凧の会のみなさん、保護者ボランティアの方々にご協力をいただき、晴天の空に色とりどりの凧が泳ぎました。
子供たちは「糸がからみそうになったりしたけど、糸の引き方を教えてもらって高くあがってよかった」「凧が思ったより高くあがってうれしかった」と満足そうな笑顔で感想を話していました。
 そして、玉村町凧の会のみなさんが、三畳の大きさの凧をあげてくださり、大きな凧が空に舞う様子を見て、子供も大人も歓声をあげていました。

 更に3年生が、音楽の時間にリコーダーや太鼓、鐘を組み合わせて創ったオリジナルのお囃子を演奏しました。墨付け祭りで演奏させていただく予定でしたが、お祭りが中止となったため、1年生の凧あげを盛り上げようと元気よく演奏してくれました。

 空にあがる凧にお囃子のリズム…本当のお祭りのような素敵な時間になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 麦踏み体験

 体育館西側の田んぼをお借りして、2年生が麦踏み体験をしました。
広い広い田んぼを横に並んで踏み歩きました。「強くなれ〜」と言いながら根気強く麦踏みを続け、汗をかきながら頑張りました。

子供たちの会話
Rくん:「麦は小さいときに踏んでおくと、強くなって元気に育つんだって」
Sくん:「そうなんだ。踏んでいる人も強くなるかなぁ」
Kくん:「なるんじゃない?」

聞いていてほのぼのと…嬉しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 親子行事コサージュづくり

 6年生が親子行事で、卒業式の胸花、コサージュづくりをしました。今回は感染症対策で換気や消毒とともに間隔をとりながら、体育館で実施しました。
 それぞれオリジナリティ溢れる素敵なコサージュができあがりました。卒業式の晴れ舞台でのお披露目が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合 JICA海外協力隊の方による講話

6年生の「総合的な学習の時間」に、現在JICA海外協力隊特別派遣前訓練として、玉村町に滞在しているシニア海外協力隊の西野さん、コーディネーターの鈴木さんに講話をしていただきました。
 海外の暮らしや言語、自然環境等、日常ではなかなか聞けないお話を聞かせてもらいました。
 また、日本も世界の国々に様々な方面から助けてもらっていることや自分の仕事や知識・技術を他の国で生かしながら役にたてることなど、実際の豊富な体験からお話をしてくださいました。
 6年生は、教科等で学んだこととお話がつながったり広がったりして、とても興味深く聞き入り、最後は、質問に答えていただき、充実した時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上陽小 優良PTA県教育委員会表彰

 上陽小PTAが優良PTAとして、県教育委員会より表彰されました。
これまで、本部役員、理事の皆様中心に保護者や地域の方々の温かく、力強い支えがあって上陽小の教育活動の充実につながっています。
 今後も学校と保護者や地域の皆様とで協働しながら、上陽小の子供たちの更なる成長を応援していきます。 
画像1 画像1

避難訓練(地震 火災)実施

 今日は、地震と火災を想定した避難訓練を実施し、全員が速やかに避難することができました。

地震:「落ちてこない」「倒れてこない」場所で揺れがおさまるまで待機
火災避難:「おはしも」の行動

を全体、各クラスで確認し、振り返りもしました。

 また、先生方が水消化器で消火訓練し、子供たちは、その様子を見ながら消化器の使い方と消火の仕方を確認しました。

災害は突然やってきます。学校にいるときとは限りません。

一つしかない大切な自分の命を守るために、実際の場面で、少しでも落ち着いて判断、行動できるよう日頃から自分、仲間、家族と考えておくことが必要です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年生 書き初め

 3年生、4年生が書き初めをしました。

3年生 「生きる力」
4年生 「元気な声」

たくましく、しっかりした字で書き上げました。

2021年も「元気な声」で自分の思いを伝え、たくましく「生きる力」を身に付けていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 PC設定

 2年生が新しく設置されたPCのアカウントを設定しました。
まだ、ローマ字を習っていないので、ICT支援員さんにもサポートしてもらいながら、ひらがなのキーで見つけたりアルファベットの形で一生懸命探したりして、無事ログインできました。ログインができたときは「できた!」と拍手で盛り上がっていました。
 その後、自分で調べたいことを音声で伝えて検索しました。自分で検索して出てきた画面に大喜びです。
 回数を重ねればあっという間に、スムーズに操作できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 女川小から俳句が届きました

 以前に上陽小3年生が絵手紙教室で描いた絵手紙を「一歩の会」や役場の健康福祉課の方を通して女川小学校の3年生に送っていただきました。
 「石巻かほく」の新聞にも掲載されました。
 先日、その女川小学校の3年生からお返事として「俳句」が届きました。今日その俳句をみんなで見合いました。
 2011年と2012年生まれの3年生。
東日本大震災のこと、その後復興が今も継続して行われていることなどの話を健康福祉課の方や担任の先生から聞きました。
「大きな地震と津波で家が流されて、とても大変だったことがわかりました」
「女川小の子が俳句を送ってくれてうれしいなと思いました」
友達ともらった俳句を嬉しそうに何度も読み合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 PC設定

 4年生が一人一台配置されたPCで自分のアカウントの設定をしました。
初めは慎重にキーを押していましたが、だんだん慣れてくると友達と教え合いながらスムーズに打ち込めるようになりました。
 設定をしながら担任の先生から、パスワードの重要性や「同意する」の前に気を付けること、その他の情報モラルについて話があり、真剣に聞いていました。

 子供たちは「はやく両手でスラスラ打てるようになりたいな」「いろんな事を調べてみたい」などワクワク感がいっぱいでした。
 今後、積極的に活用していくので、子供たちの学びがどんどん広がっていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食 5年生のアイディアレシピ

 今日の給食のメニューの中の「しおこんぶでかんたんポテトサラダ」は、5年生のS君が考えたメニューです。
 給食センターで募集した食育の「親子でつくろう!元気いっぱい朝ごはんレシピ」で、「給食レシピ賞」の一つに選ばれました。
 塩昆布の塩味とマヨネーズとジャガイモ、魚肉ソーセージ、枝豆、きゅうりがとてもよく合っていて、みんなで美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期スタート!

 今日から3学期が始まりました。
上陽小は手作りの門松で、新年を迎えました。

元気なあいさつと笑顔で登校した子供たち。早速校庭でなわとびやサッカーをして活動しています。

始業式では、校長先生から次のような話がありました。

いよいよ2021年がスタートしました。今年は丑年です。ウシと言えばみなさんはどのようなイメージをもっていますか?
私は「何事にも動じない」「ゆっくり確実」「粘り強い」というイメージです。そのイメージを実践していきたいと思います。

今日から3学期。3学期は1年の仕上げの学期です。次の学年の準備をする時期でもあるので、0学期とも言えます。(中略)
それぞれの学年が進級、卒業、進学に向けて、病気やけがをせず、健康に気を付けて4月を迎える準備を頑張りましょう。3学期、みなさんが大きく成長することを期待しています。

5年生は、最上級生への準備期間という話に、少し緊張気味に耳を傾けて聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終了

 25日に2学期終業式を終え、冬休みに入りました。
児童、学校、ご家庭にも協力をいただき、感染症対策を考え、様々な活動において内容や方法を変更しながら実施した2学期でしたが、上陽小の子供たちは授業も行事もとてもよく頑張り立派でした。
 終業式では校長先生から、「冬休みの約束」について話がありました。
ふ:普段通り規則正しい生活
ゆ:ゆとりある行動で交通事故にあわないように
や:やるべきことをしっかり
す:睡眠時間をしっかりとる
み:みんな元気に1月7日に登校

 また、交通安全、生活について、担当の先生からも話がありました。写真は、放送での話をしっかり聞いている様子です。

 1月7日始業式。また全員の笑顔に会えるのを楽しみにしています!

画像1 画像1

ひまわり ALTの先生と一緒にクリスマスソングを歌おう

今日は、12月24日。
サンタクロースになったALTの先生と一緒にクリスマスソングを歌いました♪
クリスマスに関わる単語も勉強して、手づくりオーナメントをクリスマスツリーに飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 まどをひらいて

 2年生の図工「まどをひらいて」の作品です。

いろいろな形や大きさのまどを開くと…たくさんの楽しい絵が!

一つ一つストーリーや工夫があって、見ているだけで笑顔になる作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ルールレンジャーからのメッセージ2

 ルールレンジャーからのお返事メッセージの一部です。意見の中にあった一人一台タブレットは各教室に設置が完了しました。設定の準備が整い次第、3学期から授業の中でも活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ルールレンジャーへのメッセージポスト

代表委員会が、「みんなの上陽小学校をよりよくするために、上陽小のみんなが自由に意見を伝えられるように」ということで、「ルールレンジャーへのメッセージポスト」を設置したところ、たくさんのメッセージが寄せられたそうです。
そして、ルールレンジャーからのお返事メッセージが掲示されました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 全国小学生歯みがき大会

 毎年4年生が参加している「全国小学生歯みがき大会」で、歯と口の健康について考え、歯のみがき方やデンタルフロスの使い方を実習を通して学びました。
 歯科衛生士の方や養護教諭のアドバイスを聞きながら、真剣に歯のみがき方を練習していました。
 大人になっても歯や歯ぐきを健康に保てるように、今日学んだことを、毎日の習慣にしていくことをみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

石川町長さんが来校

 今日は、石川町長さんが上陽小に訪問してくださいました。コロナ禍でも元気に頑張っている子供達の学習の様子を参観し、激励してくださいました。
 参観後、「みんないい顔をして取り組んでいますね」とのお話をいただきました。
 お忙しい中、訪問していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

■新型コロナ感染症に関する学校(教育委員会)からの連絡

学校通信

生徒指導・いじめ対策