タブレットで漢字学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月からお試しで導入した学習ソフトでの学習も進んでいます。今年度は、玉村町で予算付けしていただき、こちらとしても感謝の気持ちでいっぱいです。
 今日は、3年生がタブレットソフトを使って、漢字練習をしていました。みんな、真剣に取り組んでいました。

選挙や税金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の社会を参観しました。A党は増税、B党は見直しという考えでした。B党に賛成者が多かったです。増税するメリットやデメリットも伝えながら、授業は進んでいました。子供たちの考えも、きっと揺れ動いていったと思います。

 もしかして、気付いた人もいるかもしれません。隣のクラスの先生が社会を教えています。実は、6年では、社会と理科で交換授業をしています。他にも、音楽、体育、家庭科、外国語など、たくさんの先生が関わっています。先生方の専門性をいかしたり、中学校の教科担当制になめらかにつなげたりするなどの目的があります。

ヌチヌグスージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の道徳を参観しました。今日のめあては、「いのちについて考えよう」でした。子供たちの意見を聴きながら、先生が子供たちを認めたり意見をつなげたりしていました。いのちに関することを深めることができたはずです。

友だちへの思い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の音楽を参観しました。今日は、タン・タタ・タン・ウンのリズムを習っていました。マスクを付けながら、友だちという歌を歌いました。

漢字練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の国語を参観しました。先生は、書き順や字の形に気を付けて書いていました。上手に書けたかな。最後は、先生が一人一人のノートを丁寧にチェックしていました。

にぎにぎねん土

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の図工を参観しました。黒板に書かれている指示を守って、子供たちは、粘土をつまんだり引っ張ったり穴を空けたりしていました。一人一人の思いを作品で表していました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会は、委員会の発表でした。各委員長さんは、はっきりとした声で発表していました。委員長さんを中心に、すてきな芝根小を創って下さい。
 

リレー

画像1 画像1
 4年生の体育を参観しました。四角形を使って、リレーをしました。私にとっては、新鮮な印象の残る授業でした。先生たちは、新しいことにどんどん挑戦しています。授業実践においても、冒険する試みはすてきです。もし、うまくいかないときがあっても、その理由を考えてリメイクすればいいのです。
 しっかり、木陰に水筒も置いてありました。水分補給も大切ですね。

玉村町のあるところ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の社会を参観しました。玉村町のあるところについて、学習していました。先生が書いたプリントをテレビスクリーンに映していました。児童にとってわかりやすい提示でした。児童がしっかり自分のプリントに記入していたことは、何よりの証拠です。

いろいろな国の言葉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の外国語活動を参観しました。今日のめあては、いろいろな国の言葉で、「こんにちは」を言ってみようでした。いろいろな国の言葉を覚えられたかな。

はじまりのくつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の図工を参観しました。自分が描きたい靴を丁寧に色塗りしていました。集中して、話し声一つ聞こえない教室でした。これらの靴で、どのような冒険をするのかな。

ふしぎなたまごをかんせいしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の図工を参観しました。色の塗り方、生き物の描き方など、アイデアにあふれた作品が多かったです。

やさいのたねをかんさつしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の生活を参観しました。虫眼鏡の使い方をわかりやすく板書してありました。プリントには、観察したことがしっかり記入してありました。また、プリントを友だちと交換して読みあうことで、考えが深まったことと思います。

物を燃やす気体は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の理科を参観しました。窒素、酸素、二酸化炭素を使った実験でした。実験は、うまくいったかな。

うたって おどって なかよくなろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の音楽を参観しました。1年生は、のりのりで踊っていましたよ。リズムがだんだん速くなっても、がんばって踊る姿に感心しました。

1年生を迎える会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5年生が1年生と手をつないで、いろいろな遊具で遊んでいました。とても微笑ましい姿でした。戸惑っている1年生がいると勇気づける言葉をかけたり、頑張っている1年生がいるとみんなでたたえ合ったり、すてきな時間を共有していました。5年生のお兄さん、お姉さんらしい行動は、すばらしかったです。

ペーパータワー

画像1 画像1
 6年生の学級活動を参観しました。話し声が一つもない教室でした。なぜかと言えば、話したり笑ったりすると、ペーパータワーが倒れてしまうからです。
 一番高いグループは、123cmでした。グループで協力して作ったペーパータワー、すてきな思い出とともに、ぽかぽかする友情が芽生えますね。

0のかけざん

画像1 画像1
 3年生の算数を参観しました。めあての提示、じゃんけんを示すイラストなど、わかりやすく児童に説明していました。
 楽しくて、わかりやすい授業は、めざす授業の一つです。わくわく学べる学校にしたいです。

あたたかくなると

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の理科を参観しました。めあてを提示することによって、児童も意識して授業に取り組むことができますね。
 先生の語りにも、気合いが入っていましたよ。

仲間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の書写を参観しました。児童は集中して、字を書いていました。今日、書いた「仲間」という文字のように、すばらしい「仲間」の輪が広がるといいですね。
 教室の前の掲示物の言葉も、すてきですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31