小数のたしざん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の算数を参観しました。板書をみると、どのように授業が進んだか、わかりますね。間違った計算をもとに、気を付けるポイントを確認していました。
 ある児童が、「例えば、」という語りはじめの言葉を使って、わかりやすく説明していました。児童と先生のやりとりの中で、学びが深まったことと思います。

ラバーズ コンチェルト

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の音楽を参観しました。ラバーズ コンチェルトの合奏をしていました。先生は「ミ」の音を出すときにしっかり指で押さえることを伝えていました。
 しっかり修正できたかな。

体や心の変化

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の保健を参観しました。思春期の身体や心の変化を優しく伝えていました。児童にとって、とても大切な学習内容です。
 児童からは「男の子や女の子の成長期の違いが知れてよかったです。」や「人の体の中にもたまごがあるなんて、びっくりしました。」など、様々な感想が書かれていました。

針と糸を使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の家庭科を参観しました。教員の実演している姿をタブレットで撮影し、TVモニターを通して児童に見せていました。すばらしい取り組みでした。わかりやすかったと思います。
 児童は、針と糸を使って、真剣に縫っていました。縫った回数が増えてくれば、だんだん上手になるはずです。右の画像は児童の様子です。

平泳ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の体育を参観しました。体育専科の教員と担任のティームティーチングでした。今日は、平泳ぎの練習をしていました。泳げる友だちが、足の動き方を教えていました。
 いろいろな泳ぎ方で、泳げるようになるとすてきですね。

水彩画教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、今日初めて絵の具を使います。そこで、絵の具の使い方について、講習会を受けました。絵の具の種類や、パレットの使い方など丁寧に説明してくれました。最後に、赤、青、黄色を使って、あじさいの花に色を塗りました。

立ち上がれ!ねん土

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の図工を参観しました。すてきな作品が完成しました。
 今日は、タブレットを使って、作品の写真を撮り、工夫したところを文字入力していました。
 タブレットがあることで、作品の鑑賞がしやすくなっています。

くちばし

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の国語を参観しました。先生が出した問題に対して、答え方の「型」を作っていました。決まった「型」を基にして、子供たちはしっかり、自分の考えを発表していました。すばらしいことであると思います。
 未来のある日に、「型」から発展して、いい意味での「型やぶり」の発表が見られるとすてきですね。
 また、教室にはすてきな掲示物がありました。何に使うのかな。考えただけでも、わくわくしますね。

学級目標

画像1 画像1
 3年2組に、学級目標が掲示してありました。学級目標をよりどころにして、力を合わせて、すてきな1年にしてほしいですね。
 いいことも、悪いことも、きっと起こります。どんなときも、みんなで乗り越え、仲間の絆と未来につながる力を身に付けていけるといいですね。
 3月の修了式に、担任の先生も含めてクラス全員が「この学級でよかった。」と言えることを願っています。

虫を見つけたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の生活科を参観しました。見つけた虫をよく見て、絵や文で表していました。自分で見たことを、自分なりに表現することはすてきなことですね。

七夕かざり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の図工を参観しました。七夕かざりをつくっていました。たんざくには、2つの願い事を書いていました。

 ひとつは、「今のねがいごと」、もうひとつは、「大きくなったらなりたいもの」でした。

 夢は叶えるものです。たどり着きたい未来に向かって、頑張ってほしいと思います。

とまと すいか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 くすのき学級が育てている菜園です。それぞれの植物がわかるように、かわいい絵がかいてあります。
 とまと、そして、すいか、大きくなって食べられるといいですね。鳥の攻撃には、要注意です。

ピーマン きゅうり なす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の畑には、いろいろな植物ができはじめています。
それでは、クイズです。

1 なすのとなりに植えてある花の名前がわかりますか。また、なぜ、植えてあるのでしょうか。

2 大きなきゅうりがなっています。だいたい何cmですか。

3 一番、右の画像は、何という野菜ですか。

 答えは、2年生の子供たちに聞いて下さい。

リズムしりとり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の音楽を参観しました。本時のめあては、「リズムしりとりを楽しもう」でした。音楽に合わせて、リズムにのれたかな。みんなで楽しめたかな。

1年生の教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の教室に、すてきな掲示物がありました。自分の思いを表現できるってすばらしいことですね。

かあどのならびかた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の算数を参観しました。ひきざんのカードの並び方のきまりを見つける授業でした。子供たちは、たくさん意見を発表していました。
 教室には、ひらがなの掲示物がありました。全部、覚えられたかな。きれいに書けるようになったかな。

歯科指導

画像1 画像1
 歯科衛生士の方が「歯の知識」と「歯を大切にするために心掛けること」について、話してくれました。3年生も5年生も、集中して参加できました。

クリーンセンター見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、玉村町クリーンセンターに行きました。最初に、クリーンセンターの施設を見学しました。次に、クリーンセンター職員の方が児童の質問に回答してくれました。実感を伴った学びになったことと思います。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が租税教室に参加しました。税に関するクイズなど、興味のもてるオープニングでした。
 子供たちは、わかりやすく、税金のことを理解できたと思います。

たまねぎとじゃがいも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生がたまねぎとじゃがいもを収穫しました。子供たちにとって、かなり充実した作業だったようです。
 これが、給食でおいしい玉村カレーになるのかな。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31