学校日記

だれにでもやさしい芝根小学校をつくるよ

公開日
2024/10/08
更新日
2024/10/08

学校・学年行事

 3年生が総合的な学習の時間に、目の不自由な人の生活について学んでいます。点字や音声ガイダンス、点字ブロックなどが、目の不自由な人の生活を助けているそうです。この後、芝根小学校を訪問してくださる目の不自由な方から、お話を聴くことが決まりました。その方は、芝根小学校で安全に過ごせるかな?考えた子供たちは、目の不自由な方が校内を安全に歩けるように、プロジェクトを開始しました。


 目の不自由な方の気持ちになって、校内の段差や危険な場所をクラス全員で分担して調査します。次に必要なお知らせを相談して考えて、点字で打ちます。「点字ブロックもあるといいよね」目を輝かせて取り組む子供たちから、そんなことばが聞こえてきます。


 子供たちのプロジェクトは始まったばかり。子供たちの思いがあふれる「だれにでもやさしい芝根小学校」が、少しずつつくりはじめられました。