学校日記

児童集会

公開日
2015/12/15
更新日
2015/12/15

学校・学年行事

12月15日(火)今回の児童集会は、保健委員会から「第2回学校保健委員会」で発表した内容を全校児童に伝える集会でした。
 まず、栄養素については「炭水化物」「脂質」「タンパク質」「無機質」「ビタミン」のそれぞれが、「エネルギ−になるもの」、「体をつくるもの」、「体の調子を整えるもの」になること。バランスの良い食事としては「主菜1・副菜2・主食1・汁物1・あともう1品」であること。そして、よくかむと「頭がよくなる」「歯がじょうぶなる」「体調がよくなる」「強い体になる」などの良いことがあることを教えてくれました。成長著しい子どもたちにとって大事な食事です。子どもたち自身が食事に関心をもち、自分の成長のため望ましい食事がとれるようになると良いと思います。