学校日記

2月の朝礼

公開日
2016/02/02
更新日
2016/02/02

学校・学年行事

2月2日(火)朝礼の中で次のような話をしました。
明日3日は節分、そして、4日は立春となります。暦の上では春です。昔は、立春を1年のはじめとしていました。その1年の始まりに「病気や嫌なことが起こりませんように、幸せな1年になりますように」という願いを込めて、豆まきをするようになりました。
「節分」は、「幸せになりますように」という願いの日になっています。自分や家族の幸せを願って「豆まき」をしてください。そして、学校で一緒に過ごす「学級のみんなの幸せ」も考えてください。嫌な思いをせず、みんなが気持ちよく学習や生活ができることがみんなの幸せだと思います。この節分を機会に、学級のみんなが幸せになるよう行動しましょう。それが、自分の幸せにもつながります。そして、みんなで次の学年にすすみましょう。