学校日記

あいさつ運動

公開日
2016/06/28
更新日
2016/06/28

学校・学年行事

6月6日(月)から10日(金)の朝に、児童委員を中心にあいさつ運動を行いました。
 今までは、教員の方から声をかけるとあいさつをしてくれる子どもたちがほとんどでしたが、この1週間で、子どもたちの方からあいさつしてくれるようになり、子どもたちも教員も、朝から気持ちよく過ごせていたと思います。子どもたちの感想には、「あいさつをしたらみんなが元気にあいさつをしてくれたので、うれしかったです。」や「あいさつ運動をして、あいさつをする人がどんどん増えていくことがわかりました。これからも増えるといいと思います。」「あいさつ運動をして、あいさつはすごく大事だということがわかりました。」がありました。
人間関係づくりにはコミュニケーション(会話)が絶対に必要です。その会話のきっかけが、あいさつです。あいさつができる子どもは、人間関係づくりにも困らないでしょう。 この運動は、あと2回行う予定です。ご家庭でもあいさつの指導、よろしくお願いいたします。