玉村町立芝根小学校
配色
文字
学校日記メニュー
陸上記録会 選手発表
学校・学年行事
朝、教室を回ると、6年生がソワソワ。今日は朝の時間に陸上記録会の選手発表がある...
PTA奉仕作業~校庭整備~
10月24日(木)に行われる運動会に向けて、土曜日早朝に保護者・児童・職員が集...
SUBARU工場見学
最後は、SUBARU工場見学です。製造ラインは、撮影禁止なので、画像がありませ...
ランチと遊具
美味しいランチが終わったら、楽しい遊具を思い切り、楽しみました。
まだ、捨てるだけですか?
5年生の社会科見学です。最初の見学地は、モノ・ファクトリーです。99%のリサイ...
朝の校庭
朝の校庭です。雨が降りませんように。
トイレ改修は、どこまで進んでいるのか
夏休みから続いているトイレ改修工事ですが、今、どこまで進んでいるのか、とても気...
糸のこパズル
5年生の図工を参観しました。糸のこを使って、パズルをつくっていました。 最初に...
もっとなかよし まちたんけん
2年 生活科 グループで話し合い・活動の順序・何か質問ないかな?
心のモヤモヤをすっきりさせるためには
5年 学級活動 相談したかな?・今日のめあて・SOSメッセージ
この気持ち、な~んだ?
くすのき 自立活動 色をつけて・カードがいっぱい・気持ちのカード
3つのかずのけいさん
1年 算数科 ブロックを使って・物語の続き・すてきな導入
たし算とひき算のひっ算
2年 算数科 自分の考えをまとめる・きれいなノート・考えを発表する
武士の世の中へ
6年 社会科 話し合いの助言・漫画でまとめた発表・わかりやすい漫画づくり
和音のひびきの移り変わりを感じ取ろう
5年 音楽科 和音の表現・和音の演奏・ICT活用による全員参加
ミシンで楽しくソーイング
5年 家庭科 安全な作業・具体的な指示・児童とのあたたかい関係
大地のつくり
6年 理科 わかりやすいノート・話し合い活動・ICT活用
天高く
やっと涼しくなりました。気温を気にせず外で思い切り遊べるって、うれしいし楽しい...
成長
5年生の書写を参観しました。一人一人の作品のよい部分を見つけて、丁寧に板書して...
のこぎりギコギコ
4年生の図工を参観しました。のこぎりを使う学習です。最初は少し怖そうに進めてい...
学校より
学校だより
保健室より
いじめ防止
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2024年9月
芝根小のブログ
RSS