玉村町立中央小学校
配色
文字
中央小学校ホームページへようこそメニュー
3年生遠足 ぐんま昆虫の森 2
学校・学年行事
午後は、茅葺き民家で「昔遊び」と「昔のくらし」を体験。 カイコのことや、昔のテレ...
3年生遠足 ぐんま昆虫の森 1
ぐんま昆虫の森に来ています。 雨もほとんど降っていないので、バッタのはらっはで虫...
食肉学校ベーコンのポトフ
児童の活動
今日は、給食に食肉学校のベーコンを使ったポトフがでました。群馬県産の豚肉と塩のみ...
プールがきれいになりました!
5,6年生が一生懸命に掃除をしてくれたおかげで、プールがとてもきれいになりました...
プールそうじ開始
6月7日から始まる水泳の学習に向けて、6年生と5年生がプールを掃除してくれていま...
育英大学生 学習ボランティア
お知らせ
育英大学教育学部の6名の学生が、毎週火曜日に学習支援のボランティアに来てくれます...
交通安全教室
1年生〜4年生までの交通安全教室を実施しました。 あいにくの雨で4年生の自転車の...
なかよし学級の活動
なかよし学級の活動の様子です。 1年生の国語の音読は、丁寧にそして会話の部分は抑...
クラブ活動
4〜6年生の11のクラブ活動が始まりました。 第1回目。それぞれのクラブで、楽...
PTA校区内点検お世話になりました
PTA活動
25日(土)の校区内点検で、各地区ごとに危険箇所の確認等の安全点検、子ども安全協...
音楽集会
食堂棟で音楽集会をしました。「はじめの一歩」を全校で歌いました。 元気いっぱいの...
6年生社会科見学 2
かみつけの里にきました! 古墳に埴輪がたくさん並んでいて、 昔の様子がよくわかり...
6年生社会科見学 1
観音山古墳と県立歴史博物館に来ています! 国宝の展示や、浮世絵体験、石室の中にも...
読み聞かせが始まりました!
読み聞かせボランティアの方々のご協力により、中央小の「読み聞かせ」が始まりました...
体育の学習で高まる力
2年生は鉄棒で、できるようになった技を友達同士で確認しあいました。また、できるよ...
1年生 英語で楽しく活動
玉村町では、1年生から外国語活動の学習をしています。 歌や「チャンツ」(リズムに...
「スマイルタイム」始まる
今朝は、異学年交流活動「スマイルタイム」でした。 全校で15班に分かれて、自己紹...
あさがお 芽が出てるかな?
今朝、1年生があさがおに「芽が出てるかなあ」と言いながらお水をたっぷりあげていま...
6年生 英語でコミュケーション
6年生の英語学習の様子です。自分の好きなものや大切にしているものをお互いに紹介し...
新体力テスト
子どもたちの体力の状況を把握し、体力や運動能力の向上を目的として「新体力テスト」...
学校より
2024年5月
2025年度
2024年度