玉村町立南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ぐんますき焼きの日
学校・学年行事
本日11月29日は「いいにく」にかけて「ぐんますき焼きの日」です。給食でも群馬...
児童集会
今朝の児童集会は整美委員会の発表でした。花壇で育てているマリーゴールドに関する...
自主学習プリントの展示
10月の家庭学習期間に各自で行った自主学習プリントについて、各学年の代表的なも...
持久走大会
本日、天候にも恵まれて「持久走大会」を開催しました。今回は校庭内を周回するコー...
お花がいっぱい
1年生の教室の前はお花でいっぱいです。 毎日しっかりお世話をしているので、ど...
校庭の体育
3時間目は2年生と5年生が校庭で体育の授業を行いました。 2年生はトラック内...
南中職場体験
職場体験の南中の生徒さんが、6年生に中学校の様子を話してくれました。行事や部活...
3年ポーセラーツづくり
本日3年生では親子行事として「ポーセラーツづくり」を行いました。マグカップに様...
持久走大会試走
本日、低・中・高学年ブロックごとに持久走大会の試走を行いました。今回は校庭内を...
避難訓練
本日、休み時間に不審者が校庭に侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。不審...
オアシス
今朝はオアシス集会でした。6年生が朝の準備や説明をしてくれて、色々なレクリエー...
体育集会
今朝の体育集会も持久走大会へ向けての練習でした。5分間+1分を各自のペースで走...
命の大切さ出前講座
本日5年生の親子行事として、助産師さんを講師に招き「いのちの大切さ」出前講座を...
お花を植えました。
卒業式に向けて1年生がお花を植えている様子です。 みんな大切そうにお花を植え...
卒業アルバム写真撮影
本日6年生では卒業アルバム用の写真撮影を行いました。委員会やクラブのメンバー集...
青少推校門キャンペーン
今朝は青少推の皆さんが校門に立って「おはようございます」と声かけをしてください...
脱穀
本日4年生では、先日刈り取った稲の脱穀を行いました。校庭のフェンスに干しておい...
万引き防止教室
昨日3年生では、伊勢崎警察署の方を講師に招いて「万引き防止教室」を行いました。...
ALT放送
今朝はALT放送でした。今回は日本語と英語で言い方が違う「和製英語」を紹介して...
読み聞かせ
今朝はボランティア「ハートフル南」の方々による読み聞かせでした。今回は1年生は...
年間行事予定
校時表
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2023年11月
RSS