臨海学校に着きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より早く臨海学校に着きました。全員、元気に施設に入って、お昼ごはんを食べていました。

越後川口サービスエリアに着きました。

画像1 画像1
2回目の休憩場所に着きました。新潟に入って雨が降り始めましたが、越後川口サービスエリアを出発するときには雨はやみました。
子どもたちはバスの中でレクを楽しんでいます。

赤城高原サービスエリア

画像1 画像1
順調に進んでいます。予定通りに赤城高原サービスエリアに着きました。

行ってきますの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

夏休み最初のプール開場しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月25日(月)
夏休みに入って最初のプール開場となりました。たくさんの児童が登校し、楽しく水泳の指導を受けていました。

水泳特別練習

7月21日(木)
夏休みに入って最初の「25m練習」と「水泳記録会出場選手の特別練習」を行いました。曇り空ではありましたが、子どもたちは元気に登校してそれぞれの練習に取り組みました。限られた練習時間ではありますが、「25mを泳げるようになる」、「自己ベスト記録を出す」ことを目標に頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み前集会を行いました。

7月20日(金)
いよいよ夏休みになります。子どもたちはこの三カ月の間にそれぞれが成長している姿を見せてくれています。集会の中で、夏休みに目標をもった生活をしてほしいことや本物に触れる体験をしてほしいこと、地域の行事に参加してほしいこと、けがや事故にあわないように自分の身を守ること、などを話しました。また、計画委員会から自主学習ノートの取り組みで2冊以上頑張れた人の紹介がありました。努力を積み重ねることで、頑張る心や自信がついてきます。この夏休みを有効に使って、自分の決めた目標に向かって努力することで、頑張る心や自信をつけていってほしいと思います。

災害時に備えて引き渡し訓練を行いました。

7月20日(金)
中央小学校で初めての緊急時に備えての引き渡し訓練を行いました。子ども安全連絡網の連絡からはじめ、避難場所への子どもたちの移動も時間通りに進み、保護者の皆様にもご協力いただいたおかげで、混乱もなく、引き渡し訓練を終えることができました。災害はいつ起こるかわかりません。今回の訓練を参考にさらにより良い方法があるか考えていきたいと思います。保護者の皆様、大変お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大掃除

7月19日(火)
夏休みを前に大掃除を行いました。4月から生活してきた教室や特別教室、玄関、自分の下駄箱など時間をかけてきれいにしました。みんなで使う場所はみんなできれいにすること、使っている場所への感謝の気持ち、きれいになった時の気持ちの良さなど心を豊かにする活動です。子どもたちが一生懸命取り組んでいる姿がたくさん見られました。良く頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年学年行事(命を育む講座)

7月15日(金)
5年生は学年親子行事として「命を育む講座」を行いました。助産師の方と妊婦の方を講師に自分たちがどのように生を受け、母親のお腹の中で育ってきたのか、出産の大変さ、母親がどのような思いをもってお腹の子どもを育んできたのか、そして、命の大切さについて学ぶ良い機会となりました。一緒に参加してくださったお母さん方も出産の場面の映像や実際の妊婦さんのお話を聞きながら、お子さんが生まれた時のことを思い返していたように思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年安心・安全教室

7月15日(金)
1年生はアルソックの方を講師に不審者から身を守るための「いか・の・お・す・し」についての学習を行いました。「知らない人にはついていかない」「知らない人の車に乗らない」「大声を出して助けを求める」「すぐ逃げる」「大人に知らせる」の5つの行動についてロ−ルプレイや具体的な場面を設定して、分かり易く指導していただきました。普段の生活の中で活用できるようにご家庭でも声かけをお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

群馬クレインサンダ−スの選手に指導をしていただきました。

7月14日(木)
6年生は体育の授業でバスケットボ−ルの学習を行っています。バスケットボ−ルの学習のまとめのタイミングとなりましたが、群馬のプロバスケットボ−ルチ−ムのクレインサンダ−スの選手に指導していただける機会がもてました。最初は準備運動、ボ−ルの扱い、レイアップシュ−ト、実際の試合など、短い時間でしたが楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

佐波郡水泳記録会を目指して特別練習が始まりました。

7月5日(火)にオリエンテ−ションがあり、初めて一緒に頑張る仲間や指導する先生方との顔負わせを行いました。30名を超えるメンバ−が集まり、7月6日(水)から練習が始まりました。プ−ルサイドに来た子どもたちは「お願いします」と気持ちよい挨拶をしていました。頑張ろうという気持ちが感じられる姿でした。練習時間は限られているので、時間を惜しんで泳いでいます。一日一日の練習を積み上げ、自信をもって記録会に挑んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生七夕集会

7月7日(木)
1年生は学年で七夕集会を行いました。食堂棟に集まり、代表の子どもたちがそれぞれの願い事を発表しました。その後、七夕の彦星と織姫の物語を映像を交えての読み聞かせをしてもらいました。そして、物語をもとにした○×クイズをして楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回学校保健委員会を開催しました。

7月6日(水)
全校児童が体育館に集まり、第1回拡大学校保健委員会を開催しました。指導助言には、学校医の南部先生、学校薬剤師の坂口先生、栄養教諭の坂本先生においでいただき、PTA会長様をはじめとする本部役員・母親委員会の皆様にも出席いただきました。今回は「ゆっくりぎゅっとストレッチ、毎日続けて、視力アップ」と題して、視力をテ−マに児童保健委員が調べて、まとめた内容を発表してくれました。映像を交えて、とても分かりやすく「そうなんだ」と実感できる内容でした。また、歌に合わせてできる目のストレッチを教えてくれました。指導助言の先生方にも良い評価をいただきました。目の使い方を考えて、時には目を休めることも必要であることがよくわかりました。子どもたちには、目のストレッチを時々やって、目を大切にしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳指導

7月6日(水)
今日は、1年生と6年生が1時間ずつ、外部講師による水泳指導がありました。1年生は水に慣れることを中心に、顔を水につける、水の中で口から息を吐く、顔を出して口から息を吸う、などの練習を行いました。6年生は、平泳ぎの足の使い方を中心に指導をしていただきました。ポイントを的確に指導していただくおかげで、子どもたちはしっかり学習することができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

7月6日(水)
ラジオ体操の指導の2回目になりました。前回に指導を受けた2種目がしっかりとできるようになりました。今回も2種目について指導がありましたが、気を付けるポイントを話してもらった後、体育委員が見本を見せ、実際に練習を行いました。しっかりと曲げ伸ばしができ、とても上手になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

玉村幼稚園学校訪問

画像1 画像1
7月6日(水)
玉村幼稚園の年長児が学校探検にやってきました。最初に、校舎内を見てまわりました。小学校の施設に興味津々で目を輝かせながら見学をしていました。校舎見学が終わった後に、校庭の遊具を使って、元気に遊んでいました。来年度、中央小学校の児童として入学してきてくれるのを楽しみにしています。

2年生で読み聞かせを行いました。

7月4日(月)
2年生で読み聞かせをしていただきました。机を後ろにさげて、読み聞かせをしてくださるボランティアの方を囲んで並びます。取り出された絵本や紙芝居にどんどん引き付けられていく子どもたち。とても良い時間です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

臨海学校引率職員との打ち合わせを行いました。

7月4日(月)臨海学校引率職員と5年生との顔合わせと係ごとの打ち合わせを行いました。5年生は、夏休みに入って間もなく臨海学校に出かけます。食堂棟に集まった5年生は顔をしっかりあげて、よく話を聞いていました。みんなで力を合わせ「良かった。頑張った。楽しかった。」といえる3日間にしてきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 縦割り会議
3/10 避難訓練
朝行事
3/8 体育集会
3/10 スマイルタイム

保健室より

学校だより

いじめ防止