1年生遠足(桐生が丘遊園地・動物園)

10月25日(火)
1年生は遠足で桐生が丘遊園地と動物園に行ってきました。午前中は秋晴れのさわやかな天候の中、グル−プ毎に地図をもとに自分たちで観察したい動物の所をまわってきました。4か所のチェックポイントがあり、それぞれの場所で先生方に確認してもらって、しっかり動物を観察することができました。その後、広場でお弁当を食べ、午後は遊園地での活動になりました。途中、少し雨に降られる時間もありましたが、子どもたちは楽しそうにいろいろな乗り物に乗ることができました。楽しい1日を過ごすことが出来ました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回地域学校協力者会議

10月24日(月)
学校評議員の皆様に参加していただき第2回地域学校協力者会議を行いました。今回は全国学力学習状況調査の結果や前期学校評価の様子について学校から説明をさせていただき、中央小学校の教育活動についての意見交換を行いました。いただいたご意見を参考にさらに後期の中央小学校の教育活動が充実したものになるよう職員一同頑張っていきます。

学校公開

10月24日(月)
学校公開を実施しました。朝の会から5校時まで自由に参観できる機会であり、たくさんの保護者やご家族、地域の皆様が来校してくださいました。例年に比べ、多くの皆様に参観していただき大変うれしく思いました。子どもたちの作品も廊下や壁面に掲示してあり、学習の様子も見ていただけたと思います。また、前回の学習参観にも中央玄関に掲示した「学習ノ−ト」や「自主学習ノ−ト」で参考にしてほしいものも内容が充実してきている様子も見ていただけたように思います。今後もいろいろな機会に足を運んでいただき、子どもたちの頑張っている様子をご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生体験型万引き防止教室

10月21日(金)
3年生は伊勢崎警察署の学校サポ−タ−の方にお願いして、万引き防止教室を行いました。具体的な場面を設定して、その場面での心情や誘われた時の対処、万引きしてしまった時にどんなことになるのかなど、ロ−ルプレイや子どもたちとやり取りをしながら丁寧に教えていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生リコ−ダ−講習会

10月19日(水)
3年生は音楽でリコ−ダ−の学習を行っていますが、さらに技能の向上を目指し、講師を招いて、タンギングや指使いなどの指導をしていただきました。また、講師の演奏を聴くことで「リコ−ダ−でこんな素敵な演奏ができるんだ。自分たちもやってみたい。」という実感をもてる機会ともなりました。さらに、リコ−ダ−には沢山の種類があって、それぞれの楽器の音の違いやそれにあった曲など紹介していただき、楽しく学ぶことができました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生食指導

10月19日(水)
3年生は社会科で野菜農家について学習します。この学習につながるように3年生の食指導では玉村町でネギ作り農家の方に来校いただき、給食センタ−の職員の方と一緒にネギ作りについて質問形式で子どもたちに話をしていただきました。子どもたちからは作っているネギの本数や収穫時期などの質問があり答えていただきました。また、本日の給食の食材として作っているネギが使われていることも教えていただき、町の食材をより身近に感じることができました。


画像1 画像1 画像2 画像2

1年生どんぐり拾い

10月19日(水)
1年生は生活科の学習で秋を探しに玉村町総合運動公園にどんぐり拾いに行ってきました。天候も良く気持ちの良い青空の下で秋を感じながら子どもたちはたくさんのどんぐりを拾ってきました。そして、この後拾ってきたどんぐりを使った学習をしていきます。


2年生食指導

画像1 画像1
10月17日(月)
2年2組と3組で給食センタ−の職員の方に食に関する指導をしていただきました。実際に調理を行っている職員の方から給食作りについて説明していただき、自分たちの食べている給食を作っている人を身近に感じることができました。

佐波郡陸上記録会

10月14日(金)
秋空の広がる気持ちの良い天候の中、佐波郡陸上記録会が伊勢崎陸上競技場で行われました。この日のために各学校で練習してきた代表児童がそれぞれの種目に一生懸命に取り組んでいました。少しでも良い記録が出せるよう頑張っている姿は小学生らしい実に清々しい姿でした。
中央小学校の子どもたちも力一杯競技に取り組んでくれました。この記録会で上位入賞の人たちは10月28日の群馬県小学校陸上教室記録会に参加することになります。中央小学校からは5名の児童が出場できることになりました。今度は佐波郡の代表選手としての参加になります。さらに練習を重ね、県の舞台でその力を発揮してきて欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生パンジ−の鉢上げ

10月13日(木)
2年生は9月に種まきをしたパンジ−の芽が出て、ポットに移す時期になりました。地域の町田さんに指導していただき、子どもたちが1つ1つ大きなポットに移し替えを行いました。講師の方以外にもボランティアで保護者の方、本部役員の方、地域の方も参加してくださり、ポットに土をいれる作業をしてくださいました。皆さんのおかげで短時間で鉢上げが終わりました。これから水やりを学校で行っていきます。たくさんのきれい花が咲くようにみんなで大事に育てていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

後期始業式

10月13日(木)
子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。始業式では校歌の大きな歌声が体育館に広がり、話を聞く子どもたちの落ち着いた姿に「いよいよ後期のスタ−トだ」という気持ちの引き締まった様子が伝わってきました。後期は次の学年に向けてさらに力を付ける期間です。「自分の頑張りたいこと」や「自分ができるようになりたいこと」などの目標をもって頑張りましょう。そして、「学級や仲間のためにできること」を考えながらより良い学級づくりをしましょうと話しました。充実した後期になるように子どもたちを支援していきたいと思います。

前期終業式

10月7日(金)
前期が終了しました。4月桜の花の中スタ−トした28年度も、秋の青空の広がる清々しい季節になりました。1年の半分が終わり、新しい学年での活動も6カ月となりました。この間、子どもたちはたくさんのことを学び、心を育て、成長してきてくれました。その成果を見せてくれた運動会の取り組みは実に素晴らしいものがありました。そして、学校のリ−ダ−としての6年生の活躍もいろいろな行事や活動で光りました。子どもたちにとって充実した前期であったと思います。よく頑張ってくれました。

尺八&津軽三味線ユニット糸竹さんの出前ライブが行われました。

10月6日(木)
玉村町文化振興財団主催の学校出前ライブが行われました。今回は尺八と津軽三味線ユニットの糸竹さんを迎えて、4年生〜6年生の子どもたちが和楽器に親しむ機会をいただきました。
篠笛の高い音色や尺八の音色、力強い津軽三味線の音色など、普段耳にしない音楽を聴くことができました。実際にそれぞれの楽器に触れ、演奏体験もさせていただきました。また、「にんじゃりばんばん」「もののけ姫で流れた曲」など子どもたちが身近で聴いている曲も演奏してくださいました。さらに「花は咲く」を尺八と津樂三味線の音楽に合わせて子どもたちが歌うという場面もあり、とても素敵な時間を持つことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生給食指導

10月6日(木)
今日の玉村町給食センタ−の職員の方による食の指導は1年生の全クラスが対象でした。今回は、一汁三菜の配膳位置を教えていただきました。日本の伝統であり、これからしっかり身につけていってほしいと思います。

佐波郡陸上記録会出場選手にユニホ−ムが配付されました。

10月5日(水)
佐波郡陸上記録会が迫ってきました。出場選手が決まり、中央小学校のユニホ−ムを一人一人に渡し、サイズの確認をしました。それぞれのユニホ−ム姿は引き締まって見えて、とても素敵でした。伊勢崎の陸上競技場でそのユニホ−ムを来た子どもたちが頑張っている姿を見られるのが今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育集会で持久走練習が始まりました。

10月5日(水)
運動会が終わり体育集会では持久走大会に向けての練習が始まりました。今回は1回目ということで、各学年が練習で校庭の走るゾ−ンの確認と実際に時間を決めて走る練習を行いました。子どもたちは勢いよくスタ−トし、音楽が終わるまでしっかり走っていました。本番まで体育の時間や20分休み昼休みを利用して自分にチャレンジしながら持久走の力を伸ばしていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生給食指導

画像1 画像1
10月5日(水)
玉村町給食センタ−の職員の方に食の指導を継続して行っていただいています。今回は2年1組で給食センタ−の調理場の様子や今日の給食の食材である「なす」のクイズなどをしてくださいました。子どもたちは興味をもってお話を聞いていました。これから町探検で給食センタ−への訪問もあり、実際に調理場の様子も見ることができます。自分たちが食べている給食がどのように作られているのかしっかり見学してきてほしいと思います。

6年生修学旅行説明会

画像1 画像1
10月5日(水)
6年生は11月1日・2日に行われる修学旅行の説明会を行いました。親子での参加で、映像を交えて、修学旅行の行程や班行動の留意点、持ち物や送迎等について確認をしました。保護者の皆様にはしおりを持ち帰っていただきました。準備の参考にしていただければと思います。
子どもたちの細かな作業はこれからになりますが、充実した修学旅行になるよう指導をしていきたいと思います。

就学時健康診断を行いました。

10月4日(火)
来年度入学する児童の就学時健康診断が行われました。現在のところ64名が中央小学校に入学してくることになっています。就学時健康診断では就学予定児が5名程度のグル−プになり、本校の6年生が健康診断や知能検査が行われる部屋に案内をして校内をまわりました。また、その他の係としても6年生がしっかり役割をはたしてくれました。入学まで約半年、それぞれの幼稚園や保育所で友達を仲良く遊び、楽しい思い出をもって来年4月に元気に校門をくぐってきてくれることを楽しみにしています。また、本校のスク−ルカウンセラ−による入学に備えての講演や読み聞かせの会の皆様による読み聞かせの実演もしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
10月3日(月)
紙芝居の片亀さんが来校してくださりなかよし学級の子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。きれいな絵と聞いているものを引きつける語りで物語りに引き込まれてしまいました。
読み聞かせは子どもたちの成長にとてもよい効果があると言われています。貴重な体験をさせていただいていることに感謝です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 縦割り会議
3/10 避難訓練
朝行事
3/8 体育集会
3/10 スマイルタイム
スク−ルカウンセラ−来校日
3/13 スク−ルカウンセラ−来校予定

保健室より

学校だより

いじめ防止